きくいも大学

菊芋に出会い菊芋の良さを皆様に伝えれるよう頑張ります!きくいも大学で菊芋サプリ販売中

きくいも大学

菊芋に出会い菊芋の良さを皆様に伝えれるよう頑張ります!きくいも大学で菊芋サプリ販売中

最近の記事

早死にしないための十ヶ条

ハ-バ-ド大学のメイヤ-教授の逆説的な提言亭主を早死にさせる10か条というのがあるみたいですw アメリカらしいブラックジョークだとは思いますが、これの逆をやれば長生きできるかもですね 1. Fatten him up. 太らせる。 2. Keep him sitting down. いつも座らせておく。 3. Feed him lots of saturated fats. 飽和脂肪酸をたくさん食べさせる。 (飽和脂肪酸は血中に増えすぎると動脈硬化の原因となるものです)

    • 菊芋とヤーコン

      最近菊芋と同じようにに聞くヤーコン。身体に良いとテレビなどで取り上げられている食材で、栄養価も高く、様々な効能があると話題になっている芋です。そんなヤーコンは菊芋との違いがはっきりしない点もあるのでちょっと調べてみました ヤーコンとは? ヤーコンとは南米アンデスを原産としたキク科の根菜のことを指し、見た目は非常にさつまいもに酷似している食材です。ひまわりのような大きさの葉をつけて地面で育ちます。ヤーコンの歴史は非常に古く、古代のインカ帝国から食材として育てられてきた歴史を

      • コーヒーと糖尿病

        突然ですがコーヒー好きですか? 私は好きなんですよね そこで疑問?コーヒーって糖尿病にいいの? そんな疑問をもったので少し調べてみました 結論から行くとコーヒーをよく飲む人は、糖尿病リスクが低下し、死亡リスクも低下することが最近の研究で明らかになったそうです コーヒーを1日3〜4杯飲む男性は糖尿病リスクが17%低下だそうです コーヒーが2型糖尿病などの生活習慣病や循環器病と関係していることや、血糖や血圧など血管に影響することが分かってきたそうです コーヒーには数百

        • 予防医学って

          病気の予防ってどうする? 病気にはかからないほうがいいに決まってますよね 病気になりたい人ってほとんどいないと思うんだよね 今回糖尿病になってみて未然に防げるならやりたいなと思い予防医学について少し調べてみました 予防医学をWikipediaで調べるとこう出ています 予防医学(よぼういがく、英語: preventive medicine)とは、健康障害の予防及び健康異常の進展の防止のすべての段階を含む医学。具体的には、疾病の発生・経過・分布・消長とそれに影響をおよぼ

        早死にしないための十ヶ条

          犬や猫も糖尿病

          仕事でペット案件が来たのでついw 犬や猫も糖尿病にかかるのかな?という疑問が ちょっと調べたところ答えはYES よくヒトの病気で糖尿病の話は聞きますが、犬や猫の糖尿病はどんなものなのでしょうか。 すい臓で作られるインスリンは血液中の糖(ブドウ糖)を細胞内に取り込み、細胞が糖を代謝してエネルギーに変えるのを促進しています。 このインスリンがなんらかの原因で不足したり、うまく作用しないと、細胞が糖を取り込みにくくなり、血液中のブドウ糖が使えなくなってしまうため、さまざまな

          犬や猫も糖尿病

          菊芋サプリを飲む!効果の高い時間はいつ?

          菊芋を摂取するのにいい時間は? どうせ飲むなら一番効果がある時間がいいですよね そんな疑問が浮かんだのでちょっと調べてみました 脳機能活性化や健康長寿の鍵となる機能性食品素材・農産物(後編)より出典 時間生物学を利用した機能性食品開発 ~イヌリンのヒト試験を中心に~ 金  鉉基*・柴田 重信 はじめに 哺乳類では1997年に時計遺伝子Circadian locomotor output cycles kaput(Clock)がクローニングされ,数十 種の時計遺伝子

          菊芋サプリを飲む!効果の高い時間はいつ?

          糖尿病と運動

          糖尿病は発症要因から大きく1型、2型に分けられます 日本人では糖尿病患者さんの約95%が2型糖尿病といわれ、「ストレス」、「肥満」、「運動不足」、「暴飲暴食」などのライフスタイルのみだれがおもな原因となって起こるそうです 生活習慣病の1つとして数えられているのはこの2型糖尿病 そのため、2型糖尿病の場合は、こうした原因に気をつけて日常生活をおくることができれば、糖尿病になりにくい体をつくることができます。 (1型糖尿病の場合は、突然発症し、一部ではインスリンをつくるす

          糖尿病と運動

          緊急事態宣言 コロナと糖尿病

          いよいよ緊急事態宣言ですね 私の住む地域も感染者数が増えてきてます 長野県松本市なのですが県独自の感染警戒レベルで5が発令されました。 さてさてどうしたものか。。。 普段の生活では気を付けているわけですが、見えないウイルスということで避けようにもね。 仕事はあるので出勤しなくてはならないし。 生活に必要なものは買い物に行かねばならない。 子供たちの学校も休校にはなりませんし。 個人個人で気を付けるしかないですよね。 糖尿病だと悪化しやすいって聞くし怖いですよね。 糖尿

          緊急事態宣言 コロナと糖尿病

          本日より仕事始め

          あけましておめでとうございます! 今年の目標 ・ヘモグロビンa1c 6%以下 ・ダイエット(今95㎏→85㎏) この二つにします! あまり多いとすぐあきらめちゃうので、この二つ。 がんばります! 皆様は何か目標たてましたか? あとnotoも無理せず続けます! 少しペースは落ちるかもしれませんががんばります! 支えてくれる家族に感謝し今年も一年楽しんでいきます! 今年もよろしくお願いいたします!

          本日より仕事始め

          糖尿病と付き合う

          糖尿病と診断されたとき治療は何から始めよう? やっぱり自分で出来る食事と運動が一番最初かなと思います 意識し始めると自分の思考にジャッジが入り始めました ・食べたいなと思っても、これは今食べる? ・コンビニなどで商品を選ぶとき、どっちが糖尿病にいい? ・近いところへの移動は車?歩き? などなど 普段選ぶという作業せずに何気なくやっていた行動が、少し考えるようになりました そして選ぶ 選んだ先はその時々で変わりますが(決して糖尿病にいい方向だけでは無いw)選ん

          糖尿病と付き合う

          糖尿病の合併症とは?

          糖尿病について色々調べているとよく聞くのが合併症 そもそも合併症ってなに? Wikipediaで調べるとこう出ています 合併症(がっぺいしょう、complication)とは、「ある病気が原因となって起こる別の病気」または「手術や検査などの後,それらがもとになって起こることがある病気」の二つの意味を持つ医学用語である。類似する名称としては併発症(complication、concurrent disease)、偶発症(accidental symptom, procedu

          糖尿病の合併症とは?

          糖尿病と目のお話し

          皆さんちゃんと見えてますか? 私は近年どんどん視力が落ちているのを感じます パソコンやスマホの使い過ぎなんだろな~と漠然に思っていました ちょっと気になり目と糖尿病を調べてみると出てくるよね~ 最悪失明まであるんですね! 今日は目の事について少し調べてみました 糖尿病網膜症 これが関係深い病例みたいです 厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」によれば、「糖尿病が強く疑われる者」は約1,000 万人と推計され、平成9年以降増加しています。また、「糖尿病の可能

          糖尿病と目のお話し

          糖尿病と歯のお話し

          糖尿病になってみて色々思うところが・・・ 今回は歯と糖尿病について気になったので調べてみました 歯と糖尿病?と思いになるかもしれませんが実は重要な関係性があるみたいです 歯と言っても調べてみると歯周病が主な症状みたいです 糖尿病を患うと歯周病になりやすいことがわかってきたそうでしす 歯周病になると血糖コントロールが悪くなるとも言われていますので毎日ケアを行い口の中の健康にも気をつけることが必要です! では、どうやって気を付けるか簡単にまとめてみました 毎日のチェ

          糖尿病と歯のお話し

          糖尿病の自己管理

          糖尿病になって自己管理の大切さを感じる今日この頃 自己管理って一番苦手w どうしても自分に甘くなっちゃうんですよね~ そんな時に役立つかものコツをまとめてみました 糖尿病のコントロールはあなたの気持ちがとても大切! 糖尿病について正しく知り、その知識に基づいて行動を起こせば、普段とどおりの生活が送れるとおもいます。 糖尿病をきちんとコントロールし、うまく付き合っていきましょう。 まずは糖尿病だとしっかり認識すること! 最初は、こわくなったり、怒りを感じたり、イライ

          糖尿病の自己管理

          糖尿病の初期症状

          糖尿病の初期症状って何だったんだろうと気になったので調べてみました 糖尿病は誰もがかかるリスクのある病気だと思います 私は大丈夫。僕は大丈夫。そう思ってました(+_+) 身体からのサインをしっかり気づいていればよかったのかなと思う事もありますが、今は知っているので良しとしますか。 糖尿病は国民病といわれるほど、患者数は年々増加しています。しかし自覚症状がないので、気付いたら症状が悪化しているのが怖いところ。糖尿病の恐ろしさや症状に対する知識を持って、自身や家族の健康管

          糖尿病の初期症状

          おしっこの色

          タイトルひどくてすみません(/ω\) 最近健康について色々と考えるようになってきたのですが、そうなると日々の少しの違いも気になるようにw 糖尿病が判らない頃はは一日のおしっこの回数が無茶苦茶多くてなんだろうと考えてました 多い時だと15分に一回とか 多すぎですよね。。。 で、心配になり検査。糖尿病という流れでした 最近は回数が減っていますが色や泡立ちが気になりおしっこについて少し調べてみました 色について ・ふつうの色は? 健康な尿は、「淡黄色」か「むぎわら色

          おしっこの色