マガジンのカバー画像

感性

9
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

私の思想の支えとなる本、6冊

私の思想の支えとなる本、6冊

先週、34歳になりました。

30代になった頃、自分なりに色んなことが "わかってきた" つもりになっていたけれど、その頃の文章を今読み返すと無茶な理想論が過ぎる……と赤面してしまうことも多々。わかったつもり、からどんどん変わってしまうのだから、本当になにもわからない。きっといつまで経ってもなにかが "わかる" 状態にはならないのだろうな……ということのみが、ややわかる。

ときには "わかる"

もっとみる
読んで歩く、穂高。

読んで歩く、穂高。

ここは標高3000mにある山小屋。
北アルプスの穂高連峰の一角にある。
穂高連峰は、標高3000m峰の岩稜線が連なるところ。山歩きのレベルとしては、上級者向きの登山道になる。

私は今、毎日山の中にいる。
山で仕事をしている。
それなのに、最近山歩きに行けていない。
なんといっても、天気が悪い。

酸欠ならぬ、"山欠"である。

ガスで真っ白な世界を眺めては、
「そろそろ稜線が見たいなぁ。」と呟く

もっとみる
ちゃんと書いたら、言葉が憧れの人との出会いを連れてきた話

ちゃんと書いたら、言葉が憧れの人との出会いを連れてきた話

自分の言葉でちゃんと文章を書いたら、憧れの人に見つけてもらえた話をしようと思う。

仕事柄、なかなか気軽に遠くの土地へ旅に出たり、そこにいる人に会いに行ったりというのはスケジュール的に難しい。そのストレスの反動もあって、昨年も今年も約10日ほどの夏休みをまるごと、”会いたい人に会いに行く旅”に費やした。

この夏は、北海道で出会った友達が地元でイベントをするというので会いに行った。友達の紹介してく

もっとみる