これからのマーケティングのあり方・考え方について発信したnoteをまとめています。
Good Tide/SDGsマーケチーム
国内外のSDGsマーケティング施策について、①施策の内容、②仕組み、③コミュニケーションのポイントをまとめた事例集。 SDGsやサスティナビリティ、エシカルの軸でプロモーションを実施したいけど、何をしたらいいかわからない!という時のアイディアとして、ぜひご活用ください。
毎月、その月のSDGsイベントや記念日に合わせたマーケティングアイデアを配信。SNS投稿の作り方から、プロモーションのアイデアまで。ネタに困ったときのアイデア集を用意しました!
このnoteのポイント 1. 2018年に始まったパンテーンのキャンペーンは日本社会の偏見や外圧に対して問題を提起する広告スタイルの初動事例となった。 2. 当時の海外市場では…
この記事は、2021年7月15日(木)に開催したトライバルメディアハウス主催のWebセミナー「オレンジページと考える SDGs時代のコミュニケーション ~SDGsを実践するブランド…
このnoteのポイント 1. 2021年国際女性デーから始まったSchickの「#BodyHairPositive」キャンペーンは、海外を発端とする「ボディポジティブ」の志向を捉えたもの 2. 海外…
このnoteのポイント ・飲料製品を販売している企業は、環境にやさしい素材のストローの採用を開始。 ・一方で単純にプラスチックの利用を止めるのではなく、衛生面を考慮し…
このnoteのポイント ・海洋プラ問題を契機に、パッケージボトルや詰め替えパッケージの脱プラ化を望む声があがっている ・脱プラを実践できるリフィル形態の販売スタイルが…