マガジンのカバー画像

マーケティングアップデート

17
これからのマーケティングのあり方・考え方について発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

組織やチームの推進力を強くする「パーパス」。必要性と実現に向けたステップを解説します

突然ですが、仕事をする中でこういったお悩みや問題はありませんか? ・仕事をやらされているように感じる ・新しいアイデアや施策が生まれない、受け入れられない ・部署やチームの一体感が少ない ・役員や管理職、リーダーが何を考えているのか分からない、考えやメッセージが浸透していない 上記のような悩みを解決し、自律的かつ意欲的な組織やチームにして、推進力を強くするには、近年ビジネスシーンで注目されている「パーパス」が鍵を握っています。 2021年10月5日にサイバーエージェント

音声広告の主要プラットフォームを比較しました【Spotify・radiko・Voicy・YouTube】

音声マーケティングの手法として有効な「デジタル音声広告」。音声を軸に制作したコンテンツを広告出稿できるのは、音声広告メニューを持つプラットフォームだけでなく、ソーシャルメディアでも可能です。 今回は、音声広告が出稿できる「Spotify」と「radiko」だけでなく、Spotifyやradikoとは異なる広告プログラムを持つ「Voicy」、そしてソーシャルメディアのなかでも比較的 “ながら聴き” されやすい「YouTube」、計4プラットフォームの概要と音声広告の特徴をまと

デジタル音声広告の効果的なコンテンツとは? ポイントと事例

いま、Spotifyやradikoなどに出稿するデジタル音声広告に注目が集まっています。 広告で流す音声コンテンツは、これまでに制作したテレビCMやYouTubeチャンネルにアップした動画の音声を活用するのではなく、広告用として制作することが多いのですが、どんな音声コンテンツであれば広告の目的(聴き手の意識・行動変容)を達成できるのでしょうか? 本記事では、デジタル音声広告のコンテンツを企画する際におさえておきたいポイントをご紹介します。他社のコンテンツと差別化したい企業

なぜいま「音声」なのか? 音声マーケティングの強みと効果

radikoやVoicy、Spotify、Clubhouse、Twitter Space……。皆さんは「音声配信サービス」と聞いて、どのサービスを思い浮かべますか? いま、音声配信サービスの利用者数が増加し、音声広告の市場規模が拡大しています。それに伴い企業による取り組みが増加し、マーケティングの場としても注目を集めています。 本noteでは、音声市場が拡大する背景と、映像(視覚)に比べて音・音声(聴覚)が優れている点を紐解いた上で、弊社が考える「音声マーケティング」と事

【SDGsマーケティングの基本】広告事例や注意点をまとめました!

商品、広告、経営……いまや何を見ても飛び込んでくる「SDGs」というキーワード。世の中は盛り上がっているようだけど、 「(宣伝・広報・マーケティングに携わる)私たちは、何ができるんだろう?」 「SDGsを意識したプロモーションを実施したいけれど、炎上しそうでちょっと怖いな……」 そう考えている人も少なくないはず。 今回は、そんな皆さんに向けて、SDGsマーケティングに関する基本をまとめた記事を用意しました。この記事を読んで、SDGsマーケティングの理解が深まり「私にもで

【トレンド・企業事例あり】若者に支持されるSDGsコミュニケーションとは?

今回は「若者に向けたSDGsコミュニケーション」をテーマに、若者(本記事では14~25歳)のSDGsに対する意識の実態から最新のトレンド・企業の取組事例、企業やブランドのコミュニケーションポイントまでを幅広くご紹介します。 10~20代をコミュニケーションターゲットとする企業・ブランドの宣伝・広報・マーケティング担当者や、SDGsに関連したマーケティングコミュニケーションを検討している方はぜひご覧ください。 ※本記事は、トライバルメディアハウスとSHIBUYA109 la

ファンを身内化するワークマン、販促費ゼロへの挑戦

今回は、2020年10月14日から計5日間開催したオンライントークイベント「#好きだから宣伝したい ~インフルエンサーマーケティングを変えよう~」Day5(最終日)の内容をご紹介します。 Day5ではワークマンの林さまをお迎えして、トライバル 高橋とともにアンバサダーとの関係構築や販促費ゼロを目指すマーケティング戦略などについて対談しました。 最後にはインフルエンサーマーケティングとアンバサダーマーケティングの違いなどもご紹介いただいておりますので、インフルエンサーマーケ

ファン×インフルエンサーの力。逆転オセロニアのコミュニティが自走する秘密

今回は、2020年10月14日から計5日間開催したオンライントークイベント「#好きだから宣伝したい ~インフルエンサーマーケティングを変えよう~」Day4の内容をご紹介します。 Day4では株式会社ディー・エヌ・エーの坊さまと川口さまをお迎えして、トライバル 代表の池田・チーフプランナーの久保とともに「逆転オセロニア」におけるコミュニティの考え方とインフルエンサーマーケティングについて議論しました。 ゲーム業界のマーケティングに関心のある方や、ファン×インフルエンサーをテ

社員のインフルエンサー化について話を聞いたら、事業やスタッフ、お客さまへの愛があふれていた

今回は、2020年10月14日から計5日間開催したオンライントークイベント「#好きだから宣伝したい ~インフルエンサーマーケティングを変えよう~」Day3の内容をご紹介します。 Day3では株式会社アダストリアの田中さまをお招きして、トライバル 代表の池田と「社員のインフルエンサー化」をテーマに議論しました。 販売スタッフが活躍するようになった過程に興味のある方だけでなく、小売業のマーケティングを担当している方やインフルエンサーマーケティングに関心のある方におすすめです。

フォロワー数と属性でキャスティングしすぎ? 熱を広げるインフルエンサーマーケティングをしよう

今回は、2020年10月14日から計5日間開催したオンライントークイベント「#好きだから宣伝したい ~インフルエンサーマーケティングを変えよう~」Day2の内容をご紹介します。 Day2では 株式会社栃木サッカークラブの江藤さまをお招きして、トライバル 代表の池田と「インフルエンサーマーケティングのあるべき論」や「ソーシャルメディアとどのように向き合うべきか」について幅広く議論しました。 後半には栃木サッカークラブの展望などもお話いただきましたので、インフルエンサーマーケ

InstagramやTwitter、YouTubeは興味・理解・購入のどこに影響力があるのか? 実態調査を解説

今回は、トライバルが6月18日に公開した「“売りにつながる” ソーシャルメディアとインフルエンサーの実態調査」の一部を解説します。 解説する内容は以下の4つです。 1)プラットフォーム別の影響領域 2)プラットフォーム別 興味・購入意向に影響のある商品カテゴリー 3)インフルエンサーの影響領域とその理由 4)#PRの認知度と理解度 ソーシャルメディアやインフルエンサーが興味や理解、購入などの領域(購買プロセス)にどこまで影響力があるのかを知りたい方や、実態調査の見方・詳細

ブランドインフルエンサーに関する質問&回答まとめ

トライバルでは、インフルエンサーマーケティングのなかでもフォロワーの消費行動に影響力のある「ブランドインフルエンサー」を重視しています。 本noteでは、5月からトライバルが開催しているWebセミナー「インフルエンサーマーケティングのこれから」や「これでいいのか!? インフルエンサーマーケティング」で寄せられた内容を中心に、ブランドインフルエンサーに関する質問と回答をまとめました。 インフルエンサーとブランドインフルエンサーの違いやブランドインフルエンサーの選び方、効果測

フォロワーの興味喚起や購入に影響力のある「ブランドインフルエンサー」とは?

今回は、インフルエンサーマーケティングにおける「ブランドインフルエンサー」の考え方をご紹介します。 「ブランドインフルエンサー」とは、トライバルが考える新しいインフルエンサーのことです。 本記事では、ブランドインフルエンサーはどういった特長を持つのか? タイトルにもある「フォロワーの興味喚起や購入に影響力のある」とはどういうことなのか? について解説します。 売上につながりやすいマーケティング手法やブランドインフルエンサーとは一体誰なのかを知りたい方は、ぜひ最後までご覧く

いまSDGsにマーケティングが必要な理由

2020年、企業や生活者はSDGsの必要性をこれまで以上に感じて盛り上がっている。 ……という予測でした。 実際、ニュースとしてはたくさん情報がでています。 新聞や雑誌でも数多く特集が組まれ、企業の取り組みも進んでいますが、私たちの生活や買い物はまだ変化が見えません。 スーパーではビニール袋が有料化されはじめて「マイバッグを持たなきゃ」と思う機会も多くなりましたが(それも大きな一歩だと言えますが)、「マイバッグが推進されているスーパーで買いたい」と思うほどではありません。