見出し画像

健全な森の姿とは?

 生き生きとした森、それは多種多様な動植物が生息している森、それは針葉樹や広葉樹が混交している明るい森。(針葉樹だけの森は1年中葉を付けているので、どうしても鬱蒼とした暗い森になってしまうのだ。)
 現在の日本の森はどうだろうか。戦後、私たちは建築材不足を補うため、人が管理しずらい場所までも苗木を植え、下刈り、除伐、間伐を行い森林を管理して材として搬出していた。だが、徐々に安い輸入材が多く日本に出回り、今まで、きちんと手入れしていた森林に人が立ち寄らなくなり、結果荒れ果ててしまった。もう、このまま荒れ果た森を見て見ぬふりをするのは危険ではないだろうか。

気候変動による(台風も年々大型化しているとか)災害の多発、日本列島の位置的にプレートが多い場所に位置していることから地震が多発、日本の地形的にも急斜な山や河川が多く大雨に見舞われたら大規模な災害が起きやすい、など。本当に日本はこれからどうなっていってしまうのかというぐらい危機的状況にある。


 今からでも遅くはない、だが直ぐに取り組まないと放置された森林の影響により、さらに災害が多発してしまう。では、どうしたらいいのか。様々なやり方があるかと思うが、やはり皆伐した箇所に広葉樹も併せて植えて本来の森林に戻す(半分天然林化)ことが必要なのではないだろうか。本来の生き生きとした森林を形成したからといって、林業ができない森になるはずはない。だって一度手を入れている森である。何故、できないと言えるのか。木材を搬出できる頃合いになったら、伐って売ればいい。問題は、健全な森を作り維持することではないか。そして、人が管理しずらい場所は早急に天然林化するよう整備する必要がある。(明治神宮の森で行われてきた「永遠の森」を参考にしたら良いのか・・・)


 森林を愛する方が、あるいは林業者がこの動画を見たときに「はっ」と気付かされること間違いない。
 日本の本来のあるべき森の姿とは?林業と森林保護を両立する方法はないのか、いやあるのではないか?長い年月がないとできない、人がいないからできない、それは言い訳に過ぎない。少なくとも人(働き手)がいないはずがない、それは国内だけを見ているからではないか。世界を見たら才能豊かで、実力のある素晴らしい働き手がどれだけ沢山いるか。

 これからは森林を愛する皆さんと一緒に、日本の豊かな森林を守りながら、林業を営む時代にしていきませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?