マガジンのカバー画像

僕色百景

100
とりあえずやる気と勢いだけで100日継続して綴った風景です。
運営しているクリエイター

#山登り

第五十一景 今年登った山の話

第五十一景 今年登った山の話

今年の目標として、決めたことのひとつに、50の山の頂上に登るというものがあった。県外の山にも行くつもりであったが、コロナが流行り出したせいで、行かない事にした。その代わりの目標として、県内の登ったことのない百名山に登ってみようと思った。

県外の山に行くときは早起き(早い時は2時とか)をして、小旅行のような気分で行くことが多かったが、県内の登ったことのない百名山も行動時間が長いため、それくらいに起

もっとみる
第六景 山に登る話

第六景 山に登る話

以前マッチングアプリでお会いした人にどうしてひとりでも山に登るんですか?と問われた事がある。その時はそこに山にあるからと、適当に答えた気がする。

シーズンは週に1回、コンスタントに登っていた。よく考えてみても、あまり明確な理由が見つからなかった。

そもそも僕が山に登り始めるきっかけは、元ツレが登りたいと言い出したからだ。何故だか理由は分からない。

当初僕は驚いた。なぜなら彼女は身体を動かす事

もっとみる
第五景 僕の話

第五景 僕の話

ここで僕の話をしようと思う。自己紹介は1番初めにするべきなのだろうが、1番初めにして、そのあと更新しない。なんて恥ずかしい事にならないよう、ある程度続けられる事が分かったこのタイミングでしようと思う。

【1991年】人口4千人ほどの山沿いの町に生まれる。逆子で、すぐに風邪を引いたため、保育器に入っていたらしい。死にかける。

【1995年】弟と庭でホースから出る水を振り回して遊んでいた所、目が回

もっとみる
第二景 写真の話

第二景 写真の話

みなさんはどんな時に、どんなものを、写真に収めておきたいと思うだろうか?好きな人の顔、家族の顔、珍しい食べ物、風景、鉄道、海、車など色々考えるとキリが無いし、無限に考えられるだろう。

そんな中で僕が写真を撮る時の話をしたいと思う。それはクラフトビールを飲んだ時である。クラフトビールを好きになった経緯も話したいがここではひとまずスルーする。とても長くなる。それこそ書き出したらキリが無い。

まずこ

もっとみる