見出し画像

【2022読書】No.197〜202『夢をかなえるゾウ0』『夢をかなえるゾウ1〜4』

本日もお読みいただきありがとうございます。
2年連続で、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2022年197〜202冊目の読書は、
『夢をかなえるゾウ0』×2
『夢をかなえるゾウ1』
『夢をかなえるゾウ2』
『夢をかなえるゾウ3』
『夢をかなえるゾウ4』
 でした。

なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要がある
と考えるからです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

夢をかなえるゾウの新作が出ると知り、これは読まずにはいられない。
と本屋で購入。

それで、購入して読んだら、前作4つも再読したくなり、再読。

そしたら、もう一度、最新刊を読みたくなり、再読(笑)

というわけで、一気に、『夢をかなえるゾウ』シリーズ全巻読みました。

読んだ感想

『夢をかなえるゾウ』を初めて読んだのは、2015年。
文庫版になっていた1と2を一気に読みました。

【読書2015】 No.53 夢をかなえるゾウ2/水野敬也 http://amzn.to/1LJWqDr

Posted by Yutaka Gokita on Tuesday, June 9, 2015

で、3も出ていることを知り、これまたすぐに読みました。

【読書2015】 No.55 夢をかなえるゾウ3/水野敬也 http://amzn.to/1LJWxPy

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, June 16, 2015

で、2020年に第4段が出たので、すぐに買って読みました。

で、再び、最新作が先日発売されたわけで、これは読まずにはいられない。

内容に関しては、今回ももうさすがとしか言いようがない内容で。

改めて読み直してみると、1から続く伏線回収もきっちりあるし、なるほどこうやって繋げてくるのねというのと、時事ネタというか、時代性も入れてくる。素晴らしい。

前作の4は、「生き方」「死に方」について考えさせられますが、
0の今回は、「対人関係」「親子関係」について考えさせられます。

3は、「仕事」「恋愛」について。
2は、「お金」「幸せ」について。

1は、自分を変えるための方法というか、成功法則について全般。

夢をかなえるゾウシリーズは、笑って、泣けて、ためになる最高の良書だと思います。そりゃあ、シリーズ累計460万部も売れるわ!

こんな方にオススメです!

・夢をかなえるゾウシリーズが好きな方
・水野敬也さんの作品が好きな方
・人生を後悔したくない方
・夢をかなえたい方
・幸せになりたい方
・ピンときた方

こちらもオススメです。


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆