マガジンのカバー画像

嘘日記

131
あいうえおを並べただけです。
運営しているクリエイター

#日記

私の可愛い亡霊

私の可愛い亡霊

:::

江國香織さんの「いつか記憶からこぼれおちるとしても」が好きだ。
あの女の子たちも、意外と平凡な大人になっているのだろう。たまに現れる狂気や自分の残酷な一面を懐かしく思いながら生活しているのかな。
中学の図書館で見つけて読み、すぐに自分で購入した。初めて読む江國香織さんの作品だったと思う。実家の自室で、何度も読み返した。中学生だった私は高校生のおねえさんたちの生活を盗み見しているようで、眩

もっとみる
コントラスト

コントラスト

5/1

東山動物園へ。
家族遠足に混ぜてもらう。太陽が強く照っていて、影が濃かった。帽子が作る影と素肌のコントラストが美しかった。

5/2
お昼ご飯用に持参したおにぎりを10時に食べてしまう。軽率な自分を恥じた。
道端で立って食べるおにぎりは楽しい。人気で多忙なフリーランスになったようで、なりきって食べる。

日差しが強く、夕方に帰った時には軽めの熱中症になっている。
過酷な夏の始まりを実感す

もっとみる
余白

余白

4/13
関西へ。
京都でいつも良くしてくれるお嬢さんと撮影。

大阪では、自分1人だったら絶対に泊まることがない、泊まることが出来ないホテルに泊まる。今日から二泊三日はここが寝ぐらになる。
普段はフローリングに布団を敷いて寝ているのでベッドは落ち着かない。
私の大切な布団は主人の帰りを待ち侘びているに違いない。しばらくは帰らないと知ったら枕を濡らしてしまうことだろう。可哀想だ。

ホテルの近くに

もっとみる
あらゆる傷と共に。

あらゆる傷と共に。

11/25

11/26
入眠が下手な私が選ぶよく眠れる場所
・プラネタリウム
・旧ミリオン座の右最後部席

11/27
来年の日記帳は何を使おうか。
5年日記とは別に、長文を書けるノートも欲しい。

11/28

女の子とお茶。雨宿りも兼ねて。

11/29

離婚をする。

11/30

12/1

12/2
今月だけで風船を30個程度膨らませている気がする。

12/3

12/4
持ち物が

もっとみる
忘れていることあったら教えてください

忘れていることあったら教えてください

8/12
冷房が効いている和室は、独特な匂いがする。祖父母の家と似ている匂いで好きだ。でもその家はもう無い。

8/14

女の子たちの撮影会に行く。

お昼ご飯は夫と蕎麦。
蕎麦は美味しいけれど物足りなくて、みたらし団子を食べた。

8/15

弟と会う。
「お金を貸す以外のことだったら何でも頼ってね」と伝える。

8/16

もう少し小さいカメラが欲しい。

8/17
雨に降られてずぶ濡れで帰

もっとみる
嘘日記の者です。※9/17追記の追記有り

嘘日記の者です。※9/17追記の追記有り

日記を書くのが好きだ。

毎日せっせと書き、ブログにアップしていた。誰に頼まれたわけでもない。
一日の出来事を振り返るための寝る前の習慣であり、メモ代わりであり、Twitterなどに投稿するまでもないぼやきをまとめていた。
始めはプチモールブログというサービスを使っていた。十代の後半から二十代の後半までここで書いていた。

しかしサービスが終了してしまった。しかも私はそれを知らずにバックアップを取

もっとみる
チョコと女

チョコと女

九月八日  

義母が来てチョコレートをたくさん貰う。勢いよく食べる。胸焼けするまで食べる。それでもなお半分近く残っていた。全部食べて死ぬ程苦しくなるのは明らかだ。
怖くなったので夫に私の目の届かないところにしまってくれと懇願する。チョコは無事にどこかに消えた。

雨なのか曇りなのかはっきりしない天気で嫌になる。体が重い。
こういう日は松田龍平のことを考えるしかない。最近は「大豆田とわ子と三人の元

もっとみる
立って半畳寝て一畳

立って半畳寝て一畳

九月十六日

どこに住んでも仮住まいの感が拭えない。腰を据えて生活をしたい。
生きることに興味がないことと同じだ。「家具を買っても意味ない」「長く住むわけじゃないからあるものでいい」と思う。
立って半畳寝て一畳であるため、必要以上の家具や家電が欲しくないという気持ちもある。これは良いことだと思う。余計なものを買わなくて済む。

先日は本棚を捨てた。
要らない、と思ったからではなく経年劣化でぼろぼろ

もっとみる