マガジンのカバー画像

ビジネススキル特集

65
ビジネスパーソンとして知っておくと役立つ記事を書いて、読みやすくまとめました!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

商品開発における新奇性の落とし穴

商品開発における新奇性の落とし穴

みなさん、こんばんわ。
新奇性と言う言葉を聞いたことあるでしょうか?

【新奇性】
目新しさ、新しく物珍しいさま。

辞書を引くとこのような解説になっています。
今回どうして私がこの言葉を取り上げているかというと、商品企画の審査会議中に「その商品企画には新奇性があるのか?」と言う問いが飛んでくることがあります。
ですがこの考えは結構な危険を含んでいます。
一歩間違えると大失敗への第一歩になる諸刃の

もっとみる
【ビジネススキル】いきなり打ち手はやめませんか?手段が目的化する罠

【ビジネススキル】いきなり打ち手はやめませんか?手段が目的化する罠

どこの職場でもよく見る光景があります。

「スケジュールが遅れている。しかもその報告がいつも事後。どうして先週の報告MTGでは問題ないという報告だったのに、今週突然遅れるのか?」

「スケジュール管理のためにRedmineを使い、朝礼、夕礼も行っていてるのにどうしてなのか?」

こういう時によく出てくる発言が

「徹底をするように何度も話をしています」
「Redmineの更新が完全にされていません

もっとみる
【リーダーシップ論】リーダーとボスの違い

【リーダーシップ論】リーダーとボスの違い

おはようございます!
今日はチームマネジメント、組織マネジメントにおけるリーダーの役割について書きます。
組織やチームを率いるのはオピニオンリーダー、リーダーであるハズが何を勘違いしているのか、日本ではボスのように振る舞う人をよく見かけます。
猿山のボスのように偉くて絶対権力者だと思っている人、いや思っていないけどそういう刷り込みイメージを知らず知らずに持ってしまったために、間違った立ち振る舞いを

もっとみる
日本統一で社会人として大切なことが学べますw

日本統一で社会人として大切なことが学べますw

みなさん、今日はVシネマしかも任侠もので学びが多い作品があるので、紹介しますw
「日本統一」という作品で、2013年から実に8年続いてるシリーズで今は47まで行っています。
主演は本宮泰風で奥さんは松本明子です。
半グレだった本宮演じる氷室蓮司と山口祥行演じる田村悠人が横浜でヤクザをボコボコにして、大阪に逃れ、そこで西日本最大のヤクザ組織、侠和会相手にまた暴れて命を狙われたものの、小沢仁志演じる川

もっとみる