西本 豪|不動産投資ライフ

『不動産投資ライフ』の管理人。楽待新聞のコラムニスト。がんばる家主の会に所属。2020…

西本 豪|不動産投資ライフ

『不動産投資ライフ』の管理人。楽待新聞のコラムニスト。がんばる家主の会に所属。2020年は合同会社設立と1棟アパート追加購入予定。noteに書きたいことは主に、投資、税金、節約、ITネタです。図書館が好きです。

最近の記事

週報(2024年6月4週目)

今週の成果入居者火災保険の契約状況を整理したら非加入だった 以前、先輩投資家から「入居者ごとの火災保険や賃貸保証会社の契約状況はリスト化し最新情報を把握するべき」とアドバイスを頂き、少しずつ整理を進めていました。 ところが…賃貸保証会社については問題なく加入されていましたが、火災保険は複数名の入居者が非加入であることが発覚しました。 通常、入居時に入居者は火災保険に加入しますが、その後の契約更新は入居者側の対応に依存し、管理会社としても何度も契約更新を催促することは無い

    • 週報(2024年6月3週目)

      今週の成果先輩投資家の新築アパート見学に参加させて頂いた 滋賀県在住の先輩投資家の方に1棟アパートの見学会を実施頂き、たくさん勉強させて頂きました。主に以下のような点が学びになりました。 建築価格坪単価70万を超えると採算が合わない 中心部は彩光規定が厳しく高度な設計技術が必要 設計施工一体型よりも工務店と別の設計士に依頼した方が自由度が増す 建築費用に必要な諸費用の見落としに注意する 容積率300%を超える土地は割高になるため一種単価を考慮する 1戸あたりの面

      • 週報(2024年6月2週目)

        今週の成果住宅展示場に行ってきた 不動産投資でもいつか木造新築アパートを建てたいと考えているので、その勉強も兼ねて色々と話を聞いてきました。(アパートには関連性の低い内容も多いですが…) 最低ランクの戸建ての場合、坪単価は50万円台〜60万円台後半くらい 住宅面積確保の足枷になるのは容積率よりも採光規定(地域にも寄る) トリプルガラスサッシ、樹脂サッシ、ツーバイシックスで断熱性向上 温水式床暖房は割高だけど断熱性が高ければコストも抑えられる 地域の土地相場情報はs

        • 週報(2024年6月1週目)

          今週の成果奈良物件の清掃をしてきた 清掃が行き届いていなかった奈良の1棟アパートのメンテナンスに行ってきました。今回の目的は『以前、伐採した植木の根絶をする』『ベランダまで伸び切っているツタ?を取り除く』だったのですが… 植木の根っこは地中にとても根深く生えており、物理的に取り除くのは断念…当初、消極的だった除草剤の使用を検討するしか無いと感じています。 またツタの周りにはハチが居座ってしまい、取り除くのが難しい状況です。こちらもハチが活動していない夜などに処分するなど

          週報(2024年5月4週目)

          今週の成果大家さんフェスタに参加してきた 『賃貸経営+相続対策 大家さんフェスタ2024in大阪・梅田』に参加してきました。 僕は『がんばる家主の会』としてブースの出展と大家さんの会セミナー(パネルディスカッション)にも参加させて頂き、大家コミュニティに参加することで得られるメリットや会の特徴などをお話しさせて頂きました。 僕が不動産投資を始めた頃は、オンラインツール(LINEやTwitter)も今程普及しておらず投資仲間を探すのも大変で、一人で参加することも多かったで

          週報(2024年5月3週目)

          今週の成果減量計画の方向性が少し見えた 先日の週報で『HIIT(高強度インターバル)トレーニング』と取り入れましたが、目に見える効果を感じられなかったので、この一週間はこの辺りを加えてみました。 ジョギング(筋肉が落ちるのが嫌だけど筋トレで補う) フットサル(普段のサッカーに加え、仕事終わりに個サルに参加) ゴルフの練習(近所の打ちっぱなしでトライアルレッスン×5回に入会) 今更ですが、目標体重(後3kg程のマイナス)を達成するには、体脂肪だけの削減では現実的では無

          週報(2024年5月2週目)

          今週の成果SAA-C03の試験範囲を一通り把握した 6月末の試験に向けて引き続き学習を続けています。 現時点で学習時間は50時間以上になりますが、想像以上に試験範囲も多く苦戦しています。 なるべく年間利用枠の範囲内(一部有料枠もあり)でAWSの操作性を学んでいますが、理解不足もあり想定外の課金も発生しています。(先月は9ドル前後の請求でした) 現状の課題(目標)AWSで技術記事書きたい AWSから$300の無料利用枠を頂きました。 通常の年間利用枠の範囲内だと多くの

          週報(2024年5月1週目)

          今週の成果AWSで操作可能な機能が増えた GW中はAWSの学習を進めていました。現時点で以下の構築ができるようになりました。 VPC、EC2、S3、RDBの構築 ELB、Auto Scalingの構築 データベース、サーバレス、環境自動化などはまだ理解が追いついていません。 可能な限り無料枠での学習を目指していますが、想定外の請求が続いているので、もう少し丁寧に課金の仕組みを理解したいです。 Eufy Securityの忘れ物防止機能が使えるようになった 先週の

          週報(2024年4月4週目)

          今週の成果モバイルsuicaを使い始めた 手持ちのカードを減らしたくて、カードのモバイル化を進めています。 モバイルsuicaを利用するためには、一旦、suicaカードを作成する必要があると思っていたのですが、ちゃんと調べてみると、わざわざ作成する必要はありませんでした。 関西圏でもスムーズに使えていておすすめです。 ついでにクレジットカードのモバイル化も進めています。 普段、利用している楽天カードや三井住友NLもウォレット(iPhoneアプリ)に集約しています。 (

          週報(2024年4月3週目)

          今週の成果ゆる飲み不動産勉強会に参加してきた 今回は初心者〜中級者向けの内容とのことでしたが、物件購入に向けて大切な箇所がとても網羅的にまとめられていて、主に以下の3点がテーマの勉強会でした。 属性 銀行融資 物件仕入 融資に向けた資料の作り込み、物件の購入ルートを拡大するための業者との関係作りなど、自分にとって不十分な部分が浮き彫りになり、大変勉強になりました。 SAA-C03の問題集を1周目を終えた 6月末の試験合格に向けてAWS認定ソリューションアーキテク

          週報(2024年4月2週目)

          今週の成果家計簿アプリのZaimがとても良い 先週の週報で家計簿アプリの見直しをしたことを書きました。 一部、連携機能が非対応の項目のみマネーフォワードMEと連携してしていますが、現在、Zaimと14件程の金融機関を連携しています。 また、これはZaimに限ったことでは無いですが、小規模企業共済や経営セーフティ共済のような『連携機能としてはサポート外だけど毎月決まった金額を積立する項目』については、繰り返し設定でカバーできます。 これで『不動産以外の手元資金を瞬時に把

          週報(2024年4月1週目)

          今週の成果家計簿アプリを使い始めた 資金繰り(主に定期積立投資のバランスなど)を把握するために家計簿アプリを使い始めました。軽く調べてこんな感じに落ち着きました。 Moneytree 評価は高いけど利用金融機関が見つからなかったから今回は見送り Zaim 無料版でたくさん連携できたからメインで利用 マネーフォワードME 対象金融機関は多いけど無料版で連携可能な金融機関が4件しかない Zaimで対象外だった一部の金融機関をカバーする目的で利用 Zaimにもマネ

          週報(2024年3月5週目)

          今週の成果iPhoneのショートカットアプリを使えるようになった 『ショートカット』はiPhoneやMacの各種操作を自動実行してくれるアプリです。今までほとんど利用価値が無いと思い触っていなかったんですね。 きっかけは『ロックランチャー』というiPhoneのロック画面にアイコンを表示させスピーディにアプリを起動する便利な機能があるんですが、それが仕様の問題で?一定時間で停止してしまうという問題がありまして… その問題を解決するためにたどり着いたのがショートカットアプリで

          週報(2024年3月4週目)

          今週の成果ふるさと納税をした ふるさと納税は毎年10月〜12月頃に対応していますが、今回はさとふるの超超超さとふる祭が良さそうだったのでこちらにしました。 僕は個人事業主の収入がメインなので会社員と比べると年収を予想する精度はやや落ちますが、毎年、少し余裕を持った金額でふるさと納税しています。 AWSの勉強を始めた少し時間に余裕ができたので、AWSの勉強を始めることにしました。 長期的にはクラウド上での開発も目指したいですが、まずはインフラ部分の知識を身に付けたいです。

          週報(2024年3月3週目)

          今週の成果確定申告提出してきた 税務署に確定申告を提出しました。と言っても自分では貸借対照表や損益計算書を作成し、確定申告自体は税理士に作成して頂いています。 普段の主な申告内容はこんな感じです。 事業所得と不動産所得の申告、一般的な経費を計上 節税対策として小規模企業共済、経営セーフティ共済、ふるさと納税 住宅ローン減税が適応されるので所得税が相殺される 青色申告特別控除(e-Taxじゃないから55万円の控除) そして去年は所有していた区分マンションを売却した

          週報(2024年3月2週目)

          今週の成果大阪市内ワンルームの空室がすぐ埋まった 2月末で退去が出たワンルームの空室がすぐに埋まりました。大阪市内はいつもこんな感じです。繁忙期の間に入居付けができて良かったです。 ただ修繕費用は20万円程と想定以上に掛かってしまいました。 (そのうち家主側負担は10万円弱です。) 修繕箇所は主に以下のようなものでした。 クロス張替(玄関、廊下、トイレ洗面室、洋室、その他洗浄補修) トイレ洗面室クッションフロア張替 フローリング剥離洗浄(ワックス掛け) 菊割れゴ