hj0905

40代後半 世間的には団塊ジュニア 同世代の大物はイチローやキムタク、ビッグボス 気合…

hj0905

40代後半 世間的には団塊ジュニア 同世代の大物はイチローやキムタク、ビッグボス 気合を入れて働いてきたけど 気が付いたらもうすぐ老人じゃん バブルにも乗れず、超氷河期を経験して 今、何も残っていない俺が好きな事をする為に記録を残すために始めます Keep on rolling!

最近の記事

酷いよナスダック

暫く、投稿休んでしまいました。3月決算で本業が忙しいうえ、4月からの人事異動で入れ替わりのメンバーの調整やトラブル関係の処理などで帰りの電車では寝てしまい、とても書く気にはならなかったのですが、今日は久しぶりに早く上がることが出来たので、自分へのご褒美も含めて1人飲みしながら、これを書いています。 前回の投稿は3月17日 FOMC前で0.25の利上げなら株価下落と予想させていただきましたが その当日は大きく下がりましたが、その後上昇、僕も一部、ショートのロットをロスカットす

    • 3月17日ナスダック100予想

      なかなか予想通りの相場にはならない 先日、ファンダよりテクニカルと書きました すみません、ファンダ予想をもう少し詰めるべきでした 今の上昇の要素は2点 ①金融危機による利上げ凍結もしくは利下げ ②救済策による金融危機の回避 ②については今後もあるかもしれませんが、①については無いと思っています。FOMCでは最低で0.25の利上げ、0.5も可能性としてはあり得ると思います 昨年、アメリカはヨーロッパと金利を協調する場面が有りました 今回、ECBは0.5上げてきたので

      • CPI後のナスダック100(FOMCに向けて)

        昨晩のCPIは下落でも良いような結果でしたが 蓋を開けてみれば、小幅な反発でした。先週はチョイ下げていたので 自律反発のようなものでしょう 先週のファンダについては参考程度で、結局はテクニカルを読み切るのが重要と申し上げましたが、基本的にはその通りで、テクニカルの分析範囲内で値動きは留まっています FOMCまでは12300ー11700の間でレンジで動くと思います 下値は週足の200MA 上値は過去のレジスタンスラインです 下値は何かサプライズが無ければ下抜けないと思い

        • 3月13日以降の米国株は・・・

          こんばんわ 今日はファンダを自分なりに 正直、時間が無くて考えをまとめる時間もなく 先週の銀行破綻から少し情報を整理しました 上昇か下落の2つしか見方は有りませんが やはり、両方の見方は有るようです 上昇派 預金者は守る FRBは利上を躊躇する 利下げまでの期間が短くなった 下落派 これは金融破綻の始まり リーマンショックと同じ動き FRBや政府は救済しない まあ、色々な見方があると思った 正直、情報発信者は注目を引くために、極端な情報を出す人が多い そこで、僕

        酷いよナスダック

          3月8日ナスダック100予想

          暫く、予想をまとめられませんでしたが、土曜日に予想した通りの展開になりつつ有ります 先週末から今日19時30分時点の展開の振り返りから始めます 先週木曜日と金曜日の上昇は日足200MA到達後のショート勢の利確とロング勢の安値買いで押上られた展開と見るのが妥当だと思います ナスダック100は既に月足の下落トレンドの上昇調整は終わり、下落の7波に入っていると思います。ただ、エリオット波動的には上昇の1波の調整2波の可能性もあるので、下落トレンドの継続は10400を切らなけれ

          3月8日ナスダック100予想

          米国株式市場に何が起こっているのか?

          今日はプライベートで出かけている最中ですが、移動時間が2時間で特に何もする事が無いので、昨晩起きた米国株市場の違和感について考えていきたいと思います 下落かと思っていた米国株市場ですが、昨晩大きく踏み上げました。 終値12290で終了しています 木曜日のアトランタ連銀総裁のコメントから流れが変わりましたね。思わぬハト派発言でのサプライズ上昇 金曜日はISM非製造業指数が出ました サービス業の景気が良く、予想より上、インフレはまだ収まらないという結果でした 金利は上昇、

          米国株式市場に何が起こっているのか?

          3月2日ナスダック100予想

          ようやく来ましたね 20時30時点でナスダック100は日足の200MA(11890)を下回る11870で推移しています 日曜日に「水曜日ぐらいまでに11800を切れば11650」と予測しました 結局、そこまでは至っていないので、今週の下値は11750に訂正します 12月の安値から2月の高値までのフィボナッチ0.5まで下落し、その後小反発で日足200MAまで上昇。そこがレジスタンスとなり、再び11750まで下落して今週は終了 凄く簡単な展開ですが、いきなり大暴落は無い予想

          3月2日ナスダック100予想

          2月28日ナスダック100予想

          こんばんわ いよいよ月末ですね。今日で月足が確定します 個人的には陰線で終わってほしいのですが、少し微妙な展開になってきました 短期的には下落目線は変わらないのですが、足元は少し揺さぶられそうな相場になりそうですね。僕自身は12月に仕込んだショートポジションしかないのでどうでも良いですが、買い方の人たちは今が安値という感じで買い支えしているのが現状です 今週の予想として 11650ー12250 を挙げていたのですが、下値は変更する可能性が出てきました 値動きを見ると、

          2月28日ナスダック100予想

          2月27日以降のナスダック100展開予想

          こんばんわ 木曜日以降少し忙しくて、執筆が滞っていました。基本的にここは自分の頭の中を整理するために書き綴っているので、あまり毎日更新とかはこだわっていないので、申し訳ないですが週何回かの不定期更新になります 先週は大きく下落しましたよね。個人的には11800まで下がると思っていましたが、意外と買い方が強く終値は11969でした 週足の終値で12000を切ったのは大きく、今週も下落傾向は続くと思います。どこが下値になるのか?幾つかの仮説を今日は示したいと思います ファン

          2月27日以降のナスダック100展開予想

          2月23日ナスダック100予想

          昨日は仕事が終わり、家に帰って少し飲んだら眠くなりそのまま寝落ち。マーケットの様子を見ることなく眠ってしまった。大きな経済指標もなく、そんなに値動きが大きく変わるとも思っていなかったし、翌日は祝日だったので寝てしまった その後、4時に目覚めて相場をチェック 丁度、先月のFOMCの議事録が出ていたところ。5.0%の値上げも検討されていたことは分かり、株価は下落。それでも12000を切ることは無かった。その後、時間外にエヌビディアの決算発表の数字が予想を上回りナスダックは上昇。

          2月23日ナスダック100予想

          2月21日ナスダック100予想

          今日は遅くなってしまいました。本業が忙しく、車で会社に行っていたので、帰りの電車の中で書くことが出来なくて、帰宅後に書いています 明日も同じかもう少し忙しいので、遅くなると思います 22時45分時点です ナスダックの先物は17時過ぎにVIXが動き出し後、VIXが5%上昇でスタート。それに合わせて急落しましたが予想通り12200で一度反転し、その後に小下落しているのが現在の状況です やはり強いですね12200 とは言っても小反発で直ぐに下落傾向に転じているので、今日のザ

          2月21日ナスダック100予想

          今日は休場

          今日のアメリカ市場は休場でしたね 忘れてました 先物は動いていますが、予想通りのレンジなので 予測の更新は止めておきます 今日は夏休みの過ごし方?趣味?息抜き?の計画の話をしたいと思います コロナ前は年に1度、海外でライブを普通にやってました もちろん、仕事の都合上渡航出来ない年もあったけど、基本的には The Rolling Stonesのスケジュールには合わせて動いていました コロナ後は一転して、英米でライブがあっても、色々な事が気になって、自分じゃどうでもいいが

          今日は休場

          今週のナスダック100振り返り

          NOTEを開設以来、殆ど投稿をしていなかったが、ここのところ結構投稿している。投稿のワケは 現状を正しく認識する この1点に限ります。根拠はあってトレードしていたのですが、現状分析が足りずにダラダラ行って、今現在はかなりの含み損を抱えている状態です。昨年の12月中旬から下旬にかけてショートで利益を伸ばしてきましたが、今年に入り、状況認識を誤ったせいで、プラスから超マイナスへの転換に陥ってしまった・・・ このままではいけない。復活するためにはどうしたらいいのか? 今置かれ

          今週のナスダック100振り返り

          2月17日ナスダック100予想

          皆さん、こんばんわ なかなか予想は当たりませんね。昨日はリバレポの話をしましたが、昨晩も中途半端にリバレポが出てきましたね。マーケット開始後の上昇はリバレポだったようです。ただ、金額規模は下がってきていて、14日と15日が600億ドル規模だったのに対して、16日は200億ドル規模に縮小したようです。 それを受けてか分かりませんが、今日の早朝にFRBメンバーのタカ派発言で一気に下落してきました。 そこから22時現在12300を下回れないというまあまあの下落をしています。テク

          2月17日ナスダック100予想

          中身は有りませんが、無料記事が気に入ったらこれを買って寄付してください

          この記事は有料ですが、中身は有りません。通常公開している記事はすべて無料なので、無料記事が気に入った人はこの有料扱いの記事を買ってもらう仕組みです、投げ銭方式にしています

          有料
          100

          中身は有りませんが、無料記事が気に入ったらこれを買って…

          2月15日ナスダック100予想

          昨日の予想は大きく外れましたね。FRBにやられてと言う感じです 金利上昇なのに株高・・・ どうなっとるのや?と調べてみたら リバレポだった・・・ リバレポとは リバースレポが正式名称 知らない人の為に言うと、前回の金融緩和で使い切れないお金をFRBが貯めこんだ資金を放出する事です(正確では無いけど、簡単に表現しました) FRBは株価が下がり過ぎた時などに放出するのです。一時的な金融緩和と同じ意味を持ちます 債権を売って放出するので、金利が上がっているのにも関わらず株

          2月15日ナスダック100予想