2月27日以降のナスダック100展開予想

こんばんわ

木曜日以降少し忙しくて、執筆が滞っていました。基本的にここは自分の頭の中を整理するために書き綴っているので、あまり毎日更新とかはこだわっていないので、申し訳ないですが週何回かの不定期更新になります

先週は大きく下落しましたよね。個人的には11800まで下がると思っていましたが、意外と買い方が強く終値は11969でした
週足の終値で12000を切ったのは大きく、今週も下落傾向は続くと思います。どこが下値になるのか?幾つかの仮説を今日は示したいと思います

ファンダメンタルについては今週大きな指標発表はありません。ファンダで注目しなきゃいけないのではインフレ関係と雇用関係です。今週は特に大きな発表は無いので、ファンダで下落から上昇へ変わるような事は無いと予測しています。一時的に上昇することは有るかもしれませんが、下落傾向を打ち消すような事は無いと思っています

重要なのがテクニカルです。先週末は日足200MAがサポートとなり、最後、上昇してマーケットは終了しました。多くの人が注目している日足200MAを割れば下落は進むと思います。仮に水曜日ぐらいまで200MAを切る事が無ければ、上昇もあり得ると思うので、その辺は注意して下さい。ここから先は200MAを週初めに下回った前提で予測していきます

それぞれの時間足を自分なりの分
をしたいと思います

【月足】
注目は2点です
①月足が陰線か陽線か?
陰線だった場合は自然と日足200MAを切るので、下落です
陽線だった場合は上昇若しくは横ばいの調整に入ると思っています

大きな流れとしては11月~1月まで、10500~12000のレンジなので、今月も12000より下で終わるなら同じレンジが続くと思うので下落だと思います

【週足】
①週足200MAの11650を切れるか?
個人的には切れないと思うので、大きく下落してもここがサポートになると考えています

②転換線11800
日足の200MAの次のサポートは11800になると思います
ただ、ここを下回れなくても大きな上昇は無いと思います

③上昇は5MAの12250まで
僕のトレンド基準では週足だけは上なので、今週上昇するとなれば、上限は12250だと考えています

【日足】
200MA11900を切れるか?
短期的にはここが大注目です。下落予想派としてはこれしか関心は有りません。最大の注目です

簡単に上昇にはならない環境だと思いますが、安値と思い拾ってくる買い方も多いと思うので、そう簡単には下落しないと思います

今週は12250~11650で動くと思います
水曜ぐらいまでに11800を切れば11650は固いかなと考えています

今週は大きなファンダは無いので、テクニカル中心に見ていきたいと思います

しくじった11000のポジションを解消出来たら
このNOTEでポジションエントリーも公表したいと考えています

最大の後悔は1月上旬の上昇の時に利確せずにショートポジションをガチホしてしまった事

以降は繰り返さないよう、しっかりと未来予測しながら考えをまとめていきたいと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?