斉藤和彦@セブ島でボランティア中

セブ島で、子どもを支援するボランティアをしながら暮らしてます。 東京でサラリーマン生活…

斉藤和彦@セブ島でボランティア中

セブ島で、子どもを支援するボランティアをしながら暮らしてます。 東京でサラリーマン生活→2011年 セブに移住→ボランティア団体を立ち上げ。 フィリピンの貧困社会と文化、そして支援活動について伝えます。

最近の記事

ロックダウンで、もう、食べるものがない、貧困層のいま。

3月28日からつづいているセブのロックダウン。 間もなく4か月になります。 貧困層にとって、100%外出禁止のロックダウンは、無収入になることを意味しています。 理由は、みんな自営業で生計を立てていたから。 貧困層の多くは、路上で食べ物や土産物を売ったり、野菜や果物の行商で収入を得ています。 でもいまは、路上に出ることも許可されない。 これが勤め人でしたら、国や会社から補助金が支給される場合がありますが、スラムや路上暮らしの人たちは、その存在すら把握されていないので

    • フィリピンのロックダウンは世界最長!いちばん危険なセブのいま。

      フィリピンの新型コロナ感染防止策のロックダウン(都市封鎖)の現状を、現地からレポート。 ロックダウンは3段階フィリピンでは3月末にロックダウンが発令されたまま、3か月後の現在(6月末)も続いています。 おそらくこれは世界最長。 理由は、感染者が減少しないことと、医療崩壊の危険があるためです。 フィリピンのロックダウンはザックリ3段階 ハードロックダウン 理由にかかわらず、居住地からの外出は一切禁止。 食糧や水は政府が支給。 強化されたコミュニティ検疫(ECQ)

      • 貧困層の仕事は不安定な自営業。収入は月1万2千円

        学歴がなく、特別な技能も持っていない貧困層にとって、定職を持つなど夢のまた夢。 でも、家族の生活のために、自営業や日雇い仕事で稼ぎを得ています。 貧困層の仕事と収入について。 仕事はモノ売りか請負フィリピンでは、家族のために仕事をするのは主に母親の役目。 貧困家庭の女性の主な職業を紹介します。 ・食べ物の販売 街中に露店が並ぶフィリピン バーベキュー、焼きそば、鶏のから揚げ。 どれも一品10円ぐらい。 おかずが入った鍋を家の前に並べ、その中から選んで食べる簡易食堂。

        • スラム街の住人がいちばん恐れる火災。原因はタバコと漏電

          なぜスラムでは火災が発生しやすいのか。 そして、火事になったらどうなるのかを解説。 スラムには住居が密集マニラやセブの中心部には、不法居住者が暮らすスラム街がたくさんあります。 そこでは、合板とトタン板で建てた簡易な住居に、大家族が寄り添うように生活しています。 都市計画などされていないスラム街には、3畳間ほどの小さな家が10cmほどの間隔で密集してます。 スラムを通る道の幅も50cmぐらい。 だから、もし火災が発生したら、瞬時に周辺に火が燃え移ります。 原因は

        ロックダウンで、もう、食べるものがない、貧困層のいま。

          日本人が知らないスラム街のリアルな暮らし。頑張るママと怠け者のパパ

          発展途上国のスラム街と聞くと、多くの日本人は過酷な暮らしをイメージするでしょう。 でも、スラムに住む人々の生活を知れば、それは正しくないことに気づくハズ。 フィリピンのスラム街の一日をレポート。 スラムの住人のプロフスラムとは、貧困層が寄り添うように住んでいる過密地域。 都市部に多いのが特徴です。 スラムには様々な境遇の貧困層が暮らしています。 ・住んでいた場所を追われ親戚を頼りにやってきた人 ・地方から街へ出稼ぎにやってきた人 ・無許可で家を建て生活する家族 ・元

          日本人が知らないスラム街のリアルな暮らし。頑張るママと怠け者のパパ

          フィリピンでは人に迷惑かけてもオッケー。日本とちがう国民性

          フィリピン人の価値観から知る、世界の多様性について解説。 他人に迷惑をかける生き方 「人に迷惑をかけてはいけない」 子どものころ、両親から毎日のように言われてませんでしたか? 他人の迷惑になることはしてはいけない。 これが日本人の考えです。 こんな考え方はどう思いますか? 「どうせ人に迷惑をかけながら生きているのだから、他人の迷惑も許そう。」 他人に対して、とても思いやりの心があるフィリピン人ですが、半面、相手のことは気にせず、自分の思う通りの言動をとります。

          フィリピンでは人に迷惑かけてもオッケー。日本とちがう国民性

          フィリピン人の食生活と病気の関係。平均寿命は68歳

          フィリピン人の平均寿命は、日本人よりも約20年短い事実。 その原因のひとつである、食生活と病気について解説。 炭水化物と塩分の大量摂取フィリピンでは心臓病や糖尿病、そして動脈瘤など、不健康な食事と運動不足が原因の、非感染性疾患が死因の7割近くを占めています。 その原因は、お米でお腹を満たし、塩分の多い干し魚やから揚げなど油もののおかず。 フィリピン人は炭水化物、塩、油の摂取量が非常に多いんです。 特に貧困層は栄養バランスなど考慮せず、安くお腹を満たせることが重要。 た

          フィリピン人の食生活と病気の関係。平均寿命は68歳

          フィリピンは超女性社会! ジェンダーギャップなんてないよ

          フィリピンは男女格差が少なく、どちらかと言うと女性上位の国。 企業の管理職、学校の先生、医師、士業などに就いている人の大半が女性で占められ、女性が社会の最前線で活躍しています。 フィリピンの女性社会について解説。 アジアで一位「世界経済フォーラム」が発表した2016年版の男女格差報告によると、フィリピンは世界114か国の調査対象の内、男女格差の少ない国として7位にランクされました。 なんとアジアでは1位。 特に、識字率や就学率の「教育分野」、男女の寿命の差など「健康

          フィリピンは超女性社会! ジェンダーギャップなんてないよ

          小学校でも75点未満は赤点! フィリピンのシビアな評価方法

          フィリピンの小学校の成績表には、「各科目の成績」、「総合的な学習態度」、「出欠の記録」の3つが記載されますが、それぞれの評価の方法は日本とは大きく異なっています。 今回は、各科目の成績のつけ方について解説。 これが小学校の成績表 小学生の成績表です。 Filipino 国語(タガログ語) English 英語 Mathcmatis 算数 Science 科学 AP 歴史 ESP 道徳 EPP 家庭科 MAPEH(下記科目の平均点) Music 音楽 Arts 図工

          小学校でも75点未満は赤点! フィリピンのシビアな評価方法

          フィリピンの小学校。生徒のながーい1日と1年

          日本とはかなり違うフィリピンの小学校の教育スタイル。 生徒の1日のスケジュールと、授業内容を紹介します。 登校時間は朝7時フィリピンの小学校は7時から朝礼が始まります。 生徒の多くは、朝6時には家を出て小学校へ通学。 朝礼では国歌を斉唱し、先生のお話を聞いたり運動したり。 フィリピンでは、パブリックな集まりでは国家を斉唱することが習慣になっています。 朝礼が終わると生徒は教室内の清掃など行い、一限目の授業は7時30分ごろから。 授業時間は一科目約1時間で、お昼休み

          フィリピンの小学校。生徒のながーい1日と1年

          不登校の理由は10代での結婚。女の子の36%

          フィリピンでは、学校に通っていない子どもが、6才-14歳で3.5%、15才-24才では17.5%もいます。 また、学校に入学したとしても、高校生の18.4%、小学生でも12.5%が、卒業せずに途中でドロップアウトしてしまう現実。 そして、フィリピンの統計局(National Demographic and Health Survey)が、2014年に公表した、義務教育期間中に不登校になってしまった原因です。 1位 結婚、同棲、出産 22.9% (女の子に限ると36%)

          不登校の理由は10代での結婚。女の子の36%

          フィリピンのロックダウンは世界最長。理由はスラムの感染。

          フィリピンは世界の中でも先駆けて、海外からの入国者の制限、国民の外出禁止、そして企業やお店の一時閉鎖など、コロナ感染を抑止する強い規制を敷いてきました。 でも、3か月たった現在も、コロナの新規患者数は毎日三桁。 一向に感染が収まりません。 その理由は、スラム街での感染爆発にあります。 スラムは大都市に集中フィリピンのスラム街は、首都のマニラと、第二の都市セブに集中しています。 理由は、仕事を求めて地方から都市へ人々が流れて来るからです。 でも、都市に来ても、誰もが仕

          フィリピンのロックダウンは世界最長。理由はスラムの感染。