幸せ研究家:親切な隣人

自分を幸せにするヒントを発信中。 会社員で毎朝起きるのが苦痛→わくわくして目覚める朝に…

幸せ研究家:親切な隣人

自分を幸せにするヒントを発信中。 会社員で毎朝起きるのが苦痛→わくわくして目覚める朝にしたい!と一念発起したキャリア&ライフコーチ。 会社員で転職しながら自由度を上げてきた経験をもとに、コーチングを行なっています。

記事一覧

【ヒューマンデザイン】プロジェクターの頑張り方

こんにちは、隣人です。 ヒューマンデザイン、プロジェクタータイプと知って約1年過ごしてわ…

【HD】プロジェクターの「招待を待つ」とは

これは、2023年にヒューマンデザインに出会ったプロジェクターが勉強を兼ねて、ひとつの解釈を…

感情の比率

突然ですが、今の感情はいかがですか。 楽しくない?ワクワクしている?悲しい?満たされた感…

今月の気づきシェア 2023.9

・”No” ”No”は即答じゃなくても言っていい。 むしろ即答じゃない方がやわらかく伝わって良…

鎧と中身

何か大きなメリットがあるわけじゃないのに、なんでこの人は自分と会ってくれるんだろう?と不…

隣人のジャーナリング愛📓

おはようございます!朝活ラブな隣人です。 中学生の頃初めてスケジュール帳というものを手に…

脳の操縦方法を知らないなんて〜おすすめ本〜

おはようございます!今日は素人による脳科学についてのおはなし。 マインドやメンタルに興味…

人生を変えるには毎日の小さな変化から〜時間の浪費を減らす〜おすすめ本

おはようございます。隣人です。 なんか生活が楽しくないな、進んでいる感が足りない気がする…

モバイル・ボヘミアンを目指す同志へのおすすめ本

時間と場所にとらわれずに働きたい!!! 髪型・ファッション、自分の個性を抑えて働くのは嫌…

大人のイヤイヤ期の乗り越え方

「明日月曜日か…嫌だな」 「なんで上司なのに教えるの下手なんだろう」 「尊敬できる人がいな…

ストレスやちょっとした不調のケア、おすすめアイテムを語ります!

・春がきたよ 春ですね!三寒四温。というわけで気温差や気圧の変化に身体がやられやすい季節…

隣人の早起き愛を語る

・ 早起きは三文の徳っていうけどその効能を心の底から感じたのは最近です。 まず、もともとは…

アウトプットが大事ってよく聞くけどなんで大事なのか

・まえおき 私は語彙(ボキャブラリー)が豊富な方らしい。周りの人から度々、説明の仕方が面…

地球を考える(トイレットペーパー編)

・地球を考える 数年前から「エシカル」「エコフレンドリー」「アースフレンドリー」なんて言…

好奇心を満たす!実験精神(科学者マインド)について

・実験精神 サイエンティスト(科学者)マインドとでも言いましょうか、試してみる姿勢の大切…

休日に美術館へ行く大人に

休みの日何をしていましたか、と聞かれた。 たまたまその前の週末はバンクシー展に行っていた…

【ヒューマンデザイン】プロジェクターの頑張り方

こんにちは、隣人です。 ヒューマンデザイン、プロジェクタータイプと知って約1年過ごしてわ…

【HD】プロジェクターの「招待を待つ」とは

これは、2023年にヒューマンデザインに出会ったプロジェクターが勉強を兼ねて、ひとつの解釈を…

感情の比率

突然ですが、今の感情はいかがですか。 楽しくない?ワクワクしている?悲しい?満たされた感…

今月の気づきシェア 2023.9

・”No” ”No”は即答じゃなくても言っていい。 むしろ即答じゃない方がやわらかく伝わって良…

鎧と中身

何か大きなメリットがあるわけじゃないのに、なんでこの人は自分と会ってくれるんだろう?と不…

隣人のジャーナリング愛📓

おはようございます!朝活ラブな隣人です。 中学生の頃初めてスケジュール帳というものを手に…

脳の操縦方法を知らないなんて〜おすすめ本〜

おはようございます!今日は素人による脳科学についてのおはなし。 マインドやメンタルに興味…

人生を変えるには毎日の小さな変化から〜時間の浪費を減らす〜おすすめ本

おはようございます。隣人です。 なんか生活が楽しくないな、進んでいる感が足りない気がする…

モバイル・ボヘミアンを目指す同志へのおすすめ本

時間と場所にとらわれずに働きたい!!! 髪型・ファッション、自分の個性を抑えて働くのは嫌…

大人のイヤイヤ期の乗り越え方

「明日月曜日か…嫌だな」 「なんで上司なのに教えるの下手なんだろう」 「尊敬できる人がいな…

ストレスやちょっとした不調のケア、おすすめアイテムを語ります!

・春がきたよ 春ですね!三寒四温。というわけで気温差や気圧の変化に身体がやられやすい季節…

隣人の早起き愛を語る

・ 早起きは三文の徳っていうけどその効能を心の底から感じたのは最近です。 まず、もともとは…

アウトプットが大事ってよく聞くけどなんで大事なのか

・まえおき 私は語彙(ボキャブラリー)が豊富な方らしい。周りの人から度々、説明の仕方が面…

地球を考える(トイレットペーパー編)

・地球を考える 数年前から「エシカル」「エコフレンドリー」「アースフレンドリー」なんて言…

好奇心を満たす!実験精神(科学者マインド)について

・実験精神 サイエンティスト(科学者)マインドとでも言いましょうか、試してみる姿勢の大切…

休日に美術館へ行く大人に

休みの日何をしていましたか、と聞かれた。 たまたまその前の週末はバンクシー展に行っていた…