見出し画像

今月の気づきシェア 2023.9

・”No”
”No”は即答じゃなくても言っていい。
むしろ即答じゃない方がやわらかく伝わって良いこともある。
でね、YesでもNoでもなく、”うーん、今はいいや”でもOKなんだよ!

・身だしなみはセルフケア
理由もなく気持ちが沈む時、
自分がみじめに思えるような時、
それはもしかして、
忙しくて自分のケアができていないだけかもしれない。
お風呂やスキンケアはセルフケアの一環。
やらなきゃいけないこと全て差し置いて一旦、シャワーを浴びてよく保湿してみるだけでも回復することがある。

・理想に近づくアクション
週に一度、理想に近づくアクションをとってみよう。
そのうちやろうと思っていたアレをやる。
やり方を知らないからついつい放置していたことを調べてやってみる。
いつかやりたいと思っていたことは、今週末にその一部でも経験できない?と画策してみる。

・コンビニのご飯はニセモノ
コンビニのご飯は、パワーをくれる食べものではないが
カロリーがあって生き延びることができる食べもの。
(コンビニのご飯がわるいとは言っていません。お世話になることもあるし)

・湯船
湯船はひとりになれる時間。
休日を誰かに乗っ取られた!と感じたら、湯船をはって邪魔させない時間を確保。
自分を取り戻す作業をする。

・インテリア
今の家で諦めずに練習しておこう。
探せばすぐに理想のものに出会えるとも限らないし、
インテリアはコストも安くはない。
センスのアウトプットだからクリエイティブな発想と、
日頃の訓練が大切なはず。
ずっとネットで見ていてほしかったものだけど置いてみたら違った、ってこともあり得る。

・不機嫌
不機嫌でその場がコントロールできる、と思わせてはならない。
「察して!」という態度で思い通りの申し出が来ると思わせてもならない。
それに応じてあげるのは一見優しさだがお人好し。
その人を大切に思うのであれば、あんまり良い選択肢とは思えない。

・波
波があっても大丈夫。
努力はしても無理はしない。
フィットしないことは、違和感となって本能が教えてくれる。
それを信じて身を委ねて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?