マガジンのカバー画像

グラグリ探険記

146
共創デザインの会社、グラグリッドのメンバーによる、日々のチャレンジや発見、疑問を発信します。 サービスデザイン、事業開発、創造的人材育成、ビジョンづくり、インキュベーションなどな… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

見にいこう!子どもたちが心を震わす瞬間を。「まなびのマルシェ」 “教えない”小学校プログラム

見にいこう!子どもたちが心を震わす瞬間を。「まなびのマルシェ」 “教えない”小学校プログラム

2023年6月に実施した「まなびのマルシェ」では多くの反響をいただき、注目を集めました。より多くの方にこの活動の面白さを共有したく、ご案内します。
10/16(月)に再び「まなびのマルシェ」実施します!
ご都合があう方は、ぜひ、新宿区立柏木小学校にいらっしゃいませんか?

「まなびのマルシェ」 とは?「まなびのマルシェ」は、教科書には載っていない風変わりな生き方(人生の冒険)をしてきた「冒険家」た

もっとみる
ワークショップの効果を高める、ワークショップの「場作り」とは?

ワークショップの効果を高める、ワークショップの「場作り」とは?

みなさん突然ですが、ワークショップの「場作り」していますか?

「ワークショップのテーブルって、スライドが見えればいいんでしょ?」
「ワーク内容や、ファシリテーションが良ければOKでしょ?」

そう思っていませんか?

ワークショップの内容や、テーブルの配置も大切ではありますが、ワークの内容をより実感できる場所を探したり、参加者がワークに没入できるような仕掛けをすることで、ワークショップの効果がよ

もっとみる
インタビュー初体験!〜学生インターンがサービスデザインのワークショップで感じたこと〜

インタビュー初体験!〜学生インターンがサービスデザインのワークショップで感じたこと〜

少しずつ涼しくなり、秋を感じる季節になってきましたね。

今回の記事は、グラグリッドのインターンに参加した渡邉さんによる、ワークショップの体験記です。サービスデザインの基礎を学ぶワークショップにて、ユーザインタビューに触れ、何を感じたのか?レポートしてもらいました。

初めまして。今回の記事を執筆した、金沢美術工芸大学3年の渡邉咲希です!
私は、大学ではデザインの分野を学んでおり、現在はサービスデ

もっとみる
【大募集!】  ノート学研究員(ワークショップサポーター)として活動しませんか?

【大募集!】 ノート学研究員(ワークショップサポーター)として活動しませんか?

2018年から始まった落合第六小学校でのノート学の活動も、今年で7年目となりました。2023年度の新たな取り組みとして、ノート学研究員(ワークショップサポーター)を募集いたします。

自律的な学びを育むプログラム 「ノート学」 とは?「ノート学」は、小学生の学びの場で最も身近にある「ノート」に注目した、ノートのとり方、ノートのあり方、ノートの活用の仕方を試行錯誤することで、「自らの学び方」を探求し

もっとみる