見出し画像

世界遺産検定2級に合格しました!✨CBT体験記を語ります!

※トップ画は「プリトヴィツェ湖群国立公園」(クロアチア)。トラベルjpのサイトより引用。


タイトルのとおり、世界遺産検定CBT2級、78点で無事に合格できました~!✨たった2~3日間程度の勉強だった割にはよくやったと思います(良い子はマネしちゃいけません💦)自分自身に大きな拍手ー!👏

というわけでこの記事では、何かの参考になればと思い体験記を書いていきます!

☆CBTはおススメ!

まず「CBT」(Computer Based Testing)という形式についてですが、私は英検やらITパスポートやらでCBT自体には慣れていたし、特に戸惑うことはなかったです。

全国280以上のテストセンターで受験できるので基本的に遠出しなくてよいこと、平日含め好きな日時で受験できること、自分のタイミングに合わせて受付時間からスタートして全問解答したら即帰れること、「試験終了」をクリックした瞬間に合否と点数がわかること…メリットいっぱいなので、ぜひCBTでの受験を強くおススメします。

特に世界遺産検定の場合、次回の第45回はCBTでの実施しかありません(8/29 ~9/12、なお申し込みは9/8まで)。紙での受験を望む場合、12月検定まで待たないといけません。ちなみに現在は1級もCBTで受験できます(紙の試験同様、2級に合格していることが必要です)が、次回は2~4級しか実施されないので1級の方はいずれにせよ12月になります。

敢えてCBTのデメリットを2つ挙げるなら、受験料が1000円高いのと、問題を持ち帰れないことです。…が、受験料は往復の交通費と時間を節約できることを考えればそこまで痛手ではないと思いますし、問題が持ち帰れなくても合否と点数はすぐにわかります。あと、分野ごとの点数が示されたスコアシートは印刷して持ち帰ることができます私はこんな感じでした。じゃーん!✨

世界遺産検定CBT2級結果

試験の内容はCBTも通常のものもまったく変わりありません。ですのでここから先はCBTで受ける方もそうでない方でも共通して当てはまる、試験の中身や攻略法などについて書いていきます。

☆2級合格に必要なこと

まず、公式テキストの最新版は必ず買ってください。

過去問もできれば買ったほうがよいと思います。どんなことをどんな深さで学習するべきかがわかりますし、2級の場合は過去問で出たことがけっこう繰り返し出ます。2級は4回分が掲載されています。

私の場合、まずテキストをざっと読んでから過去問1回めをやってみたのですが61点という結果で、「基礎知識」「日本の遺産」の学習が浅すぎることがわかったのでテキストを熟読し直しました。

「基礎知識」と「日本の遺産」に関しては、赤字や太字のところだけでなく、ちょっとマニアックじゃない?…と言いたくなることまで出題されます。過去問をやると学ぶべき「深さ」と「ポイント」がわかりますので、過去問をやってからテキストを読み込むようにしてください。10の登録基準はもちろん、各遺産の構成資産の数や内容までちゃんと押さえましょう。


それと、世界遺産検定の公式ページ「学習アシスト動画」を見ることができますが、これはぜひ見たほうがいいです。前・後篇合わせて約67分。

☆世界史に詳しいと有利!

2級はただ合格するだけなら、私のような歴史オンチでも合格できます。ですが将来的に1級まで受験することを考えている方や、世界遺産を深く学びたい方は、ぜひ「世界史」も勉強されることをおススメします。(日本史は中学レベルで十分です)

大学受験で世界史を使った方なら問題ないのですが、私のように「フェリペ2世って誰ですか?」レベルだと、人名とか〇〇朝とかを丸暗記で乗り切るしかなくなるので非効率だしおもしろくなくなってしまうんですよね…😭

世界遺産の話から逸れますが、ニュース検定でも歴史がわからないと中東情勢の理解に苦労しましたし、「民主主義」そのものの理解にも支障をきたしてしまいます…😭

※この本を読んでいて己の歴史の知識不足を痛感しました😭余談ですが宇野 重規先生は日本学術会議で任命を拒否された6名の先生方のお一人です。身を以って民主主義の危機を体験した方の言葉はとても重みがあります。

☆世界遺産の時事も押さえよう!

「その他」から10点分が出ますが、これは「基礎知識」や「日本の遺産」の延長として学習しておくとよいです。

具体的には、世界遺産に関する時事問題が出ます。今なら、2021に世界遺産になる予定の『北海道・北東北縄文遺跡群』『奄美大島、徳之島、沖縄県北部及び西表(いりおもて)島』危機遺産入りの勧告を受けた7件今年の世界遺産委員会はオンライン開催が予定されていることなどは要チェックです。世界遺産検定の公式Twitterアカウントのつぶやく内容を押さえるとよい、という話をブログで読んだことがありますのでご参考まで。

以下に、私がスマホのメモ帳に記したことをコピペしておきます。

🐣<世界遺産検定2級ポイント>🐣

◯初めての文化的景観
✅世界…トンガリロ国立公園(ニュージーランド🇳🇿)←複合遺産!
✅日本…紀伊山地の霊場と参詣道

◯ICOMOSとアドバイザー契約
✅長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

◯明治日本の産業革命遺跡 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
✅グローバル・ストラテジーにかなう
✅文化庁ではなく内閣官房が推薦
✅シリアル・ノミネーション

◯グローバル・ストラテジー
✅選考基準の見直し
✅世界遺産を持たない国からの登録強化
✅産業に関係する遺産の登録強化
✅先史時代や現代の遺産の登録強化
✅既に世界遺産リストに複数の遺産が記載されている国に対し、推薦の間隔を自発的にあけること、登録の少ない分野の遺産を推薦すること、世界遺産を持たない国の推薦と連携することなどを求める。

◯世界で最初の世界遺産12件は押さえる!

◯危機遺産の勧告7件と関連するキーワード
✅グレートバリアリーフ
→気候変動や港湾開発などへの対策
✅ ヴェネツィアとその潟
→サンマルコ大聖堂
✅ ブダペスト:ドナウ河岸とブダ城地区、アンドラーシ通り
→ハンガリー🇭🇺、マジャル人、くさり橋とブダ城
✅ カムチャッカ火山群
→玄武岩マグマ、ユーラシア大陸から孤立
✅ カトマンズの谷
→ネパール🇳🇵、ヒンドゥー教と仏教の融合、ダルバール広場、ラリトプル(美の都)
✅ W-アルリ- ペンジャーリ国立公園群
→アフリカ大陸のトランスバウンダリーサイト、W地域公園、スーダン・サヘル・サバナ、ニジェール川がW型に湾曲

(※ オフリド地方の自然及び文化遺産…1級の範囲)

☆おわりに

公式動画では、「世界の世界遺産は興味のあるところから」というアドバイスがなされています。確かにそのとおりで、数が多すぎるのである程度「山を張る」しかないのですが、少し補足しておきます。

🍎「過去問で出た遺産」をテキストで熟読しておくとよい。
🍎世界の世界遺産は赤字と太字だけで十分。
🍎地図問題は自然遺産で出やすい。
🍎ヨーロッパの建築様式から必ず1~2問が出題される傾向。
🍎山を張るならテキストのチャプター3~5、あとカルスト地形を念入りにやっておこう!


私はどうも文化遺産より自然遺産のほうが好きみたいです。自然遺産のほうが勉強していてテンションが上がります。今回の検定でも10点中9点を取ることができました。「地質時代」など理科の内容が既に頭に入っていることも影響しているかもしれません。

画像2

阪急交通社のサイトより引用、中国の九寨溝。カルスト地形最高!✨


2級は楽しさと難度、実用性などがちょうど良くて勉強しがいがあると思います。ちょっと努力すれば合格できますのでぜひチャレンジしてみてください。1級はちょっとマニアック過ぎるのと受験料も高すぎるので逡巡しています💦

最後までお読みいただき真にありがとうございました🙇‍♀️今後もがんばりますので励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。フォローは100%返します。またねー!💕


🌹バイク部🏍×Study部🍎×世界遺産検定のコラボコンテスト【世界遺産を語ろう!】7/4まで!まだ間に合います!

🌹世界遺産検定でも必ず出る、「屋久島」についてバッチリわかる神記事!

🌹恋愛×読書コンテストは7/31まで!あなたの体験を赤裸々に語るチャンス?

🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣

画像3

コンテスト【世界遺産を語ろう!】多くの方のご参加をお待ちしております!🏍💜7/4まで!

画像4


画像5

We love note , motorbikes , and World Heritage Sites!💕

画像6


画像7

※ナデシコ科の植物、アオモリマンテマ。「白神山地」に生息するブナ以外の固有種。よく世界遺産検定に出題されるので覚えておこう。みんなの花図鑑より引用。


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて


この記事が参加している募集

自己紹介

一度は行きたいあの場所

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕