見出し画像

国際女性デーに寄せて社民党に贈るエール🌹ジェンダー史に風穴を開けた福島みずほ代表!

☆国際女性デー

🌸トップ画は、何の花でできたリース?

今日3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」。今から117年前の今日、1904年3月8日、ニューヨークで起きた婦人参政権を求めるデモが起源となり、国連によって制定されました。

制定された1975年は、国際女性年とされています。

「国際女性デー」は、先人フェミニストたちが女性の人権擁護のために命がけで闘ってきた歴史を想い、重要な役割を担ってきた女性たちの勇気と決断を称える日です。

イタリアの「ミモザの日」は有名で、「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、女性に感謝を込めて、母親や妻、友人、会社の同僚などに愛や幸福の象徴でもあるミモザを贈る習慣があります。

…というわけで正解は「ミモザリース」でした!正解者に拍手!👏

画像5

☆サフラジェットジュエリー

🌸これは「サフラジェットジュエリー」と言われるものです。緑・白・紫に込められた意味は?

画像1

…難問ですね💦ヒントとして、各色を英語で言ってみましょう。

そう、Green,White,Violetですね。ここで、PerpleでなくVioletを用いるのがミソです。

では答え合わせ。これらの色を表す語の頭文字を使うと、Give Women Votes.(女性に参政権を!)という文を作ることができます。

緑は“hope(希望)”、白は“purity(純粋さ)”、紫は“loyalty and dignity(忠誠心と尊厳)”を象徴しています。この三色の組合わせ("Give Women Votes"の頭文字の組合せ)は20世紀初頭のイギリスにおける婦人参政権運動(Suffragettes:サフラジェット)のコーポレートカラーなのです。ペリドット、シードパール(またはダイヤ)、アメジストを組合せてできている、婦人参政権を求めて命がけで闘った女性たちがシンボルとして身につけていた由緒あるジュエリーなのです。

☆「白」の意味

色といえば、森喜朗発言の後、野党の女性議員の皆さま方が白いスーツを身にまとっていましたね。

画像9


女性初のアメリカ副大統領、カマラ・ハリスさんも、伝説になった勝利演説でやはり白いスーツを着ていました。

画像10


奇しくも2020年は、アメリカで女性の参政権が認められた1920年からちょうど100年が経った年でした。参政権を勝ち取るまでにアメリカ女性たちがデモの際に着用していた「白」には、ジェンダー史にとって特別な意味があるのです。2016年の大統領選に出馬したヒラリー・クリントンさんも白色のパンツルックで民主党全国大会に出席していました。

画像11

※アメリカで女性の投票権のためにデモ行進を行なう女性たち(1913年ニューヨーク)


野党議員がお揃いの白でキメているところを揶揄する与党議員や男性の人たちが散見されました。自分は無教養であると自白するに等しい振る舞いです。

☆世界に大きく遅れていた日本

日本のサフラジェット(婦人参政権運動)は、公娼制度(公に営業を許された性の売買)に反対するという文脈で始まりました。しかし、わが国で婦人参政権が認められたのは第二次大戦が終わり1947年4月10日になってようやくでした。初めて女性が参政権を行使した4月10日は、現在は「女性の日」となっています。

さて、国連は1975年に記念日を定め、その2年後である1977年には「各国の歴史的、民族的伝統、および慣習に従って、1年のいずれかの日を女性の権利と国際平和のために、国連の日と定めること」という議決がなされます。(各国の事情に配慮し、3月8日に限定はしませんでした。)女性の権利向上にとって大きな一歩となりました。

しかし!世界各国では3月8日前後に様々なイベントが行われるようになったにもかかわらず、自民党は77年の国連議決を棄権し、その後もずーっと無視し続けてきたのです!国際女性デーは女性社会主義者の主張と見做され、自民党は一貫して記念行事を阻んできました。

…今と変わってねーなー💢

画像2

※2021年3月3日、福島みずほ代表の選択的夫婦別姓に関する切実な質疑に対し、何もおかしいことなどないのになぜか笑い出す大塚珠代・男女共同参画相。彼女の主張によると夫婦で姓が違うと家庭が崩壊するらしいので、この記事では彼女のご家庭に配慮し通称でなく「大塚珠代」と表記します。以下同じ。


☆ジェンダー史に風穴を開いた民主党政権、福島みずほ大臣!

そんな閉塞状況に風穴を開けたのは、民主党・鳩山由紀夫政権下の福島みずほ少子化・男女共同参画大臣(2010年当時)でした。

日本の政府として初めて、「国際女性の日に寄せて」というメッセージを男女共同参画局ホームページに福島みずほ少子化・男女共同参画相の名で掲載したのです。ちなみにこの年には、市民グループが呼びかけた「東京ミモザパレード」もニュースになっています。

画像6

※旗(後述)に署名をした福島大臣と大島副大臣(いずれも2010年当時)


画像7

※男女共同参画を担当する政務三役、男女共同参画会議有識者議員などが署名した男女共同参画のシンボルマーク入りの旗。2010年4月5日、山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル、ディスカバリー号が宇宙に飛び立ちました。公式飛行記念品の一つとして宇宙にも携行されたこの旗は、山崎宇宙飛行士の帰還後、宇宙空間への飛行証明書とともに男女共同参画局に返却され、女性の新たなチャレンジを象徴するものとして広報啓発活動などに活用されました。


画像8

※2010年に宇宙に行った山崎直子宇宙飛行士


画像3

※「国際女性デー」にちなみ、女性記者にミモザの花束をプレゼントする鳩山首相(当時)…2010年3月8日午後、首相官邸にて。自民党ってこんな粋なことやってますか?私が知らないだけならすみません。


残念ながら民主党政権はわずか3年で潰えてしまいましたが、2013年以降になってこの習慣を取り止めるのはさすがの自民党でも決まりが悪いと思ったのか、毎年3月8日の国際女性デーには政府の男女共同参画相によって「国際女性の日に寄せて」というメッセージが現在でも出されています。

今年は、あの大塚珠代氏の言葉を聞くことになるわけです。全国の地方議会に圧力をかけて選択的夫婦別姓を潰そうとした人物が、どの面下げてどんなコメントを発するのか。興味はまったくありませんが一応気にしておきたいと思います。

🍓<併せて読みたい!>🍓

※何度も言いますが、オリンピック・パラリンピック参加資格を有する206ヵ国のうち、選択的夫婦別姓が認められないのは日本だけです。

☆現在における日本政治のジェンダー状況

世界の平均値で見ると、女性議員の割合は25.5%で、世界で見ても女性はまだまだ少ないです。

一方、日本の衆議院議員における女性比率はわずか9.9%で、これは世界で163位という劣等生ぶりです。

47都道府県で女性が知事をしているのはわずか2人だけ。そのうち一人はあの小池百合子氏ですから酷いもんですね😝(もうお一人は山形県の吉村美栄子知事です)

画像4

都道府県議会における女性議員比率の全国平均値は11.4%です。

以上の状況はこちらのページでより詳しくご覧になれます。

また北原みのりさんによれば、市区町村議会で女性議員がゼロ、あるいは一人しかいない自治体は全国に半数近くもあるそうです。

…日本の惨状がご理解いただけましたでしょうか。念のために付言しておきますが、これは女性のせいではありませんので。日本の社会構造や権力者側たる男性の意識のせいです。その証拠に、政治分野以外では例えば医学部で女子受験生が不当に大幅減点されていましたね。

日本では、女性の社会進出を阻む有形無形の見えない圧力が全方位的にかかるのです。正しい用法で言うところの「ガラスの天井」があるのです。その結果です。それ以外に男女による大幅な差異は説明のしようがありません。

☆日本の公党で初の「パリテ」導入に挑む社民党!

「パリテ法」は、2000年6月にフランスで制定された、選挙の候補者を男女同数とすることを定めた法律です。

フランスでは、小選挙区制をとる下院(国民議会)議員選挙では、政党・政治団体の候補者を男女同数とすることとされ、男女差が2パーセントを超えると政党助成金が減額されます。比例代表制をとる上院(元老院)議員選挙では、候補者名簿の登載順を男女交互とすることとされ、違反した名簿は受理されません。

こうした規定はフランスにおける地方議会にも適用されています。また2008年の憲法改正の後では、議員職・公職だけでなく「職業的・社会的な責任ある地位」もパリテの対象になっています。

真の先進国とはこういう国を言うのだと思います。フランスの人々は、ここ1ヶ月で日本から発信されたジェンダーのニュースをどのように見ていたのでしょうか。

🐣<用語解説>🐣

🌸「パリテ」と「クオータ制」は何が違うの?

女性に一定の議員・閣僚の枠を割り当てる制度を「クオータ制」と言います。社会的マイノリティーの権利擁護を目的に行われる「アファーマティブアクション」(積極的格差是正措置)の一種です。クオータ(quota)とはラテン語に由来する英語で「割り当て、分担、取り分」などを意味します。

パリテは、フランス語で「均等・同数」という意味の言葉です。男女の性差を普遍的な差異であると位置づけた上で、社会のあらゆる意思決定の場に男女が平等に関わることを目指す概念や手法です。女性を優遇しようとするのではなく、男女双方にとって「機会の平等」を保障しようとするものです。

…まあざっくりいえば、クオータ制を更に進化させたものがパリテ、と捉えておけば日本においてはそんなに間違ったことにはならないでしょう(本来はまったく異なる概念で、クオータ制はノルウェー、パリテはフランスがそれぞれ発祥です)。


報道では「社民党がクオータ制を導入」とされていましたが(例えば1月14日付「朝日新聞」)、福島みずほ代表は会見で「社民党は男女半々、そんな政党を目指す」と意気込みを仰っていて、党としての目標も「全国常任幹事と国政選挙の候補者で女性比率を50%」とすることを掲げていますから、クオータ制を跳び越えてむしろ公党として初の「日本版パリテ」を目指しているというほうが実態に合っていると思われます。

☆まとめ…に代えて「確認テスト」

🌹「国際女性デー」に、女性に感謝の気持ちを込めて贈る習慣がある黄色い花は何?

🌹「サフラジェットジュエリー」に用いられる3色を挙げて、その3色がどのような意味を込めて選ばれたのか英語を用いて説明してください。

🌹アメリカと日本で、女性に参政権が初めて認められたのはそれぞれ西暦何年?

🌹2010年に、当時少子化・男女共同参画大臣だった福島みずほ代表が日本政府として初めて行ったことで、現在にもその習慣が引き継がれていることは何ですか?

🌹2000年6月にフランスで制定された、選挙の候補者を男女同数とすることを定めた法律は?

🌹社民党は日本の公党として初めて「全国常任幹事と国政選挙の候補者で女性比率を50%」とすることを決めました。このことの意義について、政治分野における日本のジェンダー状況にも言及しつつ論じなさい。

解答は記しませんので、この記事を何度も熟読の上で各自でお考えください。次回の「アヤ検定💕」にも出るかもしれませんよ!

☆社民党に期待し応援します 

さて、社民党が最近発行したポスターには次のようなコピーが書かれています。

🌹「答えは現場にある。現場で闘う人々と共に政治を変えてゆく」

答えは現場にある

🌹「弱音をはける社会へ。あなたの弱音が政治の課題」

弱音を吐ける社会へ

どちらも、とても良い言葉だと思います。

自公政権がトンチンカンな政策(とは呼べないような愚策)ばかりやって、答弁にも心が通っていないように感じられるのは、現場で毎日苦しんでいる人や泣いている人のことを見ていない、わかっていないからだと思います。

そして、政権自ら「自助」を殊更に強調することは、政治のネグレクトに外ならず、私たちは自公政権による虐待を受けているも同然の状態です。政権に扇動されて自己責任を声高に叫び、弱い者がさらに弱い者を叩くような社会は変えないといけません。

国民同士でも、あるいは政治家に対しても気兼ねなく弱音がはける。政治家が私たちの弱音を聴いて動いてくれる。そういう社会的連帯、私たちの命や暮らし、人権が尊重される社会は、社会的弱者だけでなく誰にとっても生きやすい社会だと私は確信します。

社民党は精力的に様々な現場を訪れ、お困り事や弱音を聴く活動を幅広く展開しています。

☆フェミニズムを学ぶ意義

フェミニズムやフェミニストに対し嫌悪感を持つ方が一定数います。残念ながら女性にもいるようです。しかし、フェミニストがいなければ、今ごろ女性は選挙で投票すらできていないのです。

そして、社会で最も困難を抱えている人の声を聴き気持ちに寄り添うのがフェミニズムです。この発想と手法は、男女差別だけでなく障害者差別や外国人差別、あるいは非正規労働者の問題など、あらゆる社会問題を解決することに通ずるものだと思います。

コロナ禍で、特に女性の自殺者が顕著に多くなっています。しかし調べてみるとコロナ禍だけでなく、東日本大震災などあらゆる災害において、女性のほうが被害者が多くなりがちであるという研究結果があるようです。災害はその本質として、災害が起こる前から元々社会的に困難な状況に陥っている人に対してまず牙を剥いてくるのだと思います。

困難な今こそフェミニズムを深く学び、人権擁護の何たるかを習得し、実践していく必要があります。そして社民党や野党を応援し、以って社会を男女平等でハートフルでピースフルに変えたいと強く願います。

以上、私からの「国際女性の日に寄せて」メッセージでした。またねー!💕


🐣<参考文献>🐣


🐣<告知!>🐣

私もいつも楽しみにしている名物企画、「今夜もフェミテレビ」20時から!


🌹3/21は千葉県知事選挙。かなみつ理恵さんに投票お願いします!期日前投票も始まっています!🌹


🌺PayPayでも紹介キャンペーンがスタート!アカウント作るときにこちらの招待コード入力で、あなたも私も500円をGetできます!

01-IOT5FNH


🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣

#毎日note #毎日更新 #note #毎日投稿 #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100

We love note. And we will make Japan and the world gender equal, heartful and peaceful!💕

画像14

Don't Be Silent!


この記事が参加している募集

自己紹介

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕