すてきなゴリラ

都会の片隅で生きるメスゴリラです。アラフォーです。ことし高齢で第一子出産をしました。ゴ…

すてきなゴリラ

都会の片隅で生きるメスゴリラです。アラフォーです。ことし高齢で第一子出産をしました。ゴリラが人間社会で生きる様をお伝えしたいと思っています。

最近の記事

ゴリラ的育児生活 #14 離乳食がなんとか軌道に乗ってきた件

5ヶ月の我が子、離乳食を始めて半月以上経ちました。 つぶしがゆひとさじから始まったごはん生活も、用意した20gをなんとか完食できるようになりました。 野菜もいくつか経験し、今度ははじめてのタンパク質が待っています。 ところで、離乳食って大変ですね… シラスの仕込みをしたんですが、ずっとゴリゴリすりつぶして、そしたら裏ごしして…って工程も洗い物も多い。 我が子が食べてくれるならと頑張っていますが…。 我が家ではおかゆは家でまとめて炊いて、野菜その他はBFを使ったり余裕があれば

    • ゴリラ的育児生活 #13 我が子の成長がすごくてついていけぬ!!

      我が子は5ヶ月になりました。 寝返り及び寝返り返りをマスターし、うつ伏せで旋回したり、お座りやたっちの真似事を好むようになりました。 腰は少しすわりだしていて、おすわりさせてそーっと手を離すと数秒だけ座っていられる感じです。その後コテンとなってしまいますが。 もうあの成長が早くて、親たちはついていけないのです。 こないだ3ヶ月健診で首がすわりなんちゃらって言ってたのに!!もう!!立ちたがっている!! 本人が動き回りたいらしいのが伝わってくるんですよね。もともとジタバタしたが

      • ゴリラ的育児生活 #12 夫に子を預けてひと晩実家に泊まってきた件

        育児が始まってはや5ヶ月、怒涛の日々の中で「そろそろキチィ…」となってきて、夫の夏休みを利用して実家でひと晩休むことにしました。 実家は電車で1時間半くらい、午前中用事を済ませてその足で実家に行きました。 以下夫と我が子のスペック 【夫】 アラフォー 普段から育児に協力的で、ひと通りお世話はできる 我が子の生活リズムや好き嫌いをある程度把握している 家事は全般的に苦手 我が子と2人で24時間以上過ごしたことなし 【子】 5ヶ月 完ミ 離乳食はまだ 喜怒哀楽がはっきりしてい

        • クロスドミナンス?交差ききのゴリラのリアル

          コロナワクチンを打つ時「右利きですか?」と聞かれて答えに詰まったワイです。 右利きってことにして左に打ちましたが。 実は交差ききです。動作によって利き手が変わる人のことを言います。 だいたい左利きの人が矯正されてそうなるみたいで、生まれつきの人はまれだそうです。 ワイも左手で鉛筆を持っていたのを父に指摘されて右に持ち直したのがきっかけです。 現在は、利き手はこんな感じにわかれてます。 右手→鉛筆、箸、刃物、Suica 左手→ボール投げ、拭き掃除、食器洗いのスポンジ メイ

        ゴリラ的育児生活 #14 離乳食がなんとか軌道に乗ってきた件

          ゴリラ的育児生活 #11 なんとか夏を乗り切れそうな母と子の話

          わが町ではなんとなく暑さのピークが過ぎたようで、まだ真っ昼間には外に出る気は起きないものの、夕方はだいぶ風が出るようになりました。 どうしても昼間に出なければいけない時はありましたが、なんとか生き延びている今日この頃です。 先日、健診で引っかかった項目を診てもらうために電車に乗って病院へ行きました。 それが猛暑日の日で、ちょうど一番暑いときに帰ってこなきゃいけなくなって苦労しました(いろんな意味で)。 病院におむつ替えができるような所がなかったので我が子のお尻が蒸れちゃった

          ゴリラ的育児生活 #11 なんとか夏を乗り切れそうな母と子の話

          産後うつとマミーブレインに悩まされた話

          産前に、夫の付き添いで妊婦健診に行きました。 健診前に助産師さんとの面談があったのですが、一緒に部屋に呼ばれて産後の女性のからだについて説明を受けました。 その中にマミーブレインの説明もあり、要は認知症のような状態になると聞きました。なのでパパはママをしっかりサポートしてあげてね、という話でした。 マミーブレインはまだ理由がはっきりわかっておらず、また病気ではなくそういう状態になることを指すみたいです。 で、産後すぐくらいからマミーブレインの状態に悩まされました。頭がぼーっ

          産後うつとマミーブレインに悩まされた話

          「家事を年収換算すると…」についてゴリラが思うこと

          男女論のひとつに、家事を年収換算すると◯万円だ、みたいな話があります。 だから家で家事をする人間にも給料を渡せ!とか話の方向は色々あるんですけど、ワイはこの話は不毛だなというかあんまり意味がないと思っています。 ワイはスーパーで惣菜を作る仕事をしています。パートで時給制。年収は社保に入るくらいです。 家事でいうところの料理でお金を稼いでいるわけですが、家ではもちろん無償で料理をしています。 家での料理と、労働としての料理は全然違うんですよね。 例えばお弁当作りと一言で言って

          「家事を年収換算すると…」についてゴリラが思うこと

          シーシャを嗜もうとしたけど全く体に合わなかった話

          コロナ前、数年くらいシーシャブームがきていまして、ちょうどそのころ知人に連れられてシーシャバーに行ったことがありました。 その知人はブームの前からシーシャを嗜んでいて、一時期は家でも吸っていたそうです。 ワイは正直あまり興味がなかったのですが、これを機に趣味が増えたらと思って挑戦することにしたのです。 シーシャとは、皿の上でタバコを燃やし、その煙を水に通して冷やしたものをパイプで吸う喫煙法です。水に煙を通すことで味がマイルドになり、ニコチンやタールの含有量も紙タバコより少な

          シーシャを嗜もうとしたけど全く体に合わなかった話

          ゴリラ的育児生活 #10 赤ちゃんの頭の中を考察する

          「赤ちゃんはきわめて効率的に生きている」 とどこかで読みました。 親からしたら、ごくごく飲んでコテンと寝れば苦労はないのに…と思ったりもしますが、赤ちゃんには赤ちゃんの考え方があるみたいです。 赤ちゃんの立場になって考えてみると、まだ1人ではなにもできないし、目もよく見えない。誰かにお世話してもらわないと生きていけないなかで、たとえばお腹が空いたら、眠いのに眠れなかったら命に関わるわけですね。 だから満たされるまで泣いてしまうと。 泣くことで心肺機能を高めてるとも聞くので、

          ゴリラ的育児生活 #10 赤ちゃんの頭の中を考察する

          ゴリラ的育児生活 #9 全く困ってはいないが気になっている我が子のこと

          我が子は無事4ヶ月を迎えました。 生まれたばかりのころと比べると本当に人間らしくなって、自分の感情を豊かに表現できるようになりました。 顔つきも体もしっかりしてきたのでお世話もいくぶん楽になってきたと実感しています。 そんな我が子ですが、2つ気になっていることがあります。 1つめは、我が子は女の子なのですが男の子に間違われることです。スーパーに連れて行くと、ありがたいことに声をかけてもらうことがあるのですが、「ぼくちゃん」とか「男の子?」と言われると、なんかちょっとだけ心に

          ゴリラ的育児生活 #9 全く困ってはいないが気になっている我が子のこと

          自分は発達障害なのではないかと思っている件

          タイトル通りです。検査等を受けたことはないのですが、ひょっとしてワイ発達障害なのでは?と思っている話です。 幼少期より少し変わった子でして、集中力がものすごかったり、あまり笑わなかったり、突然裸足で外出して一駅先の公園にひとりでふらっと出てしまうような子でした。 危険であるかどうかを判断せずに行動して怪我をする事もしばしば。親はワイを「育てにくい子」と思ったようです。 成長するにつれ、なんとなく周囲と空気感が違うと思うことが増えたり、集団行動に違和感を覚えることが増えました

          自分は発達障害なのではないかと思っている件

          ゴリラ的育児生活 #8 情報リテラシーを問われるなどする子育て世代の話

          来年4月の入園を目指して保育園の情報を集めています。 うちの地域も例に漏れずなかなかの激戦区で、入園しやすくする裏技なんかあれば是非とも知りたいところなのですが。 先日「保育園 絶対入りたい」と検索したところ たっくさんサイトがヒットしたのですが、こともあろうに上部に胡散臭い情報商材のサイトがきていました。 あの検索結果ってある程度操作して上部に表示されるようにできるので、ワイは基本的にスクロールしてまんべんなくいくつかのサイトを見比べたりします。 そうすると、経験則からこ

          ゴリラ的育児生活 #8 情報リテラシーを問われるなどする子育て世代の話

          ゴリラ的育児生活 #7 産後ケア施設を利用した話

          近年少しずつ増えている産後ケア施設。 ワイの住む地域にもあり、産前より地域の保健師さんに利用をすすめられました。 行政から補助が出ること、育児のしんどいときに夫が泊まりの仕事が入ったことから利用を決めました。 問い合わせは産前にしておいて、実際の利用手続きは産後すぐ電話にて済ませました。 場合によって産院から産後ケア施設へ直行することもあるそうですが、原則は産後すぐ予約して利用です。 すごく人気で予約がとりづらいと聞いたので、3週間くらい前に予約をとりました。 産院の退院後、

          ゴリラ的育児生活 #7 産後ケア施設を利用した話

          ゴリラ的育児生活 #6 ネットにおける愚痴について思うこと

          ネットで「自分の時間がない」「旦那が育児をしてくれない」みたいな愚痴、よくありますよね。ワイもいろいろ思う時があります。 夫はお昼ごはん外でゆっくり食べられるからいいなぁ、とかね。 そういう時はワイは結構伝えちゃうんですよね。もちろん角が立たないようにはしますが。 「子供とずっと一緒は窮屈に感じる時がある」と。 そっちはいいよね、って感じで言うと夫はそもそも仕事で外に出ているから、家で涼しく過ごせているお前はいいよなと言い返したくもなる。 だから主語を自分において、こういうの

          ゴリラ的育児生活 #6 ネットにおける愚痴について思うこと

          悪夢にうなされるのをなんとかしたいゴリラの話

          ワイはよく夢を見ます。 厳密にいえば夢は誰でも見ているものですが、覚えているかは人それぞれという感じなので「よく夢を覚えている」。 普通は起きる直前に見た夢を覚えていることが多いらしいのですが、ワイは3つ覚えていることもよくあります。 さらにだいたい夢を見ている自覚があります(明晰夢)。 最近はよく悪夢や気分が悪くなる夢を見ます。 よく学生時代に遅刻する夢とか卒業できない夢とか大人になってからも見る、といいますがそんな夢を毎日見ています。みんな知っている学校行事を自分だけ知

          悪夢にうなされるのをなんとかしたいゴリラの話

          ゴリラ的育児生活 #5 こどもの個性

          我が子はもうすぐ4ヶ月になります。 ミルクを飲み、まとめて寝ることができるようになりました。 首は3ヶ月になる前にすわり、1度だけ寝返りに成功したこともあります(今はしないけど)。 笑うとかの発達もセオリー通りか少し早め。からだの成長も成長曲線内上方の大きめ赤ちゃんです。 ご機嫌なことが多く、寝て起きたらニコニコ、あやしてニコニコ、ミルクを飲んでる時さえもニコニコする時があります。 最近寝つくのに時間がかかりますが、1度寝たら起きても自分で指をしゃぶってまた寝つくことができま

          ゴリラ的育児生活 #5 こどもの個性