悪夢にうなされるのをなんとかしたいゴリラの話

ワイはよく夢を見ます。
厳密にいえば夢は誰でも見ているものですが、覚えているかは人それぞれという感じなので「よく夢を覚えている」。
普通は起きる直前に見た夢を覚えていることが多いらしいのですが、ワイは3つ覚えていることもよくあります。
さらにだいたい夢を見ている自覚があります(明晰夢)。

最近はよく悪夢や気分が悪くなる夢を見ます。
よく学生時代に遅刻する夢とか卒業できない夢とか大人になってからも見る、といいますがそんな夢を毎日見ています。みんな知っている学校行事を自分だけ知らなくてハブられる夢とか、自分がダストシュートに放り込まれる夢とか。
産後うつで薬を飲んでいることは関係あるかもしれませんが、先生に聞いたところ「赤ちゃんがまだ小さくて落ち着いて眠れないんでしょう」と。まあそうかもしれん、とゆっくり眠れる日が早くくるといいなあと思っています。

夢をたくさん見るという点については、さすがにレム睡眠のたびに見た夢を覚えていると朝ぐったりして起きられないんですよね。すごく疲れているんです。
体が重くて動かない、目も開けられないので、我が子が泣いてもすぐに行けないことがあります。
それは困るので、夫にあらかじめ伝えておいているのと、自分1人で我が子と過ごす時はそもそも熟睡しないようにしています。
まどろむ程度に軽く寝るくらい。

明晰夢であることも結構珍しいらしいです。明晰夢を見るための方法なんてのもあったりして。夢であるとわかると夢の中で好きに行動できるから楽しいんじゃないかということらしいですが。確かに夢の中では自由に動いています。でも夢の展開が大きく変わるわけではないので、悪夢をいい夢に変えることはできない。
さらに、都市伝説じゃないかとは思っているんですが
明晰夢を見るのに慣れると、現実より夢の中の方が楽しいからなんとしても寝続けてしまう人がいると。怖い。

悪夢を見ることによって生活に支障が出ることを悪夢障害というらしいのですが、朝だるくて起きられない程度だし…と思って気にしていません。
我が子とはぐれる夢を見た時だけは、夢の中でも泣き叫んで目が覚めても心がつらくて、起きていた夫に話して「夢だから大丈夫」と慰めてもらいますが。
そのレベルの悪夢を見続けるならやばいかも…。

どうせなら夢の中で楽しい思いをしたいよなぁ、と強く思いながら寝て、結局嫌な夢をみる日々は続きそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?