見出し画像

【オルタナティブ学童】「失敗はしたほうが良い」というマインドを持とう

こんにちは!
2025年4月から今までの学童の常識を覆すオルタナティブ学童クラブを立ち上げようと思っている藤森です。

私の18年間の保育園・児童館・学童クラブ勤務で培った児童健全育成理論、
そして目指している理想の学童クラブについて綴っていこうと思います。

起業までの道程もストーリー形式で綴っていくつもりです!

最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!


良く遊び、良く学び、良く寝るが最強説

この半月間は時間があったので
以前にもまして本を読むようになりました。

私は運動しながらの読書が一番好きなのですが
散歩しながら本を読んでいたら、家族に
「まわりの人に迷惑!」
と注意されてしまったので(汗)
最近はルームランナー+読書に変更しました。

眠くならないので最高に定着率良いです。

また
本を読み、著者が本の中で薦める本を読み、という芋づる式読書で一気にまとめ読みしているので、だいぶ思考が鮮明になってきた気がします。

そして
同じような本ばかり読んで少し飽きた時には違うジャンルをつまみ食いするように読んでいるのですが
経営学の本(入山章栄さん)や、進化論などの文化人類学の本はなかなか刺激的でした。
リアル・オプション理論は参考になりそうです!

そして
物件探しや街を良く知るために
自転車で出かけたり、歩き回る時間が増えることによって睡眠の質が上がり
新しく得た知識をもとに 睡眠中に脳内が勝手にイメージを作る活動が
ますます 頻繁になってきました。

夢の中ではもうすでに開業しています(笑)

これは便利
どうやら創造っていうのは
頑張って考え出すんじゃなくて、脳が勝手にやってくれるようです。

ということで
良く遊び、良く学び、良く寝るが最強説に一票入れたいと思います。


トライ&エラーからトライ&ラーンへ?

ネット検索中に見かけたこの記事。

この間紹介した岡田武史さんの記事


ちょっと気になっていたんですが、要は
トライ&エラー&ラーン そしてまたトライなんだから
PDCAサイクルの仲間ってこと?(TELサイクルは聞いたことないけどね)

で、不思議なのが…
トライ&ラーン…
これだとエラーという概念がないんですよね。
※岡田監督のいうエラー&ラ―ンはトライする前提だと思うので…

なので、ちょっと記事を読んだら
トライ&ラーンのプロセスは 試行→分析→修正→再試行
失敗ではないよ!成功するまでの途中過程なんだよ!

という意味でエラーをラーンに変えていったようです。

たしかに“トライアル=お試し”なので
試してみることに失敗はないという考えもできますね…
エラーを入れる?入れない? どっちの表現のほうが良いんだろうか…


「失敗はしたほうが良い」というマインドを持とう

実はこの一週間
オルタナティブ学童を開設する場所を探すために
ここにオルタナティブ学童作りたいなーと思っている商店街
中で営業しているお店の店員さんに片っ端から声かけてみたんです。
「学童保育所作りたいんですけど、空き物件ありませんか?」って。

 そうしたら…
そっけない態度の人や
「もう商店街は高齢化が進んでいるからね~…」
と、物件があるかないかよりも「もうここは昔のようにはならないんだよ」という趣旨の言葉で取り合ってくれない人もいましたが…

「そういう場所できるのは大歓迎だよ!」
「いい物件あったら今度紹介するよ!」
と言ってくれる人もいました。

声をかけてみたが冷たくあしらわれた…
これはエラーというのでしょうか? う~ん…

分析するためのサンプルが少なすぎるからよくわかりません…
もう一回トライ! もう一回トライ!……

その結果…
商店会長さんがコーヒーを入れてくれて、お茶菓子まで出してくれました!

しかも次の日には、年度途中に空くという未公開情報までもらえました!

物件が決まるかもしれません!

ということで…
私がポジティブすぎるのか
トントン拍子に話が進んでしまったからかはわかりませんが
エラーという概念を入れたほうが良いのかどうか…については
良くわかりませんでした
(参考にならなくて申し訳ありません!)。

しかし一般的には
失敗することを必要以上に恐れているお子さんが多いと感じているので

「これは失敗じゃないよ!成功するまでの途中過程なんだよ!」

と励ますより

「失敗はどんどんしたほうが良いね!失敗上等!」

のほうが好きかなぁ…。
そういう勇気あるマインドを子どもたちに持たせてあげたいと思います!
(結局大事なのは勇気だね…というアドラー心理学の教えに戻る…)

ということで
商店街の中で学童&子どもの居場所を運営しながら地域活性化プロジェクト
順調に進んでおります!

共感してくださる保護者の皆様はぜひ
オルタナティブ学童&子どもの居場所に
スキ・コメント・フォロー・サポートをお願いいたします!


オルタナティブ学童&こどもの居場所事業は
家庭や学校、塾や習いごととはちょっと違う「人間力を身に付ける場所」

2025年4月開所予定!

オルタナティブ学童「ピカイチ(仮)」
「託児」がメインだった今までの学童に、非認知能力を伸ばす多彩な取組みを導入し、これからの時代を生き抜く子ども達をのびのびと、健やかに、逞しく育てます!

子どもの居場所「こどものスタバ(仮)」
非認知能力を伸ばす 伴走型支援ができる 優秀なスタッフたちが運営する「こどもの自立をサポートするハイスペックな遊び場&イベントスペース」です。

この人たちなんだか面白そう…と思った方!
私もそんな人たちとつながりたいなぁ~と思った方!
私にも何かできるかも…と思った方!
是非ともつながりを作っていきましょう!

コメントお待ちしております!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?