見出し画像

ゆるいファッションが好きって話

アクセサリーに縁がないという話

一応まだ若者のグループには分類されるであろう年代の女性としては、割と珍しいかなと思うのですが、
自分はピアスホールはひとつも開いてないですし、今後も開けるつもりは1ミリもありません。
単純に例えそれが一瞬であろうとも、
自ら痛い思い、少なからず血が出る行動を取りたくないというのが一つ。
本当に血が苦手なんですよね(笑)

それでもその一瞬だけの苦痛でオシャレの幅が広がるんであれば、開けたい!ってなるかと思うんですが、
シンプルにピアスに興味がないっていう。
着けている他人を見て、可愛いな、オシャレだなとはもちろん思うんですが。
自分が着けるとなると別じゃないですか。
自分が着けているところは想像もつかないし、似合わないことが分かり切ってるっていう(笑)
固定観念とかそういうのでなく、顔タイプ的にもあんまり似合うタイプじゃぁないんですよね。
(もちろん選べば、どんな顔タイプでも似合うピアスはあるでしょうけど)


そもそもピアスだけじゃなくて、アクセサリー全般に興味がない。
これも似合う似合わないもあるんですけども。
でもブレスレットは似合うと思うし、一時は着けていたりしました。
それでも気付けば着けなくなって、結局“アクセサリー0”状態に戻ってますね(笑)

こういうとめちゃくちゃファッションに無頓着な人だと思われそうですが、
少なくとも自分ではそうは思わない……。
YouTubeの登録チャンネルにアパレルブランドのチャンネルが複数あるぐらいには、
ファッション好きです……と思ってます、自分では。


“なんか着けてる”のが苦手

で、話が飛ぶようなんですが、自分の中でふと、
ピアスホールを開けることよりも、タトゥーを入れることの方が抵抗感が少ないことに気付きまして。
でも、他人についていえば、ピアスホールが開いている人よりも、
やっぱり日本ではまだまだ少数派なタトゥーの入っている人の方が、
ファーストインプレッションというか、「お?」と思う角度は圧倒的に高いですし……。
何でタトゥーの方が抵抗感が少ないんだろうと考えて、
ピアスに限らず、アクセサリー全般に対する抵抗感が強いんだなぁと思い至ったんですよね。

別にアクセサリーを着けるのが恥ずかしいとか、そういうことではなく。
単純に物理的な“着け心地”の話です。
ピアスホールを開けるよりも、タトゥーを彫る方が明らかに痛いでしょうけれど。
でも、タトゥーは一度入れてしまえばお終いですよね。
身体に着いてる着いてないなんて忘れちゃえるわけですけど、
アクセサリーは「あ~なんか着けてるな」って(笑)、無意識下でも感覚としては確実にあるわけで。
自分がアクセサリーを常用できないのって、そういう理由だなと。

元来フード付きのものだったり、もっと言えば、袖や足首の詰まってるものを着て寝られないだとか、
若干感覚過敏なところがありまして。
だもんで、必要以上に“なんか着けてる”って状態が苦手なんでしょうね。


ゆるいファッションが好き

感覚過敏ゆえなのか、それともこれは単なるファッションの好みなのか微妙なところですが、
そんなわけで、いわゆる“リゾートファッション”みたいな服装がとっても好きです。
最近タイドラマばっかり観ているんですが、それを観ていても、
しばしば「あ~ファッションかわいい、素敵」って思います。
(もちろんタイの皆さんも、フツーにフォーマルな服装されてるときも多々ありますが)
首元の詰まってないシャツだったり、リネンとかレーヨン、
いかにも涼しげで薄~い素材のハーフパンツだったり、ゆるっとしていて、
深く腰掛けられる椅子があれば、いつでもそのままお昼寝出来ちゃいそうな……。
とかくそういう、リラックス感の強い装いが大好きです。
夏場のスポサンとかも大好き。

楽だからってのも勿論なんですが、シンプルに見た目も好みなんですよね。
軽やかで肩肘張っていない、堅苦しくなく、キメ過ぎてない感じが。


ヘアスタイルもリラックス感が好き

ヘアスタイルとかも同様。
以前確かMステに出ていた嵐の櫻井くんだったかと思うんですが、ヘアスタイルがバチバチにキマっていて。
(アイドルというか、芸能人なら誰しもそうでしょうけれど)
それはもう、踊っている櫻井くんを見ながら、
「360度全方位完璧やな、正に芸術作品や」と思ったんですけれど(笑)
(本当にヘアスタイリストさん、美容師さんてすごい)
と同時に踊りまくっても1ミリも崩れないもんだから、すごいなぁと。
でも、そうやって画面を通してだったり、写真で見る分には「綺麗だな」と思うんですけど、
実生活でリアルで見るなら、自分がするなら、
これもまた、もっとラフでキメ込んでないものが好きだなぁと。

風に吹かれてなびく髪の毛が綺麗だなと思うし、
手で触れたときにサラッとしてる質感が好きだし。
これまたね、スタイリング剤が本当に苦手なんですよ(笑)
手櫛を通したときにサラサラ~ッと流れてく髪の毛が好きなんです。


ウェットヘアとかね、写真で見る分にはエモくって大好きなんですよ。
で、やりたくなって、オイルとかジェルとか買ってみるものの、
いざ実際に付けてみると、「やっぱなんか違うわ……」ってなるという。

濡れた状態の髪の毛って大好きなんですけどね。
お風呂上がりのタオルドライ後、美容院のシャンプー後とか、
自分のその姿がめっちゃ素敵とか、そういうナルシスト発言じゃなく、
単純に濡れた状態、半乾きの状態の髪の毛って、なんか情緒があって素敵だなとか思うんですけど。
いくらそれをオイル等々で再現したところで、結局それって水じゃないので。当たり前だけど。
触れば少なからずベタッと感があるし、水で濡れてる束感とはやっぱり違うし。
いつか、本当の水で濡れた半乾きの状態をキープできる、魔法のようなスプレーなど開発されたら、
その際には、改めてウェットヘアに再チャレンジしたいと思います(笑)


とにもかくにも、いつでもそのままお昼寝できるぐらいの、
ゆるっとした、軽やかなファッション、ヘアが大好きですと、そういう話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?