げんき

まぁいろいろやってますけれど、ライターと編集者であることにプライド持ってて、ディレクタ…

げんき

まぁいろいろやってますけれど、ライターと編集者であることにプライド持ってて、ディレクターとしてチームみんなが働きやすい環境をつくることが使命だと思ってます。この辺りについて、テクニックやらマインドセットやら書いてますが、個人の意見であることに留意してお持ち帰りください。

マガジン

  • マインド

    フリーランスのマインドづくり

  • コミュニケーション

    ディレクターや編集者向けの、パートナーさんとのコミュニケーションのコツ

  • 本文

    本文執筆に関する記事です。

  • 営業

    フリーランスの営業戦略

  • 構成

    構成作りに関する記事です。

最近の記事

何にやりがい感じる?-スキルアップによる成長感

仕事に対するやりがい、モチベーションを次の9つの要素に分けて、自分にとって重要なものはどれか、それはどんな風に大切なのか  考えてみると、お仕事がもっと楽しくなるかもしれません⬇️ ーーーーーーーーーー 1.お金 2.作業そのものが面白い 3.スキルアップによる成長感 4.キャリアアップによる成長感 5.知識が増え知見が深まっていく感覚 6.読者さんの役に立つ、人生に影響を与える感覚 7.クライアントさんの役に立つ感覚 8.チームで何かを作る一体感 9.責任感 ーーーー

    • 何にやりがい感じる?-作業の面白さ

      仕事に対するやりがい、モチベーションを次の9つの要素に分けて、自分にとって重要なものはどれか、それはどんな風に大切なのか  考えてみると、お仕事がもっと楽しくなるかもしれません⬇️ ーーーーーーーーーー 1.お金 2.作業そのものが面白い 3.スキルアップによる成長感 4.キャリアアップによる成長感 5.知識が増え知見が深まっていく感覚 6.読者さんの役に立つ、人生に影響を与える感覚 7.クライアントさんの役に立つ感覚 8.チームで何かを作る一体感 9.責任感 ーーーー

      • 何にやりがい感じる?-お金

        仕事に対するやりがい、モチベーションを次の9つの要素に分けて、自分にとって重要なものはどれか、それはどんな風に大切なのか  考えてみると、お仕事がもっと楽しくなるかもしれません⬇️ ーーーーーーーーーー 1.お金 2.作業そのものが面白い 3.スキルアップによる成長感 4.キャリアアップによる成長感 5.知識が増え知見が深まっていく感覚 6.読者さんの役に立つ、人生に影響を与える感覚 7.クライアントさんの役に立つ感覚 8.チームで何かを作る一体感 9.責任感 ーーーー

        • 何にやりがい感じる?

          ホントは昨日の呼吸の話で、モチベーションネタはおしまいのつもりだったのですが、今朝ちょっと思いついたのでもうちょっと続けます。でも、趣向は変わるので、飽きちゃった人はご安心ください。 今回からは、「何にやりがいを感じるか?」でモチベーションについて考えていきます。まぁ当たり前の話しかしないのですが、当たり前のことを当たり前にできる人は少ないですし、向き合えていない人も多そうなので。 さて、皆さんは何にやりがいを感じてお仕事されてますか? ここでいうお仕事とは、皆さんが独

        何にやりがい感じる?-スキルアップによる成長感

        マガジン

        • マインド
          36本
        • コミュニケーション
          3本
        • 本文
          13本
        • 営業
          2本
        • 構成
          5本

        記事

          モチベーションの回復-呼吸

          モチベーションやメンタルの維持・回復には呼吸が有効です。皆さん、呼吸は無意識にしていると思いますが、呼吸に意識を集中して、浅くしたり深くしたりもできますよね? このように、呼吸は無意識と意識の狭間にあります。呼吸をコントロールすることで、無意識にアプローチすることもできます。 煉獄さんが言っていたように、呼吸を極めればいろいろなことができるわけです。何でもできるわけではありませんが、呼吸の練習をするメリットは大きいです。 ーーーーーーーーーー 【STEP1.鼻から吸って

          モチベーションの回復-呼吸

          モチベーションの回復-身体の使い方

          昔から「心と身体はつながっている」といいます。心がやられると身体も自由に動かせなくなるのは、うつ病のことを考えればよくわかるでしょう。うつ病は身体の酷使でよく起こるので、心起因といわれるとなんともいえませんが、心と身体がつながっていることは間違いありません。 今日は、身体の使い方を変えるだけで、心も割と復活するというお話です。 ーーーーーーーーーー 【立って仕事してみる】 くどいですが、スタンディングデスクはおすすめです。私はスタンディングデスクに変えてから、ほとんど病ま

          モチベーションの回復-身体の使い方

          モチベーションの回復-重度

          昨日は「今日はなんとなくやる気がしない」「もうちょっと頑張りたいけど、今日はもう疲れちゃった」みたいなときの回復、踏ん張り方を書きました。 今日からはもっと深刻な、「そもそもやる気が起きない問題」「身体が気持ちについてこない問題」について触れてみます。 まずは、「そもそもやる気が起きないとき」に、最低限のやる気を確保する方法です。 ーーーーーーーーーー 【とりあえず構成をまとめて作る】 昨日も「やる気がないときは構成をまとめて作ろう」みたいなことを書きましたが、これは次

          モチベーションの回復-重度

          モチベーションの回復方法-軽度

          最近はモチベーションについていろいろ書いていますが、今日はモチベーションの回復方法について書いてみます。モチベーションが落ちてしまったときに何ができるのか、私なりの提案です。 今日書くのは、長時間お仕事をして疲れが溜まり、モチベーションや集中力が落ちてきたときの対処法です。本格的にモチベーションが落ちてやばいみたいなときのことは、明日か明後日にでも書いてみます。 ---------- 【とりあえず運動する】 「モチベーションの維持に運動がいい」と書きましたが、ちょっとした

          モチベーションの回復方法-軽度

          身体の疲れを尊重する

          私は普段からスタンディングデスクをおすすめしていますが、ごめんなさい。常にスタンディングデスクがいい、というわけではなさそうです。 私は最近毎日スイカの収穫行ってますが、帰ってくると身体が疲れていて、どうしても立って仕事ができません。できそうに感じるのですが、やってみても集中できなかったり休みたくなったりでうまくいかないんです。 そこで、リビングで使っていた座椅子とテーブルを仕事部屋に持っていったら、普通に8時間半できました。ちなみに5,000〜6,000字を5本です。今

          身体の疲れを尊重する

          モチベーションを維持するコツ

          昨日はモチベーションがなくてもパフォーマンスを維持するコツについて書きましたが  、モチベーションはそれなりにあった方がいいです。 モチベーションの上下に一喜一憂するのではなく、一定水準で維持できるよう、次のようなことをしてみましょう。 ・運動する ・瞑想する ・継続して量をこなす ・午前中に集中して取り組む(人による) ーーーーーーーーーー 【運動する】 モチベーションを直接どうこうするわけではありませんが、運動しましょう。 20分ほどの軽い運動をするだけで、その日

          モチベーションを維持するコツ

          モチベーションなしで仕事をするコツ

          昨日に続き、モチベーションの話です。今日はモチベーションなしで仕事をするコツ、言い換えれば「モチベーションに頼らず仕事をするコツ」について話します。 モチベーションはあった方がいいのですが、下がるタイミングは必ず来ますし、絶対に上下するものです。モチベーションがドン底のときでも、普段と変わらないパフォーマンスを発揮できるようにしておきましょう。 ーーーーーーーーーー 【コツ1.モチベーションが高いときも、フラットな気持ちで仕事をする】 これは常日頃から心がけたいことです。

          モチベーションなしで仕事をするコツ

          モチベーションで仕事をしない

          先日出演したセミナー?の参加者の方から、「モチベーションの維持はどうしていますか?」と質問がありました。たぶん、興味のある方も多い内容と思いますので、これについて書いてみます。 まず、私はモチベーションで仕事をするのは悪だと思っています。別にモチベーションが高いのは構わないというか、良いことなのですが、モチベーションに頼って仕事をするのは良くありません。 モチベーションが下がったときに、今まで通りに仕事ができなくなるからです。そして、モチベーションはほぼ必ず落ちます。

          モチベーションで仕事をしない

          失敗への対処法-とにかくお金がないときは

          今回は「目先のお金がないときの対処法」について書きます。なお、キャッシングやクレジットカードなどの「借金」については触れません。余裕がなくて所得を増やせる見込みもないときにこれやっちゃうと、どんどん余裕なくなっていきます。 借りるんじゃなくて、稼ぐことで何とかしましょう。水光熱費や、支払い期日の迫った返済1回分くらいなら、3日もかからず何とかなります。 【支払い期日が迫っていて、とにかくすぐに現金がいるとき】 「あと5日で電気止まる」みたいな緊急時は、日払いの単発バイトし

          失敗への対処法-とにかくお金がないときは

          失敗への対処法-仕事関係1

          お昼に続き、失敗について書いてみます。今回は、失敗のタイプごとの「気の持ち方」「対処法」です。すべて私がそのままやっているものですが、参考になれば嬉しいです⬇️ ーーーーーーーーーー ・サボっちゃったり想定より時間がかかったりして、スケジュール通りに仕事を進められなかった →これはいまだにうつになりますが、クヨクヨしてても時間は戻りません。過去には戻れませんが、どんな時でも、「今この瞬間」が、一番時間の残されているタイミングです。「今から始めるのが一番早い」は常に意識してま

          失敗への対処法-仕事関係1

          失敗耐性を高める

          よく「失敗は成功のもと」といいますが、これ真理です。私は人より失敗の数も種類もすごく多くて、ライターになるまでは何やってもダメな人の典型でした。 例えば小売業ならいつまで経ってもレジの現金誤差(MAX9,000円)出しますし、営業時代は一度も予算達成できませんでした。営業ではシャワーや蛇口につける節水器具を売ってたのですが、客先に取り付けに行った際、節水器具も、取り付け用のジョイン?も、どれも形が合わず、1個の施工なのに5時間くらいそこにいたことがあります(ジョイント削って

          失敗耐性を高める

          仕事のコミュニケーションでも、感情を適度に表そう(2)

          お昼の投稿に続き、コミュニケーションと感情の話です。お昼にお話ししたのは「今イライラしてる」とか、「プライベートでトラブルが起きて、仕事に影響出るかもしれません」のようなネガティブな感情についてでしたが、今回はポジティブな感情についてです。 さっそくですが、「未経験の新しいお仕事の打診」をいただいたときの答え方として、次の3つを見比べてみてください⬇️ ーーーーーーーーーー A.今月はリソースもありますし、◯◯さんのお役に立てたら嬉しいので、ぜひやらせてください。 B.

          仕事のコミュニケーションでも、感情を適度に表そう(2)