Gaku

アウトプットしていきます!

Gaku

アウトプットしていきます!

最近の記事

倫理的思考スキル

このロジカルシンキングがビジネスで一番重要でこのスキルがなければ成功しないと言えるほど重要になります。 どんなスキルがあってもこのスキルがなければ0、100×0は0という事です! これから先ビジネスで成功したい人は最後まで読む事で成功に近ずく事ができます! 結論掛け算の法則で、スキルがあっても倫理的思考スキルがなければ無意味 そもそもロジカルシンキングとは何か? それは、筋道だった合理的な思考やその方法の事を言います! 要するに、ビジネスでもしっかりと筋道立てて、

    • ブランディング(後編)

      ・マーケティングブランディング:(どう広めるかのブランディング) チャネル、ターゲット、メディア、口コミ、SNS、キャッチコピー、ストーリー 1杯100円のマックのコーヒー 1杯500円のスタバのコーヒー 私達はなぜ同じコーヒーなのにスタバの500円のコーヒーを買ってしまうのか? フランチャイズという所に注目して見ていきましょう! マクドナルドの場合フランチャイズで運営しています。ハンバーガーの価格はもう変えられないのでどのようにに儲けるかというと、座席数を増やして

      • ブランディングスキル

        結論:商品を売りたければ、消費を売るな! 皆さんは良く「マーケティング、ブランディング」と言っていますが本当に理解していますか? もし理解していないのであればこのノートを読んでみてください! 絶対に理解出来る様になります! 1.ブランディングとは例)美容院 皆さんは髪を切りにいくと思いますが、QB houseの様に一回1000円で切る所もあれば一回5000円で切る所もあります。髪を切る相場というのは1000円と決まっています。なので、この4000円の差をどの様に作るか

        • 伝えるスキル(後編)

          さて事前調査をして聞く耳を持たせたら、徹底的にヒヤリングに回ると言ってたいましたが、闇雲にヒヤリングすればいいものではありません。 ヒヤリングにはフレームワークがあります。 3,ヒヤリングについてのやり方SPINの法則(スピン) ①SPINの法則 以下の図の通りに順序立てて説明していくことで、相手が勝手に商品を欲しいと思ってくれるのです。 例)美容院への提案例 S すでにわかっている事でもいちいち聞いて、  お客様に今の状況を言わせる P 問題について例え

        倫理的思考スキル

          伝えるスキル(中編)

          伝えるスキルは営業やプレゼン、日常生活にも関わって来ると言いましたが今回は営業についてお話ししたいと思います。 2,営業の方法について皆さんはまだ営業などやった事がない方が多いいと思いますが、「営業」って聞くとすごく難しいイメージを持っていませんか? 自分も初めは「相手の会社に無視されているイメージ」や「ひたすら汗かいている」イメージを持っていて難しいのかなと思っていました。 しかし今から話すポイントを押さえれば普通は1年かかる所を1ヶ月で結果が出で来る事を約束します。

          伝えるスキル(中編)

          伝えるスキル(前編)

          このノートを読み終わる頃には営業が上手くなる事を確約します。 よく営業であったり、プレゼンであったり日常生活でさえも物事を伝えなければいけない時は絶対ありますよね? ですがそのような時に本当に「伝わっているのかな?」なんて思う事ありませんか? 自分は今、たくさんの仕事の営業をしていて、飛び込み営業と物販営業を主にやっています。そこですごく感じることが、「ちゃんと伝わってるのかな?」とかちゃんと伝わっていないから、「契約が決まらないのかな?」なんて思う事が多々あるのですが

          伝えるスキル(前編)

          マインドセット

          このノートを読んでいる人は「自分がどうなりたいか」「どうなるべきか」明確になることを確約します。 誰かを幸せにしたいはうわべの奴の言葉 皆さんは恐らく「将来は家族や、妻、子供を幸せにしたい」後は「途上国にお金を寄付したい」などと思ったことや言ったことはあるのではないでしょうか。自分も前までそう思っていました。 ですが、まずは「人々や社会を幸せにしたい」は捨てること。 まずはキャッシュをとにかく生み出すことが重要なのです。 ホリエモンさんは今、国のロケットを作ったり、

          マインドセット

          自己変革準備

          ⓵アイスを買わない冒険ができなければ人生の冒険はできない 人はなぜかいつの間にか人生(ライフ)にルーティーンを作ってしまっている。例えば毎日同じ通勤路、通学路を通り同じ車両、同じコンビニのおにぎり、同じ自動販売機で同じ飲み物を買っている。 一番自分の成長を邪魔しているのがクセやルーティーン。これを排除していかないと絶対に生活は変わらない。でもいきなり人生、生活を変わることなんてできないから、小さなことから変えていく。 自分の生活のカテゴリー起床 ↓ ランニング ↓ 朝食

          自己変革準備

          継続スキル

          成長の継続にモチベーションは邪魔! 「仙人の道も一歩から」とあるようにスキルを身につけるためには継続しないとつきません。その継続したゴールがスキルなのです。 皆さんも今まで目標を掲げて何か継続しようとした事はあるのではないでしょうか? 例えば、ダイエットや筋トレ、勉強もそうですね! でもそれって今も尚継続できていますか? できている人はいないわけではないと思いますが少ないですよね。大半の人が継続できずやめていると思います。 ではなんでそこに違いが生まれるのか?その

          継続スキル

          未来把握(後編)

          日本人の価値が0へ! みなさん近くのコンビニで気がつく事はありませんか? そうです、外国人が沢山いますよね。都内のコンビニや飲食店なんかはほとんど外国人がいます。気づけば、コンビニ、工場、介護、更には戦略室にまで外国人が入って来ている時代です。戦略室というのは企業の脳になるところです。そんなところまで外国人が来ている。 それはなぜか? 日本人はすごくめんどくさい人種で、ワークライフバランス、ブラック企業などのすごく細かい所ばかり気にする。 反対に外国人は日本に「働き

          未来把握(後編)

          未来把握

          スキルを付ける or die 皆さんは国が自分の未来を守ってくれると思っていますか? 企業が自分の事、自分の家族を守ってくれると思ってますか? もしそう思ってる方がいるならこの記事を真面目に読んだ方がいいと思います。 自分のことも家族のことも国は守ってくれない。これは明らかになっていて、国も企業も言っています!どんなことを言っているのか? それは、国は企業に「定年雇用努力」を義務化しました。それはどういうことかというと、「企業の従業員の将来は、国は面倒見れません」「

          未来把握

          石の上に三年もいるな!

          ・給料を上げるにはまず自分の希少価値をあげなくてはならない 10000時間の法則=10000時間かければ人は誰でもその道のプロになれる。プロになると大体1/100の人材になるが、しかし100人に1人の人材はどこにでもいる。 例えば、保育士もいい例だ!保育士は人材不足なのに給料が上がらない。大体月20万。全国で保育士免許を所持している人は120万人、だが現在は43万人の方しか保育士になっていない。一体それはなぜか?それは保育士に価値がないからだ。しかし自分の知り合いにインタ

          石の上に三年もいるな!

          お金とビジネス

          お金がなくてもビジネスは始められるのか? よく「お金が無いから起業できない」とか「お金がないから新しい事始められない」と聞くことが多々ある。皆さんも一度は聞いたことはあるのではないか?もしくは思った事があるのではないか? 実際全くそんな事ない。 今の時代会社を立てるのに約20万円くらいで登記ができる時代で、資本金なんて1円からでもできる。自分も前までは「起業、ビジネス」と聞くとすごく難しいと固定概念を持っていた。しかしそんなことは全く無くビジネスチャンスという物は視点を

          お金とビジネス

          時間を作れば人生変わる

          皆さんはよく「時間がないからできない」と一度は聞いた事があるのではないでしょか?自分は前まではよく使っていました。何かをやろうとしたり、何か失敗したりすると「時間がない」という言葉に逃げていました。果たして本当に時間がなかったのか? 「時間がない」は言い訳 時間ていうのは自分で作り出せるのです。自分は前まで7~8多い時は9時間は必ず睡眠時間がないと駄目な人でした。しかし今は5時間多くても6時間しか睡眠時間を取りません。自分は前まで睡眠命の人間でその日のテンションで睡眠時間

          時間を作れば人生変わる

          始めるにあたって

          これからこのnoteを始めるにあたってアウトプットの場として活用させてもらいます。 現在大学3年で、大学の体育会サッカー部に所属しております。今まで十何年間サッカーしかやって来ませんでした。コロナの影響でいつもの日常が変わり将来について考える時間ができました。前まではふんわりとしか考えておらず何となく「サッカー続けていくんかな〜?」としか考えていませんでした。 しかし、このコロナの自粛期間で自分の将来と本気で向き合い自分は何がしたいのか考えました。結果「好きな事をして生き

          始めるにあたって