見出し画像

ブランディング(後編)

・マーケティングブランディング:(どう広めるかのブランディング)

チャネル、ターゲット、メディア、口コミ、SNS、キャッチコピー、ストーリー

1杯100円のマックのコーヒー
1杯500円のスタバのコーヒー

私達はなぜ同じコーヒーなのにスタバの500円のコーヒーを買ってしまうのか?

フランチャイズという所に注目して見ていきましょう!

マクドナルドの場合フランチャイズで運営しています。ハンバーガーの価格はもう変えられないのでどのようにに儲けるかというと、座席数を増やして回転率をあげる事です!

なので、一人に与えられるスペースが40㎝ほどしかないので、1杯500円で売れるコーヒーも1杯100円になってします。

要するに設けファーストという形になっています。

一方でスターバックスはこれを知っているから、フランチャイズ化せずに全て直営店でやっています。

なので座席の確保だったり、ゆったりしていただくことを考えてるからこそ、一人につき1メートル、2メートルスペースを与えられる。

だから500円のコーヒーが売れるのです。
要するに儲けファーストではない。
つまりその空間に私達はお金を払っているのです。

このような事を考える事で500円で売れるコーヒーがフランチャイズをする事によって100円でしか売れなくり、反対に100円のコーヒーが500円でも売れるという事になります。

・セールスブランディング:(どう売るかのブランディング)販売方法、提携先選定、顧客選定、資料

商品を売る為にどう売るかのブランディングになります。

こちらは「YAMAHAのピアノ教室戦略」といい、いきなり「ピアノを買ってください」なんて言ってもピアノなんて何百万もするから普通は買わないですよね?

なかなか買いたいと思う人がいなかったんですが、

そこでYAMAHAはピアノ教室を開催し、実際にピアノを体験させて「ピアノがうまくなりたい」と思わせて、ピアノを買わせる事ができるのです。

要するに、商品を売りたいのであれば、一歩手前の戦略が重要になってくきす!

相手から「ピアノ欲しい」と言われるようにする事です!

まとめ

これからさき、生き残っていくにはブランディングがないと倒産してしまうのが現実で、反対に生き残っている企業はブランディングがあります。

「設立して5億円を超える企業は1.2%で、5年続くのは0.何%」だけで、潰れているということは借金まみれになっているということです。

ブランディングがないと負のスパイラルにハマってしまいます。

負のスパイラル

1,ブランディングが無いと価格競争が起き

A,のスーパーはトマト100円

B,のスーパーはトマト90円

このようにどんどん価格を下げて利益の出ない最低ラインがきます。

そうすると

2,サービス競争が起きる

・このトマトを使ったレシピ本もあげる

・レシピのカタログをあげる

・トマト何個で何円得などのまとめ売り。

3,自社のコストがかかる

4,利益が低下

5,もっとコストを削減させようとしてる

6,PRの削減

7,シェアの低下

こちらが負の流れとなっております。このようにならない為にもブランディングをしっかりと理解する事が大切になります。


熱量×行動力🔥


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?