マガジンのカバー画像

0→1エンジニアの仕事術

14
運営しているクリエイター

#毎日note

個人的多忙乗り越え方リスト

個人的多忙乗り越え方リスト

6月くらいまで、忙しい状態がしばらく続く予定だ。とりあえず、しばらく休日は確保できないかなーというレベルにはなっている。

気合を入れて乗り越えていきたいので、パッと見返せるようにどんなことに気をつかうべきか記しておく。

1. 重要なルーチンは守る起床後のルーチンと、就寝前のルーチンはどれだけ忙しくても行い、集中力や休息の効率を最大化する。

2. 生活リズムは気にしすぎないわたしは寝つきが悪い

もっとみる
パフォーマンス維持のため、週に1回自分を再起動する

パフォーマンス維持のため、週に1回自分を再起動する

スマートフォンでもパソコンでも、「なんかだか調子が悪い」とき、とりあえず再起動すれば直る、ということがよくあります。

人間も多分同じで、定期的にリフレッシュしなければパフォーマンスが維持できないな、と感じています。

週1回くらいが適当だと思っているのですが、その1回でどんなことをやればいい感じにコンディションが保てるのか、考えてみました。

再起動の目的:心身と身の回りの整理整頓を行い、良好な

もっとみる
フリーランスが停滞しないために気をつけている3つのこと

フリーランスが停滞しないために気をつけている3つのこと

フリーエンジニアをしばらくやっていますが、自分が提供できる価値を向上し続けなきゃ未来はないなあ、と思っています(特にこんなご時世のときには)。

今のところうまくいっているので、気をつかっていることをご紹介。

1. 情報収集基本的に1人なのがフリーランス。情報収集には、一層力をいれなければいけません。

時々仕事の用事以外で外部の人の交流を持って世の中の状況を知ったり、エンジニアとして新しい技術

もっとみる
コードレビューだけは優先的にやる理由

コードレビューだけは優先的にやる理由

コードレビューというのは、プログラマー同士でそれぞれのコードをレビュー(検査、査読、チェック)を行って、誤りを防いだりより良いコードを記述していくための仕組みです。

その効果については割愛しますが、優先的にやった方がうまく進むこと多いよねーという話を少し。

1. レビューが早いほどメンタルにいいレビュワーにとってもレビュイーにとってもよいです。

レビュイーにとっては、レビューされるまでは「反

もっとみる
開発の「認識ズレ」を防ぐには、利用シーンの想像力が必要不可欠

開発の「認識ズレ」を防ぐには、利用シーンの想像力が必要不可欠

フリーエンジニアとして、スタートアップや新規事業における、アプリやシステム開発に多く関わってきました。

「開発者」は「企画者」や「デザイナー」の意図を具体化して、コードに落とし込むのが主な役割です。そのプロセスの中で、企画者やデザイナーが意図していたものから外れたものを開発者がつくってしまうことは、極力避けたいところです。

それぞれの役割でできることがあると思いますが、「開発者」としてはどんな

もっとみる
1日の始まりでも終わりでもなく、夕方あたりに整理整頓をする

1日の始まりでも終わりでもなく、夕方あたりに整理整頓をする

今日は、個人的に集中力の落ちやすい夕方、15時〜16時ごろにがっつりめに部屋の整理整頓をしていました。これがいい感じだったので記しておく。

リフレッシュ力高し

整理整頓や片付け、掃除というのは、心身ともにリフレッシュ効果がありますよね。めんどうに感じることもあるけど、少なくとも終えた後は達成感もあるし気持ちがいい。

だから、仕事始めとか仕事終わりにきっちり整える人はけっこう多いかと思うんです

もっとみる