マガジンのカバー画像

エッセイ集

310
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

AIと情緒(もののあはれ)

AIと情緒(もののあはれ)

AIが人間の能力を上回るシンギュラリティ

その地点まで行かなくとも人間が行っている多くの仕事は機械が取って代わると言われている。このことの是非は差し当たり置いておいて

人間が勝てる仕事は人情を武器にする営業や教育
また繊細な情緒を扱うアートの世界と言われている。

ネオデライト運動の項で書きましたが

情緒とは、脳内で処理しているものだけでなく、

暑い寒いや痛い、痒いなどの皮膚感覚。
また、

もっとみる
自己分析

自己分析

休みとOnは違う。だからこその休みなのだが、

リフレッシュしOnにも活力が漲る。まぁ理想の流れであり
So far, so goodである。

とはいえクライアントと真剣の話をするのは少々気が張り、神経的に疲労が生じる。

そういった疲労の半年分ほどの蓄積を9日間の静養で溶かしたのだが、勿論また戦場に戻ればカウンターはリセットされた状態から再度溜っていく。

新車が来ると塵一つ落ちていないから靴

もっとみる
初耳学 猿之助

初耳学 猿之助

半沢直樹終了してしまいましたね。
感想を述べることもネタバレになるので半沢直樹については何も言いません。録画して観る予定の人や、TVer等で観ている人がいるやも知れないため

半沢直樹の後(時間的に)は林先生の初耳学だが猿之助が出て
コロナ禍で就活に苦しむ学生や高学歴ながらニートらに講義を行う設定。

猿之助は今回の半沢直樹の前半4話までで伊佐山を熱演

一人目就活生に向けて話したのは
人の目を気

もっとみる
第5のバロメーターにこだわる(サブテーマ177)

第5のバロメーターにこだわる(サブテーマ177)

サブテーマ177とは?

私の公称の身長は175cmである。
高2の頃で背骨も靭やかさな時は朝おきると昼より1cmくらい高く176cmくらいあったときもあるが、社会人になり健康診断で測ると
だいたい175である。
175cmでも平均身長(24歳の平均身長は173.0cmで40代になると縮むのか世代の差か171.4cmと)よりは高いが、180cmまではなくとも177cmあれば平均身長より5cm近く高

もっとみる
お家ヴァカンスの達人

お家ヴァカンスの達人

7日〜10日程度のヴァカンスは
社会人になり24回目。
大半は(20回程度は)旅行や知人を訪ねるなどに使っている。

まとまった休みに海外や国内でも比較的遠方(北海道、東北、四国、関西、静岡など)に赴いた。

子供が中学に入ってからは部活や受験で忙しく旅行も行かなかったので、ここ数年は自宅付近で過ごしている。

身体の疲れを癒やすことが目的ならいくらでもゴロゴロダラダラして疲れを取る作戦もある。

もっとみる
新型休日スタイル

新型休日スタイル

奇を衒うわけではありませんが

既成概念に囚われることなく

心身ともに癒やすことが目的な場合、逆転の発想は必要。

9連休8日目の本日、仕事の現場に数カ所立ち寄った。

あくまでも7プラス1出勤のプラス1日休み(日曜日)の体を現場数カ所で取った形。

ワーカホリックではなくあくまでも自分の気分が一番楽になることを優先にした結果の行為である。

何度も述べている通り9連休のうち8日間旅行に出て、最

もっとみる
純度の高い常識とは

純度の高い常識とは

月並みな所感ですが、価値観もしくは人間の根源を形成する基本的な考え方や感じ方は人それぞれ異なる。

そんな異なった個体が群れて社会を形成するときに、普段は不毛な争いを避けるべくお互いの違いを浮き彫りにさせないために、自分の個性を敢えて前面には据えないようにしているものだろう。

それがスイッチが入り、そこだけは譲れない範囲で議論が起こったときに本音を隠し切れず、争いが起きる。

そんな口論において

もっとみる

耐震構造とメンタルの靭やかさ

8時40分頃の竹内結子の訃報はかなり衝撃的。

三浦春馬の件もありこの流れはコロナとの因果関係を早急に語るのは短絡的であろうが

育児ノイローゼや将来に対する漠然とした不安や鬱病が、コロナ以上に社会不安を背景に増加することに懸念を抱いていた専門家は多い。

そういった精神症例と完全主義の因果関係を自分に当てはめて問うと、10も若い頃はもっと神経質で気難しく完全主義で、鬱病予備群的性質を備えていたと

もっとみる
ストレスの質の変容

ストレスの質の変容

昨日に9連休の折り返しが過ぎて残りあと4日

仕事に戻ることはそんなにストレスはないから

いわゆるサザエさん症候群(日曜の夕方に明日は仕事だと思い憂鬱になる症候群)はほぼない。

昨年くらいから顕著にそうなっている。

仕事がうまく行ってからいるからということもあるが

過去は会社の体質、社会の体質で業績至上主義が横行し、高度ストレス社会だったのが、大分改善された結果ともいえる。

仕事にしろな

もっとみる
164

164

定期的にマイルストーンを建てている作品番号である。

164って128とか256のように2の累乗にも当たらないが何か数学的に意味ありげな数値のイメージがある。基本的に私は文系なのでそれ以上理系的追究はしないが。

ただ164って何かの平均身長にはなりそうな気も。
例えば中2男子の二学期の平均身長とか。

数遊びは以上で。

前回マイルストーンが、140(敢えて150でなく140にした)そこから24

もっとみる
バカンス3日目

バカンス3日目

バカンスとバケーションの違いとは?

バカンスはフランス語で比較的長期間の休暇のこと。主に保養地などで過ごす優雅な休みを差す。

バケーションは英語でほぼバカンスと同じ意味だが学校の夏休みと言った休暇の意味で使われたり法廷や議会の休会期間にも使われる等、バカンスより事務的な意味合いも含む。

コロナ禍のため、また家族(息子)の休みがたまたま今回は秋分の日関連の4連休ではあるが、私の9連休とは完全に

もっとみる
究極のセンチメンタリズム

究極のセンチメンタリズム

源氏物語にて紫の上の崩御直前の様子を萩の上露と表現している。

なんともまぁ、悲しくも美しき風流であろう。

今朝の朝刊のコラムからの引用であるが、
今年は夏が長く、例年のこの時期には彼岸花は咲いても萩の花は散るのが通例ななかまだ咲いていると。

本日は彼岸の入り、偶然今朝目覚めたときに亡くなった祖父母を思い浮かべたが、それは偶然でもないかも知れない。
萩とともに迎える彼岸は、変異の年が成せる偶然

もっとみる
息継ぎ

息継ぎ

水泳の息継ぎ、スイミングを習ったり、学校の水泳の授業で息継ぎの重要性を学ぶ

先日安倍元総理が、コロナ禍以降不休で働きずめで、ようやく検査入院も含めて休みを取った報道がなされた。

学生も会社勤めも大体夏休みという年間で最長の期間の休みを夏近辺に取るのが慣例であろう。

夏休みは泳ぎ疲れたスイマーがプールサイドのベンチもしくはビーチマットに横になる休息にあたる。

その様な休憩でなくとも週2日を基

もっとみる
雨音はショパンの調べ

雨音はショパンの調べ

chopinのop.24 prelude in C minor非常に
しっとり叙情的

ブラジリアンメタルバンドANGRAもこのショパンのプレリュードCマイナーを取り上げてましたな。

ANGRAはクラシック音楽を大胆に取り上げることが多いのでショパンを扱うのは不思議ではないが
VISION PRELUDEとの題目で歌付きで演奏。

ショパンと言えばトニー・マカパインもアルバムの中で1~2曲自ら

もっとみる