フッタリーテッタリー

個人で運営するタティングレース雑貨店『フッタリーテッタリー』。船型の“シャトル”と呼ば…

フッタリーテッタリー

個人で運営するタティングレース雑貨店『フッタリーテッタリー』。船型の“シャトル”と呼ばれる道具で一目一目結び目をつないでいく手編みのレースを製作・販売しています。その他、大阪を中心に講師として活動中。

ストア

  • 商品の画像

    デイジーのドイリー 12cm〈レッド〉

    ※この商品は受注生産となり、ご納期を14日間いただいておりますのでご了承ください。----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----とにかく、デイジーのあのぷっくりとしたお花をタティングレースで再現してみたくて作りました。平たい円形ドイリーは単調になりやすいものですが、モスグリーン系の段染め糸がとても良いアクセントになり、自然な風合いに仕上がりました。デイジーのお花部分は実物の印象に近づけたくて、3mm程度の厚みを持たせています。小ぶりですが一枚でかなりの存在感がありますので、花瓶の下がパッと華やかになります。グリーンをシンプルに飾るくらいがちょうど良いかもしれませんね。◆ 素材 : 糸 綿100%◆ サイズ : 直径12cm◆ 厚み : 0.5mm程度(お花部分のみ3mm程度)※ご注文をお受けしてからお作りいたしますので、お時間をいただいております。
    ¥8,910
    フッタリーテッタリー
  • 商品の画像

    デイジーのドイリー 12cm〈ホワイト〉

    ※この商品は受注生産となり、ご納期を14日間いただいておりますのでご了承ください。----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----とにかく、デイジーのあのぷっくりとしたお花をタティングレースで再現してみたくて作りました。平たい円形ドイリーは単調になりやすいものですが、モスグリーン系の段染め糸がとても良いアクセントになり、自然な風合いに仕上がりました。デイジーのお花部分は実物の印象に近づけたくて、3mm程度の厚みを持たせています。小ぶりですが一枚でかなりの存在感がありますので、花瓶の下がパッと華やかになります。グリーンをシンプルに飾るくらいがちょうど良いかもしれませんね。◆ 素材 : 糸 綿100%◆ サイズ : 直径12cm◆ 厚み : 0.5mm程度(お花部分のみ3mm程度)※ご注文をお受けしてからお作りいたしますので、お時間をいただいております。
    ¥8,910
    フッタリーテッタリー
  • 商品の画像

    デイジーのドイリー 12cm〈ピンク〉

    ※この商品は受注生産となり、ご納期を14日間いただいておりますのでご了承ください。----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----とにかく、デイジーのあのぷっくりとしたお花をタティングレースで再現してみたくて作りました。平たい円形ドイリーは単調になりやすいものですが、モスグリーン系の段染め糸がとても良いアクセントになり、自然な風合いに仕上がりました。デイジーのお花部分は実物の印象に近づけたくて、3mm程度の厚みを持たせています。小ぶりですが一枚でかなりの存在感がありますので、花瓶の下がパッと華やかになります。グリーンをシンプルに飾るくらいがちょうど良いかもしれませんね。◆ 素材 : 糸 綿100%◆ サイズ : 直径12cm◆ 厚み : 0.5mm程度(お花部分のみ3mm程度)※ご注文をお受けしてからお作りいたしますので、お時間をいただいております。
    ¥8,910
    フッタリーテッタリー

記事一覧

固定された記事

はじめましての自己紹介 〜タティングレースのお話〜

タティングレース講師・作家として大阪を中心に活動しているフッタリーテッタリーといいます。 レンタルルームでお教室を開催したり、カルチャースクールで講座を担当した…

なんば教室のご案内

こんにちは。大阪を中心にタティングレース講師活動をしているフッタリーテッタリーです。 この記事では、私の運営するタティングレース教室のなんば教室について詳しくご…

CLASSYに掲載されました!

大阪市内(谷町四丁目・堺筋本町・梅田・なんば)、豊中市(千里中央・豊中)、高槻、西宮にて開催するフッタリーテッタリーのタティングレース教室。 主催・講師の小山で…

タティングレースワークショップのご案内@モクシー大阪本町

大阪、堺筋本町にある遊び心満載のカジュアルホテル『MOXYモクシー大阪本町』byマリオット。 こちらのホテルのロビーラウンジにてワークショップを開催することとなりまし…

【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.2公開 ※作り方写真解説付き

皆さまこんにちは。タティングレース講師・作家として活動しているフッタリーテッタリーと申します。 このシリーズでは、あまり高度なテクニックは使わずに小さなモチーフ…

【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.1公開 ※作り方写真解説付き

皆さまこんにちは。タティングレース講師・作家として活動しているフッタリーテッタリーと申します。 私の受け持つタティングレース教室では、テクニックのカリキュラム中…

千里中央教室のご案内

こんにちは。大阪を中心にタティングレース講師活動をしているフッタリーテッタリーです。 この記事では、私の運営するタティングレース教室の千里中央教室について詳しく…

はじめましての自己紹介 〜タティングレースのお話〜

はじめましての自己紹介 〜タティングレースのお話〜

タティングレース講師・作家として大阪を中心に活動しているフッタリーテッタリーといいます。

レンタルルームでお教室を開催したり、カルチャースクールで講座を担当したり、インターネットショップでタティングレースの雑貨やアクセサリーなどを製作販売したり。

好きなことが仕事になりました。

このnoteを始めたきっかけは、フッタリーテッタリーの活動の中で、たまに長文で残しておけるご案内ページや思い出ペー

もっとみる
なんば教室のご案内

なんば教室のご案内

こんにちは。大阪を中心にタティングレース講師活動をしているフッタリーテッタリーです。

この記事では、私の運営するタティングレース教室のなんば教室について詳しくご案内していきたいと思います。

『タティングレースってなに?』という方はこちらの記事も併せてご覧ください↓

https://note.com/embed/notes/ne6b6bfaeb41c

1. フッタリーテッタリーのタティングレ

もっとみる
CLASSYに掲載されました!

CLASSYに掲載されました!

大阪市内(谷町四丁目・堺筋本町・梅田・なんば)、豊中市(千里中央・豊中)、高槻、西宮にて開催するフッタリーテッタリーのタティングレース教室。

主催・講師の小山です。

本日発売のファッション誌『CLASSY 4月号』の習い事特集コーナーに当教室が掲載されました↓

『“好き”が見つかる習い事スポットをピックアップ!習い事を始めて毎日を楽しもう♪』

というこのコーナー。

毎日を楽しく過ごすため

もっとみる
タティングレースワークショップのご案内@モクシー大阪本町

タティングレースワークショップのご案内@モクシー大阪本町

大阪、堺筋本町にある遊び心満載のカジュアルホテル『MOXYモクシー大阪本町』byマリオット。

こちらのホテルのロビーラウンジにてワークショップを開催することとなりました。

タティングレースは船形のシャトルという小さな道具を使って結び目を連ねていくレース。

『タティングレースってなに?』という方はこちらの記事も併せてご覧ください↓

1. フッタリーテッタリーのタティングレースワークショップに

もっとみる
【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.2公開 ※作り方写真解説付き

【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.2公開 ※作り方写真解説付き

皆さまこんにちは。タティングレース講師・作家として活動しているフッタリーテッタリーと申します。

このシリーズでは、あまり高度なテクニックは使わずに小さなモチーフを公開していくことにしているのですが、

みんなで楽しむフリーパターン、第2弾は七夕の季節にちなんで星モチーフを作ってみました。

完全フリー、SNS公開はもちろん、商用利用も可能ですので、いろんな方々に自由に楽しんでいただけたら嬉しいで

もっとみる
【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.1公開 ※作り方写真解説付き

【タティングレース フリーパターン】ミニモチーフVOL.1公開 ※作り方写真解説付き

皆さまこんにちは。タティングレース講師・作家として活動しているフッタリーテッタリーと申します。

私の受け持つタティングレース教室では、テクニックのカリキュラム中心に個別に課題を進めているのですが、

課題とは別の、タティングレースと出会ってすぐの初心者さんでも取り組めたり、すでに難しいことにチャレンジされている方にとっては何も考えずに手を動かせる息抜きとして使っていただけたり、

そんな気軽に楽

もっとみる
千里中央教室のご案内

千里中央教室のご案内

こんにちは。大阪を中心にタティングレース講師活動をしているフッタリーテッタリーです。

この記事では、私の運営するタティングレース教室の千里中央教室について詳しくご案内していきたいと思います。

『タティングレースってなに?』という方はこちらの記事も併せてご覧ください↓

1. フッタリーテッタリーのタティングレース教室について個人で運営するタティングレース雑貨店『フッタリーテッタリー』のタティン

もっとみる