マガジンのカバー画像

小説に近いもの

40
書いたもののうち、小説だと思うもの
運営しているクリエイター

#毎日note

くつ屋のペンキぬり-15(小説)

「こればかりは信じていただくよりほかにありません」  男は、青年の目の奥のぎらぎらしたと…

2

くつ屋のペンキぬり-14(小説)

「ほんとうに、なんて不躾なんだ」  青年は器を傾ける手を止めません。 「おれが酔っていると…

1

くつ屋のペンキぬり-13(小説)

 カウンターの一番奥、大小と色のさまざまな酒瓶にほとんど埋もれたような席へその青年は座っ…

1

くつ屋のペンキぬり-10(小説)

 図書館の入り口には上等な敷き物が用意されていました。貴重な史料にうっかりと砂が混ざらな…

1

くつ屋のペンキぬり-09(小説)

 室内に入るとすぐ、古い書物独特のつんとしたにおいが鼻を突きます。太陽のぎらぎらとした国…

1

くつ屋のペンキぬり-08(小説)

 大きな建物のわりに、窓はずいぶんと小さく、太くて高い塔の上の方にばかり空いています。古…

5

くつ屋のペンキぬり-07(小説)

 男は繁華街の真ん中を通って、時折脇道へひょいと逸れてみては、また真ん中の道へ戻ってを繰り返し繰り返し進みました。途中、あのボロ布のような古着を買い取ってくれた店や、仕事先へ向かう大工の棟梁、いまにも紙の山が崩れそうな古本屋などに出会いました。 「あら、雪の国のお兄さん」 「変わり者の兄ちゃんじゃねえか、元気か」 「お金がなければ物々交換です。北の地方の書物はこのへんじゃまるで出回らない、一冊あればそうですね、このあたりの古本ひと山は替えて差し上げられますよ」  食べ物も言葉

くつ屋のペンキぬり-06(日記)

 その日はからりとよく晴れた、とびきり天気の良い日でした。この国はいつだって太陽がとても…

3

くつ屋のペンキぬり-05(小説)

 それから三日か四日か、男は不要な持ち物を売っては今の住処に必要なものを調達して過ごしま…

2

くつ屋のペンキぬり-04(小説)

 さあさあ、太陽の近くこの町で新しい暮らしの幕開けです。  とは言いましても、このとおり…

2

くつ屋のペンキぬり-03(小説)

 紹介された下宿は繁華街から少し北に外れて、ごつごつとした岩場の上にありました。高台にな…

2

くつ屋のペンキぬり-02(小説)

 男は大きな街へ着くや否や、さっそくその足で屋根づくりの職人を訪ねました。家々の丸屋根に…

2

くつ屋のペンキぬり-01(小説)

 ある男が、砂漠近くの暖かい国へやってきました。身にまとう衣服を少なく、少なくしながらや…

3

白い女・黒い女-04(小説)

***  早央里の生まれた町はひどく寒くて雪深い土地だったから、昇降口で防寒ブーツを履いて外へ出ると、目に刺さるほど眩しかった。積雪に陽光が照り返して、視界がちかちかとする中に今日子がいた。余計にいつもコートが白く、ことさらに肌も白いから、ほくろのほかは、えくぼのわずかな影だけが彼女の輪郭みたいだった。おまけに今日子は、首の後ろの自分では見えない場所にあるほくろが気に食わないといって、隠せる限りいつもマフラーで隠していたから、いよいよえくぼとまつ毛の影だけが彼女を縁取るのだ