マガジンのカバー画像

小説に近いもの

40
書いたもののうち、小説だと思うもの
運営しているクリエイター

記事一覧

かみなりさまの喉(日記)

 かみなりさまが大きな喉を頭上でごろごろ鳴らしている。  見上げた毛並みは薄墨のような灰…

1

くつ屋のペンキぬり-15(小説)

「こればかりは信じていただくよりほかにありません」  男は、青年の目の奥のぎらぎらしたと…

2

くつ屋のペンキぬり-14(小説)

「ほんとうに、なんて不躾なんだ」  青年は器を傾ける手を止めません。 「おれが酔っていると…

1

くつ屋のペンキぬり-13(小説)

 カウンターの一番奥、大小と色のさまざまな酒瓶にほとんど埋もれたような席へその青年は座っ…

1

くつ屋のペンキぬり-12(小説)

 聞きつけた場所まで行ってみますと、明るいうちから薄暗い、洞穴のような酒場でした。これは…

3

くつ屋のペンキぬり-11(小説)

 図書館をぐるりとめぐって帰った翌朝、男は下宿の一画の狭い自分の城に、全財産を広げてウー…

1

くつ屋のペンキぬり-10(小説)

 図書館の入り口には上等な敷き物が用意されていました。貴重な史料にうっかりと砂が混ざらないよう、訪れる人はそこで、足の裏をようく拭き取っておくようです。後から来たいかにも学者風な老人の様子に倣って、男も同じようにしました。  不慣れな素足での行動、じりじりと焼け付く地面に足の裏はひりついており、しわの寄った具合がまるでしかめっ面に見えて男はぷふっと噴き出してしまいました。なんだか、まったくはた迷惑な主人の足に生まれついてしまった、とでも言われた気がしたのです。  ひんやりとし

くつ屋のペンキぬり-09(小説)

 室内に入るとすぐ、古い書物独特のつんとしたにおいが鼻を突きます。太陽のぎらぎらとした国…

1

くつ屋のペンキぬり-08(小説)

 大きな建物のわりに、窓はずいぶんと小さく、太くて高い塔の上の方にばかり空いています。古…

5

くつ屋のペンキぬり-07(小説)

 男は繁華街の真ん中を通って、時折脇道へひょいと逸れてみては、また真ん中の道へ戻ってを繰…

2

くつ屋のペンキぬり-06(日記)

 その日はからりとよく晴れた、とびきり天気の良い日でした。この国はいつだって太陽がとても…

3

くつ屋のペンキぬり-05(小説)

 それから三日か四日か、男は不要な持ち物を売っては今の住処に必要なものを調達して過ごしま…

2

くつ屋のペンキぬり-04(小説)

 さあさあ、太陽の近くこの町で新しい暮らしの幕開けです。  とは言いましても、このとおり…

2

くつ屋のペンキぬり-03(小説)

 紹介された下宿は繁華街から少し北に外れて、ごつごつとした岩場の上にありました。高台になっていますから、丸屋根の家々が一望できます。まさしく、男が望んで止まなかった太陽近い国の光景です。これほど景色のよいところを、これほど安く間借りしてよいのだろうか。通貨が違うとはいいましても、ひととおり、訪れる国について学べることは学んできた男ですから、下宿の主人から言い渡された家賃が相場よりずっと安いことはすぐに分かりました。 「なんだい、別に首つりなんか起きてやしませんよ」  下宿を管