見出し画像

【短編小説】 ━ 小江戸ぶらり珍道中 ━ 『旅のようなお出かけ』

※全5回連載『小江戸ぶらり珍道中』の作品を纏めたものになります。

《あらすじ》
 銀婚式を迎えた夫婦の金田勝治と信子は、結婚して既に独立した長女の美穂から、娘婿と一緒に住んでいる川越での食事の誘いを受けた。
 あまり乗り気でない勝治とは違い、信子は久しぶりのお出掛けに胸膨らませていたのだ。そして小江戸(川越)へと二人の珍道中が始まるのであった。

第一話 一本の電話

 先日、当然一本の電話が金田勝治と信子の住む家に飛び込んできた。その電話の相手は金田家の一人娘で、現在は結婚して川越市に夫と息子の三人で暮らす長山美穂(旧姓:金田美穂)からの電話であった。

 電話に出た信子は久しぶりの娘との会話に花を咲かせ、お互いの近況などを語り合ったのだが、信子の夫であり美穂の父親である勝治はこう思っていたのだ。
「金田家から出ていった者に今更、何の用事があるんだか?」

 勝治は一人娘の美穂に対して、頑なまでに厳しい姿勢を取ってきた。それには美穂と美穂の夫である長山正平の駆け落ちとまで言える結婚に原因があった。当時、勝治は美穂や正平に対して自分のお店である『八百屋』を手伝って貰いたいと言う思いがあったからだ。

 しかしその期待は途中から裏切られ、正平の実家がある川越へ移り住んで、正平の実家が営む宿場を切り盛りする事となった。そして信子と娘の美穂の電話がようやく切れたのだった。
「ねえ貴方、今度の週末に娘婿の正平さんのところの宿に来ないかって、美穂から誘われて・・・」

 この言葉を聴いた途端、勝治は不貞腐れるように妻の信子にこう言った。
「突然の誘いって、今までそんなこと一度も無かったなあ? 誘うからには大義名分があるはずだが・・・」
 そう言うと、信子も間髪入れずにこう言ったのだ。
「わたしも忘れてたんだけど・・・。 わたし達の結婚二十五周年の『銀婚式』のプレゼントだって!」

 この大義名分を聴いた勝治は、論破することなど無理な大義名分に、ぐうの音も出なかったのだ。そして信子は、どんな服装で出掛けるか箪笥から何着か服を出しては、衣装合わせをしていた。その様子を観て、夫の勝治は信子にこう声を掛けたのだ。
「信子! 何時もの普段の服装と同じでいいじゃないか」
 そんな勝治の言葉を聴いた信子は、血相を変え夫の勝治にこう言ってきた。
「貴方わかってるの? わたし達の『銀婚式』なんですよ、今度の週末は・・・」

 この信子の言葉を尻目に、夫の勝治はこんな風に思ったのである。
「これだから女は面倒なんだよ。結婚して二十五年も一緒なんだから、今更何を着ようが大差なんかないと思うんだが・・・」

 こんな言葉が喉の所まで出かかったが、勝治はグッと堪え言葉を呑み込んだのだ。下手に軽口を叩くと痛い目に遭う事は承知していたからであった。だから勝治は妻の信子の機嫌を損ねないよう、信子が着る服を観てこう言った。
「いやぁー。 お前は何を着ても良く似合うじゃないか。俺はお前と『銀婚式』を一緒に迎えられるだけで幸せなんだよ!」

 こんな上っ面の言葉が、いとも簡単に勝治の口から出て来るわ出て来るわ。それを聴いた信子も満更ではない。
「ほんとー! 貴方がそんな事言うの、ずいぶん珍しいわねぇ」

 勝治はこの時思ったのだ。所詮、女は何時になっても乙女でいたいと思うし恋心はある。それは五十路の信子も例外ではない。そして漸く服装も決まり、勝治と信子の週末の『小江戸ぶらり珍道中』の旅が始まるのであった。

つづく・・・

第二話 到着までの道中

 一人娘の美穂(旧姓:金田美穂)と娘婿の長山正平から『銀婚式』のプレゼントをしたいと言われた金田勝治と信子。金田勝治と信子の二人で営む『八百屋』が休日の日曜日に娘婿夫婦の住む川越市に向かうこととなった。そして金田勝治と信子の二人は自分達が現在住む場所から電車を乗り継ぎ川越市に向かうことになったのだ。

 二人は当日の朝、家から最寄駅である『大塚駅』に向かう途中、勝治は信子にこう言った。
「おい信子! いやに今日は張り切って朝から早く起きてたよな?」
 こんな勝治の嫌味に対し、信子も勝治にこう言ったのだ。
「貴方だって、普段着って言っておきながら……エンジ色のジャケットを羽織ってくるなんて! それに……ちょっと派手すぎない?」

 この信子からの質問に対して、勝治はこう答えたのだった。
「今年開催の東京オリンピックのために、気分だけでも味わおうと思って買っておいたんだよ!」
 そう言うと信子は、また何時もの勝治の身勝手な行動に重箱の隅をつつくよう小言でこう言ったのだ。
「貴方はいっつも自分勝手なんですから・・・」

 こんな勝治と信子のやり取りが日曜の朝から繰り広げられ、『大塚駅』から『池袋駅』へと二人はまず向かった。そして『池袋駅』から川越市へと向かうのだが、その前に二人は『池袋駅』のデパ地下で、娘婿へ渡すお土産としてバームクーヘンを買ったのであった。この時、勝治は信子にこう聴いたのだ。
「信子! 俺は洋菓子は苦手なんだよ・・・。 和菓子の大福でもどうだろう?」
 勝治のこの言葉を聴いた信子は、勝治に対して叱るようにこう話した。
「貴方、このバームクーヘンは娘夫婦に渡すお土産なのよ! それに……孫の俊太は和菓子より洋菓子の方が好きなんですよ!」

 妻の信子の一喝に夫の勝治はたじろいだが、少し強がって虚勢を張った。しかし孫の俊太の話を出されては、勝治と言えど印籠を渡されたようなものだ。ここは素直に信子に従うとした。

 お土産も調達し、いよいよ川越市へと電車で向かう。『池袋駅』から川越市までは、東武線と西武線がある。勝治は東武線でも西武線でも同じ川越市に行くのだから、どちらでも問題ないと思っていた。だからこんな事を妻の信子に言ったのである。
「おい信子! 川越に行くには東武線と西武線があるよなぁ。東武線だと『川越市駅』まで片道約 35分 480円。 西武線だと『所沢駅』乗り換えで『本川越駅』まで片道約 1時間 480円となるが、料金は同じだがどっちの駅なんだ?」
 勝治のこの問いかけに妻の信子は、こんなふうに答えた。
「わたし達が行く小江戸(川越)は時は金なり、『時の鐘』ですよ・・・」

「チックショー! 上手いこと言いやがる。一本取られたわ……ってことはだな、東武線ってことだな」
 勝治は妻の信子にこう言い、二人は東武東上線の『池袋駅』から急行に揺られ『川越市駅』へと向かったのだった。途中、『成増駅』、『志木駅』、『ふじみ野駅』などに停車したが、車窓から見える風景が東京都から埼玉県の田舎に向かうに連れ、のどかな町並みや田園風景を望むことが出来たのだ。そしてあっと言う間に『川越市駅』に勝治と妻の信子は到着したのであった。

つづく・・・

第三話 約束の場所

 東武東上線に乗り、娘婿夫婦の住む川越市に降り立った金田勝治と妻の信子だが、東武東上線の『川越市駅』で娘婿夫婦と落ち合う事となっていた。時計の針は、まだ正午の十二時前であったが、勝治と妻の信子は『銀婚式』のお祝いとして一人娘の美穂(旧姓:金田美穂)や孫の俊太に会えることを心待ちにしていたのだった。

 二人は駅の前で暫く待っていると、一台の白いワンボックスカーが勝治と妻の信子の二人の目の前の道に停まり、運転席から一人の男性が降りてきた。そう娘の美穂の夫である長山正平だ。正平は二人を見つけると、嬉しそうな笑みを浮かべ二人の方へと近づいて来た。そしてこんな言葉を勝治と妻の信子に投げかけたのだ。
「お久しぶりです。お義父さん、お義母さん。 場所はわかったでしょうか?」

 この言葉に最初に反応したのが妻の信子であった。
「あら、ずいぶん久しぶりねぇ。娘の美穂から電話で聴いてたから大丈夫よ!」
「それは良かった。車の中に今、美穂も息子の俊太も載せて来ているので・・・」

 そう正平が答えると、勝治は嬉しそうにこう言ったのだ。
「つまらない物だが孫の俊太が好きだと思って……バームクーヘンを買って来たんだが・・・」

 勝治は孫の俊太のために自分が買って来てあげたと言うアピールをし、その事を婿の正平にアピールしたのであった。この言葉を聴いた妻の信子は、夫である勝治に花を持たせてあげたのだ。そしてこころの中ではこう思っていた。
「つい一時間前までは、洋菓子じゃなく和菓子だって言ってたじゃない。それに貴方は穴の空いたバームクーヘンじゃなく、餡子がぎっしり詰まった大福でしょ!」

 そんな思いが湧き起ったが、言葉に出すと勝治が拗ねると思い、妻の信子は大人の対応を取ったのだ。そして再びこころの中でこう呟いた。
「これで貴方に貸しがひとつ出来たのだから、近いうちに返して貰いましょう」

 そう信子が思っていると、夫の勝治と婿の正平は車の方へと歩きだしたのであった。その後を妻の信子も後ろから付いて行き、白いワンボックスの車の中に乗り込んだ。そして久しぶりに勝治と妻の信子は娘の美穂と再会し、また小学校二年生になる孫の俊太と再会を果たしたのである。

 そこから車で『時の鐘』の方角に十分くらい車を走らせ、その途中にある一軒のお店の駐車場に吸い込まれて行ったのだ。そこが今日、勝治と妻の信子の『銀婚式』を迎えるために、娘婿夫婦が予約していた『鰻割烹「小澤菊」』と言う鰻屋である。

 実は勝治の好物である鰻を知っていた娘の美穂は、夫である正平に川越で一番美味しい鰻屋をリサーチして、今回の勝治と妻の信子の二人の『銀婚式』に食して貰いたいと思っていた。

 車から降りた勝治は、とても嬉しそうに婿の正平や娘の美穂にこう言ったのだ。
「俺の好物を覚えてくれていたのだな、ありがとうよ!」

 そう言うと正平や娘の美穂も続けざまにこう言ったのである。
「いやぁ、美穂がお義父さんにぜひ食べて貰いたいからと言うから・・・」
「お父さん、昔っから俺の誕生日は鰻を食わせろって、口癖のようにお母さんに言ってたわよねぇ」

 すると今度は嫁の信子が、こんなのとを言ったのだ。
「長月(九月)になりましたが、まだまだ暑い日が続きますから精力つけて仕事も頑張って貰わないと・・・」

 この言葉を聴いた勝治は嬉しさと照れくささで、こう言ったのであった。
「それじゃお店の中へ、金田家 長山家の御一行様のお通りだぁ。そして若殿の俊太 様のお通りだぁ」

 勝治がこう言って『鰻割烹「小澤菊」』の中に孫の俊太を肩車して入って行くと、俊太も嬉しくなってこう言ったのだ。
「僕は殿様だ、頭が高い控えおろう」

 するとお店の中にいる店員さんやお客さん達がどっと笑い、笑顔が溢れたのであった。

つづく・・・

第四話 お店の中で

 金田家 長山家の親子夫妻が『鰻割烹「小澤菊」』のお店の中に入って行った。この時、金田勝治は孫の俊太を肩車していた。そして肩車された俊太がこう言ったのである。
「僕は殿様だ、頭が高い控えおろう」

 この言葉を聴いたお店のひとやお客さん達から、どっと笑顔が溢れたのであった。その時、俊太の父親の長山正平は息子の俊太に対しこんな事を言った。
「俊太! おじいちゃんに肩車して貰ってるんだから……お前が一番頭が高いんだよ頭が! つまりだ、他のひと達はだな……お前より頭が低いと言う訳だ!」

 父親からこう言われた俊太であるが、勝治に助けを求めるようにこう言ったのだ。
「おじいちゃーん! 僕は殿様だから僕を守ってよ!」

 これには困った勝治であったが、殿の俊太からのお言葉に丁寧に回答したのである。
「俊太 殿 ここはひとつジィジィの顔を立てて……お収めください」

 勝治のこの言葉を聴いた娘の美穂や妻の信子も俊太の機嫌を取ろうとこう言った。
「殿! 食後にデザートのアイスでもどうでしょう?」
「殿! お店を出たら『菓子屋横丁』で駄菓子でもどうでしょう?」

 すると俊太の機嫌も良くなり、五人はお店の中に通されたのだ。皆んな鰻は大好物である。そして勝治を含め大人四人は前もって予約してくれたいた『特製割烹「鰻御膳」』を食し、子供の俊太だけは『お子様御膳「うな膳」』と食後の『さつまいもジェラート』を追加注文して食べることとなった。

 まず金田勝治と信子の『銀婚式』のお祝いとして、花束が信子に手渡された。それと同時に勝治には、勝治のだいぶ広くなった額を隠すのには持って来いのハット帽子が送られた。その帽子を早速被った勝治は満更でもない。少しポーズを決めて、妻の信子の反応を気にしていた。
「信子! 俺の姿、どうだろう・・・。 様になってるか?」

 こう言う質問を信子にぶつける時の勝治は上機嫌の時である。だから信子は勝治の機嫌を損ねないよう返事を返すのであった。
「普段はハチマキでわからなかったけど、帽子姿もス・テ・キよ!」

 更に機嫌を良くしたのか、口数も何時もより多くなって行った。そして五人で勝治と信子の『銀婚式』のお祝いの乾杯をしたのである。それぞれビールジョッキやグラスを手に持ってこう声を揃えて言い放った。
「それではふたりの『銀婚式』を祝ってカンパーイ!」
「カンパーイ!」

 皆んなの笑顔が木霊して、とても嬉しい気持ちに勝治はなったのだ。小一時間掛けて川越に来て良かったと、そう思っている勝治に、娘の美穂がこう質問してきた。
「お父さん。 ひょっとしてそのジャケット……川越の芋をイメージして着て来たの?」

 この質問は勝治には刺さった。そう勝治はこのジャケットを東京オリンピックの為に用意していたからだ。だから勝治は娘の美穂にこんな風に答えたのだ。
「実は今日(9月6日)はな……本当は東京オリンピックの閉会式の日なんだよ。そして信子には秘密にしてあったが、ふたりで閉会式を観るためにチケットを買ってあったんだ」

 この言葉を聴いた娘の美穂は驚き、その傍で聴いていた信子や娘婿の正平も驚いた様子をしていたのであった。

つづく・・・

第五話 帰りがてら「最終回」

 娘の美穂が勝治のエンジ色のジャケットを川越の芋のイメージで着て来たのではと勝治に指摘したことに対して、勝治はこう反論したのだ。
「実は今日(9月6日)はな……本当は東京オリンピックの閉会式の日なんだよ。そして信子には秘密にしてあったが、ふたりで閉会式を観るためにチケットを買ってあったんだ」

 この時、その場に居合わせた娘の美穂や妻の信子、そして娘婿の正平も驚きを隠せなかった。なぜなら、勝治と言う男は気の回る男ではなかったからだ。しかし勝治からこんな言葉を聞くことが出来た。
「いやぁー。 東京オリンピックは来年に延期になってしまったが、チケットは来年も有効だから来年は東京オリンピックに行くぞ! 信子・・・・・・」

 こんな風に勝治は信子に投げかけたのだ。この時、妻の信子は嬉しかった。夫である勝治が今まで、こんなビックイベントを企画していたなんて知らなかったからだ。だから信子も嬉しそうにこう答えた。
「もちろんですよ! ア・ナ・タ・・・・・・」

 勝治は妻の信子に日頃の感謝を込めて、何かプレゼントを送りたいと思っていた。そして勝治は今年が勝治と妻の信子の二人の『銀婚式』であることを覚えていたのだ。だから勝治の頭の中で『銀婚式』と言えば『銀メダル』そして『東京オリンピック』がひらめき、『新国立競技場』で今日(9月6日)開催されるパラリンピック閉会式のチケットをネットで申し込んで、見事に当選してチケットを入手していたのだった。

 こうして『鰻割烹「小澤菊」』のお店の中で、親子夫婦共にお互いの絆を深めたのであった。そして食事も終わりお店を後にすることとなったのだ。すると孫の俊太が、こんな事を言った。
「おばあちゃん 駄菓子食べたーい!」

 この言葉に対し信子は孫の俊太にこう言ったのである。
「あらぁ・・・・・・。 ずいぶんちゃっかりしてるわねぇ、今の子は・・・・・・」

 一緒にいた娘の美穂や娘婿の正平も俊太にこう言ったのだ。
「俊太! アイス食べたでしょ!」
「俊太! お前は誰に似たんだか・・・・・・」

 こんな言葉を投げかけられた俊太は、またしても勝治に助けを求めるようにこう言った。
「おじいちゃん 僕を再び助けてよ・・・・・・」

 これに対して勝治は、俊太やその場に居合わせた家族にこう言ったのだ。
「ジイジとバアバは若殿を『菓子屋横丁』に連れて行くので、小一時間後くらいに『時の鐘』の下で落ち合おう」

 そんなこんなで、金田家 長山家による勝治と妻の信子の『銀婚式』の食事会が無事に終わり、後は蔵つくりの小江戸(川越)の街並みを勝治と妻の信子、そして孫の俊太で散策するのであった。

おわり

《あとがき》
#旅のようなお出かけ をテーマにアセアンそよかぜさん主催の企画に応募させて頂きました。当初、自身の体調の問題もあり参加するか悩んだのですが、申込み期間が間に合いそうでしたので参加させて頂きました。
 途中、体調を崩し間を空けてしまいましたが、なんとか無事に書き上げる事が出来ました。内心、ホットしております。
 どうも有難う御座いました。

参加させて頂いている企画(#旅のようなお出かけ)

#旅のようなお出かけ

【二人称の愛(上)(中):カウンセリング(心理学物語)】

《私の書いた作品のご紹介》 

主人公で心理カウンセラーの倉田 学と、解離性同一性障害(二重人格)の病を持つ木下 彩とのカウンセリングを中心に、銀座ホステスのママやお店の子(ホステス)、そして新宿歌舞伎町ホストクラブのホストなど、それぞれ自分の過去を引きずり生きている。またそれは主人公で心理カウンセラーでもある倉田 学も同じだ。

この作品は、今の日本の「心理カウンセリング業界」に一石を投じる作品でもあり、「東日本大震災(3.11)」「福島第一原発事故」「東京2020オリンピック・パラリンピック」の内容も含めた三部作の物語となっている。

電子書籍(Amazon Kindle)にて、三部作の物語を出版させて頂いております。現在、(上)(中)まで書き上げて、(下)を書き始めたところです。Unlimitedで販売しておりますので、初回30日間は無料で購読出来ます。
勿論、既に月額980円を払い電子書籍(Amazon Kindle)のUnlimited会員の方は無料で読んで頂けます。

また試読も、全ページの10%程度(前から30~40頁くらい)を読むことが出来ますので、もし宜しければご覧ください。

【二人称の愛(上):カウンセリング(心理学物語)】

【二人称の愛(中):カウンセリング(心理学物語)】

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?