マガジンのカバー画像

瞳に勇気、背中に未来 ―やがて冒険の世界に巣立つ君へ―

676
おとなはかつて子どもだった。 しかし、そのことをおぼえているおとなは少ないものだ。  ――サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ◆すべての少年少女は、やがて大人となり、社会の構成…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手

『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手

「えぇーッ!?」である。

先日とある機会があって、お仕事現場の20代の若手社員さんとお話する機会があったのだが、何かの折に、このnoteのタイトルにある発言が出てきた。

「ホント、可能な限り僕らは社内での存在価値?みたいのを低くしておきたいんですよ」

思わず真顔で聞いてしまった。
「な、なんで…??」

存在価値を低くしておきたい理由ここで誤解しておいてほしくないのは、
僕は基本的に仕事に望

もっとみる
手放すことで得られる新たなもの。Unlearn(アンラーン)の必要性とは

手放すことで得られる新たなもの。Unlearn(アンラーン)の必要性とは

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。

気づけば7月も終わりになってしまいますね。今週で31週目ですので、1年の6割弱が過ぎたという計算になります(わたしはスマホやPCのカレンダーに週数を表示するように設定しています。便利ですよ!)

本業ではLinkedIn(リンクトイン)というビジネス専用SNSの運営をしているのですが、コロナ禍に入ってから始めた企画のひとつにライブ番組があります。Link

もっとみる
なぜ日本人はこんなに「勉強が嫌い」なのか

なぜ日本人はこんなに「勉強が嫌い」なのか

日本人の勉強嫌いが高まっているーーそんな報告が話題です。

リクルートワークス研究所の「Works Index 2020」によると、新型コロナウイルス感染症が広まる一方で、日本人には「自律的な学びが定着してない」らしい。
2016年から約5万人を対象にしたアンケート調査です。

これによると、日本人は、あんまり勉強しないのに、いよいよ勉強しなくなったというのです。

事実、日本のサラリーマンは、他

もっとみる
「捨てる」覚悟

「捨てる」覚悟

今年に入ってから、ユニークな仕事に関わらせていただいている。

とある作品のシナリオ制作で、アイデアを出し合ったり、プロットをつくったりして、魅力的なストーリーをチームで共に考えて、形にしていく。これがとにかく楽しい。毎回、5、6時間かけて練り上げる。課題や方向性が見えると、一度形にして、それを元にまた打ち合わせをする。

僕が最も感心したのは、「良いアイデアが出ると、前のものは捨てる」という姿勢

もっとみる