funapon19770527

funapon19770527

記事一覧

「にいがた庭園街道」と大地の芸術祭

大地の芸術祭の開催が近づいています。 新潟空港起点で大地の芸術祭、+新潟県内を2泊3日で周遊するコースを作ってみました。全国的知名度の観光地が少ない新潟、まだまだ頑…

新潟周遊観光コースを考えようと思っていたら、新潟が超一流漫画家の宝庫だと再認識した。

新潟の面積は全国で第5位。 1位北海道、2位岩手県、3位福島県、4位長野県に次ぐ。 山形県との県境近く、新潟最北の「道の駅笹川流れ」から、富山県との県境近く、新潟最西…

funapon19770527
12日前
2

秘境「秋山郷」

新潟県と長野県の県境をまたぐ「秋山郷」は、秘境として全国的な知名度を誇ります。 メディアに大きく取り上げられたのは、河原を自分で掘って作るセルフ野天風呂「切明温…

funapon19770527
3週間前
4

日本三大薬湯 松之山温泉

この機会に、中魚沼の松之山温泉ホームページを読み込んでみた。 松之山温泉|松之山ストーリーズ|里山に囲まれた雪国の秘湯 コンセプト寄りにバランス良くまとめてあり、…

funapon19770527
3週間前
6

今年は「大地の芸術祭」開催年

十日町市と津南町からなる「妻有(つまり)地方」を中心とした、十日町市と中魚沼郡は不思議な地域・・・。 不思議と思っているだけで、その理由を追求していないのは情け…

funapon19770527
1か月前
2

米と雪

 私は、魚沼の兼業農家に生まれました。  中山間地の田んぼ仕事が、子供時代の原風景のひとつになっています。 春先の苗づくりに始まり、田植えに稲刈りと、思い出は彩を…

funapon19770527
1か月前

根暗の新潟が世界の「NIIGATA」へと羽ばたく

新潟県民は、県民性として「控えめであることが、最も特徴的」というアンケート結果があります。自己アピールや自慢をすることを避ける傾向があり、他にも「恥ずかしがり屋…

funapon19770527
1か月前

「にいがた庭園街道」と大地の芸術祭

大地の芸術祭の開催が近づいています。
新潟空港起点で大地の芸術祭、+新潟県内を2泊3日で周遊するコースを作ってみました。全国的知名度の観光地が少ない新潟、まだまだ頑張らなければならないところであります!

その、観光地の知名度が弱い新潟ではありますが、もっと知られて欲しい魅力的な素材があります。「にいがた庭園街道」という観光街道です。新潟の下越地区でプロモーションしているのですが、大地主の豪農や北

もっとみる

新潟周遊観光コースを考えようと思っていたら、新潟が超一流漫画家の宝庫だと再認識した。

新潟の面積は全国で第5位。
1位北海道、2位岩手県、3位福島県、4位長野県に次ぐ。

山形県との県境近く、新潟最北の「道の駅笹川流れ」から、富山県との県境近く、新潟最西端の「道の駅親不知ピアパーク」まで、258km。
※Googleマップ調べ

広いです。

新潟に旅行へ来る人がいたとして。一回で主要な観光地を回ることは出来るだろうか。(佐渡島は別枠)ここは絶対外せないとまで言えるような、マストス

もっとみる

秘境「秋山郷」

新潟県と長野県の県境をまたぐ「秋山郷」は、秘境として全国的な知名度を誇ります。

メディアに大きく取り上げられたのは、河原を自分で掘って作るセルフ野天風呂「切明温泉 河原の湯」があったからだと思います。野趣あふれるセルフ温泉は、なかなか経験できるものではないですからね。もともとの素材として、魅力的な価値が秋山郷にはありました。

そしてここは、大地の芸術祭のフィールドでもある…。実は、この秋山郷に

もっとみる

日本三大薬湯 松之山温泉

この機会に、中魚沼の松之山温泉ホームページを読み込んでみた。
松之山温泉|松之山ストーリーズ|里山に囲まれた雪国の秘湯

コンセプト寄りにバランス良くまとめてあり、文章も人の息遣いが伝わる温かみがあった。
訪れる機会があれば、暖かく出迎えてもらえるであろう安心感。
とっても好感が持てた。

もともとが大きい温泉地ではなく、山間の湯治場風味。
松之山温泉は「大地の芸術祭」に溶け込んで、一体化してい

もっとみる

今年は「大地の芸術祭」開催年

十日町市と津南町からなる「妻有(つまり)地方」を中心とした、十日町市と中魚沼郡は不思議な地域・・・。
不思議と思っているだけで、その理由を追求していないのは情けないですが、この国道117号を軸にした地域は、街が生きているんです。

比較対象として見ると、新潟市の古町と地下街は、恐ろしく寂れた印象しか持てません。
人の多寡であれば、当然の事として新潟のほうが多いわけですが、十日町と中魚沼には、血液と

もっとみる

米と雪

 私は、魚沼の兼業農家に生まれました。
 中山間地の田んぼ仕事が、子供時代の原風景のひとつになっています。
春先の苗づくりに始まり、田植えに稲刈りと、思い出は彩をもって心に残っています。この魚沼の山間部は、稲刈り後にメートル単位で積雪がある地域でもあり、しんしんと雪が降る様子は、田んぼ仕事と同様、強く印象に残っています。私の終の棲家は、雪国以外にあり得ません。最後の時は、窓から雪が降る様子を眺めて

もっとみる

根暗の新潟が世界の「NIIGATA」へと羽ばたく

新潟県民は、県民性として「控えめであることが、最も特徴的」というアンケート結果があります。自己アピールや自慢をすることを避ける傾向があり、他にも「恥ずかしがり屋」「引っ込み思案」「慎重」などの傾向が・・・。

広報・宣伝活動に向いていない県民性と言えますね。新潟県民は、宣伝に労力をかけるのであれば、技術や品質の向上に力を入れます。

手よりも口が動く人は敬遠され、黙々と取り組む人が信頼を集めます。

もっとみる