ふみだせ!アイデアの海【高校生に贈るビジネスコンテスト】

大学生が全国の高校生に贈るビジネスコンテスト「ふみだせ!アイデアの海」。 東京大学、同…

ふみだせ!アイデアの海【高校生に贈るビジネスコンテスト】

大学生が全国の高校生に贈るビジネスコンテスト「ふみだせ!アイデアの海」。 東京大学、同志社大学、関西学院大学の学生によって現在運営されています。 このnoteではそんな運営メンバーの「高校時代」について週2本投稿しています。公式インスタグラム:@fumidase1

最近の記事

プログラマの三大美徳『怠惰・短気・傲慢』

こんにちは!今週のnoteは、東京大学のかつべが担当します。 私はプログラミングを趣味としているのですが、プログラマの中で有名な「プログラマの三大美徳」というものについて、受験勉強にも絡めながら紹介したいと思います。 プログラマの三大美徳 ・怠惰 ・短気 ・傲慢 驚きましたか? マイナスなイメージを与えるこの言葉たちですが、プログラマとして成功するにはこれら三つを兼ね備える必要があります。本当です。 怠惰怠惰の対義語は「勤勉」です。一般的に勤勉は良いものとされていま

    • 【進学校➡︎東大】 勉強しかできない?その1

      こんにちは!今週のnoteは、ふみだせ!アイデアの海副代表、東京大学のほだやんが担当します!🔥 ところで私の出身高校は、奈良県にある西大和学園です。 2021年、東京大学に76名、京都大学に63名輩出したいわゆる「進学校」です。 そして私は、この高校に高校編入という形で入学しました。 入学時点で、私の高校にはそのまま順調にいけば東大に入れるなんて学力を持った学生なんて、ほとんどいませんでした。 そこで、みなさんが思うであろうこと。 結局、勉強ばっかのガリ勉でしょ? あ

      • バイト、誰もが通る道を問い直す

        アルバイト、と聞くと思い出すのは 俳優や女優さんが下積み時代はバイトをやってましたねぇ…とか、芸人さんが今でもバイトしてますよ。 とテレビで話していたことを思い出します。 そもそも、 バイトって何なのか バイトをして何を得られるのか を考えて行こう。 今回は、新しい形のビジネスコンテスト 「ふみだせ!アイデアの海」 のホームページ担当である 山本 新が担当します。 目次 1.バイトって… 2.バイトをして何を得れるのか(自分の意見) 3.まとめ 1.バイトって… ここ

        • 頭がいい、とは。

          今日のテーマ。頭がいいって、何でしょう。 「東京大学の学生です」 と聞いて、 「頭いいねー」 と返す、というのは自然な返しだと思うのですが、この時の「頭がいい」って何を指しているのでしょう? 今週は昔から思っていた自分の考えを、そして来週はこの学期に大学で勉強してみてちょっとわかったこと、考えたことを書こうと思います。 まず、私は頭がいい、は成績や大学だけではないと思っています。それについて、以下、高校生の時に書いてたことの編集をのせようと思います。 感覚をそのまま伝

          大学生楽しいよ!

          こんにちは! いつも記事をご覧になってくださり、どうもありがとうございます🥰 今日のノートは東京大学1年生の、ほのかが担当します! さて、勉強を頑張る高校生に向けて、大学生になったばかりの私が感じている事を伝えたいと思います! 私は大学入学前、大学って頭良い人たちばっかりで、楽しみだけど怖い…って思っていました。だけど、大学生になって4ヶ月がたった今、 大学って楽しい〜〜!!😆🌟 って思ってます!笑 私は、受験生時代、勉強に関しては目標を決めたら、頑固で一点張りしやすい

          LINEスタンプが超簡単に作れる件

          今日はかつべが担当します。 今回は皆さんの生活に(たぶん)役立つ情報をお届けしようと思います。 今やLINE無しの生活など考えられなくなってきました。みなさん知っての通りLINEには、スタンプという機能がありますね。「こんなスタンプあったら便利なのに...」「友達の写真使ったスタンプ作ったら絶対おもろいやん...😏」と、みなさん一度は思ったことがあるのではないでしょうか。実は、 LINEスタンプは、誰でも超簡単に作れるんです!画力がゼロでも、パソコンへの知識がゼロでも大丈

          高校生の私がビジネスコンテストに,,,?

          こんにちは。今週のnote1本目は東京大学1年のほだやんが担当します! 私は、高校時代に初めてビジネスアイデアを考える経験をしました。今回は私が、そうした経験を通じてどのような能力をつけられたのかをご紹介します✨ まず、ビジネスコンテストって何??ビジネスコンテストとは、通称ビジコンと呼ばれるもので、チームでお題に沿ったビジネスアイデアを考案し、それに対して評価を受けるイベントです! 一般的には、次のような流れで進んでいきます。 チーム結成 ↓ お題の提示 ↓

          私が経験したおもしろいバイト

          今日はあまねが担当します。 今回は私の高校時代の話ではなく、 私が大学3年間で経験したバイトについてお話します。 (大学生になったら いろんなバイトができるから、楽しいよ☺️) ①相席屋のホールスタッフ ②高級クラブの黒服 ③USJのパレードの見張り役 ①私は1年間くらい大阪梅田にある相席屋居酒屋のホールでアルバイトしてました。 相席屋とは、初めて会う男女が相席をして、一緒にご飯を食べたり、お酒を飲んだりして仲良くなる居酒屋さんのことです。 基本は女性がタダ、男性は有料で

          文理の分離?

          文理が分離しているのって、日本だけらしいです。 そんな日本で、 文理選択で迷っている方、いらっしゃいますよね? 今日はそんな方にある視点をお届けしたいと思います。 とりあえず希望だしてみたけど本当にこれでいいのか?、と思っている高1の方も、変えるには最後のタイミングかと焦っている高2の方も、とりあえずこれを読んでみてください!笑 選び方の参考になると思います! 1、なぜ分かれているのか? 2、選択のポイント の順に説明していきます。 本題に入る前に、申し遅れましたが

          受験勉強の意味って…何?

          どうも。第4回目の投稿は同志社大学一回生の山本新が担当します! 前回、森山穂高君が「教育学は、個人個人が『べき』論を持つことができる」と話していたので、僕の『べき』論を展開したい! 中学受験と大学受験を経験した僕は競争型社会にもう うんざりしていますでも、その中でもまだ意味を見出したことがあります。 今回は 「受験勉強をする意味について」お話ししようと思います。 僕は高校2年生の時から、 誰しもがスマホを持ち、調べればあらゆることが出てくる様になった現在において、

          東大入試からは何を学べる?

          初めまして!第三回の投稿は東京大学1年、副代表の森山穂貴が担当します! 日曜劇場「ドラゴン桜」も終わり、ちょうど東大入試がHOTな時期だと思ったので、僕の東大受験勉強の思い出でも語ろうかなと思います🔥 僕は文系で東大に入学したので、文科入試のお話をしようと思います!とはいえ、理科入試にも通じるところは多いのかな、と思います。 東大受験する中で学んだ最も大切なこと。それは、 ロジックの重要性。ということで今回は東大入試のロジック性について2つのお話をしようかなと思います

          プログラミングをかじってみて得た生きる知恵

          こんにちは。 第二回目の投稿は 東京大学一年のかつべが担当します! 趣味はプログラミングで、主に競技プログラミングをやっています(Atcoder水色、日本情報オリンピック本選出場)。 将来は、戦争体験を語り継ぐAIを作りたいと思っています。 今日は私が高校生の頃にプログラミングをかじってみて得た学びを皆さんと共有したいと思います。 ①やってみないと、好きかどうかは分からない ②ライバルが少ない分野なら、簡単にトップ層に入れる ③第2の刃を持つべき ①実は私、中学三年生ま

          プログラミングをかじってみて得た生きる知恵

          モチベが下がったら…?

          こんにちは。 第一回目の投稿は 関西学院大学四年の代表のあまねが担当します! 今日は私が高校生の時に勉強に対してのモチベーションが下がった時にしていた行動5つを紹介します。 ①大学のキャンパスに行く ②大学生になったらやりたいことを書き出す ③信頼できる先生(人)に相談する ④普通に遊びに行く ⑤志望大学に通う先輩と仲良くする ①私は高校生の時は愛媛に住んでいましたが、 私が行きたい大学は東京ににありました。 結構離れているにも関わらず、私は勉強へのモチベーションが下が