「親が何にもわかってくれない!」←それ、あたりまえです。 だって、いまは【 創造(クリエーション) 】の時代 〜 ジーニアス・ファインダー 自分だけの才能の見つけ方① 〜
「親が何にもわかってくれない!」
よく聞く話ですよね(^^)
私も実家から出てこれから
自分の能力を生かして生きていこうと決めたとき、
親からさんざん
「お前の言ってることがわからない!!」
と言われました笑"
スライドを使ってプレゼンまでしたのに^^;
その時は、「え、そもそも理解する気がないじゃん…。」
と親の努力不足だと決めつけていましたが
いまとなっては
「あ、そっか。理解できなくて当然か。」
と思うようになりました。
そう思うようになったきっかけを与えてくれた本がコチラ!
今回はこの本から
なぜ【 親 】という生き物が子どもの
「こうしたい!」と思ったことに否定的な意見ばかり言ってしまうのか?
その謎について解き明かしていきたいと思っております。
どうか最後までよろしくお願いいたします(^^)♬
それでは今回の目次です。
①親が生きてきた時代と子どもたちがこれから生きていく時代
〜操業(オペレーション)から創造(クリエーション)へ〜
②就職だけがすべてじゃない、仕事だって変わっていく
③新しい時代を生き抜くキーワード【 天才性 】
それでは早速、
①親が生きてきた時代と子どもたちがこれから生きていく時代
〜操業(オペレーション)から創造(クリエーション)へ〜
なぜ【 親 】という生き物が子どもの
「こうしたい!」と思ったことに否定的な意見ばかり言ってしまうのか?
結論から申し上げますと、
【 生きてきた時代が違うから 】
です!
コチラの表を御覧ください。
この表によると、
私のような30代ですと親がバリバリ働いてきた時代は
昭和から平成になります。
「まだまだ現役よ!」
という気持ちの若いお父さんお母さんは
とりあえずおいといて^^;
その時代ですと
コントラクション(製造)〜オペレーション(操業)
の時代になります。
昭和の時代、【コントラクション(製造)】
では建設業が発展し
街が作られていきました。
山を削り河川を埋め立てるなど、環境をも変える技術が生まれ
産業では自動車産業が目覚ましい発展を遂げていきました。
おじいちゃんたちががんばってきた時代でもありますね。
そして、平成【オペレーション(操業)】
インターネットが広まったことにより、
いままでやっていた仕事の自動化・効率化を図ることに成功しました。
これにより膨大なデータを管理することが可能になり、
いままで「なあなあ」になっていた問題を見える化し
世の中の「不平等」を減らすことで
みんなが安心して暮らしていける・働けるようになりました。
そして私たちがこれから生きる時代
【クリエーション(創造)】
You Tube、TikTok、Instagramなど、
1億人総クリエイター時代。
いまやネット環境はあるのがあたりまえ。
発信はしているのがあたりまえ。
仕事なんて2つ3つあるのがあたりまえ。
そうじゃなくても会社の収入だけじゃ先行きが不安…
副業やらなきゃ!投資やらなきゃ!
そんな時代です(^^)
さらに
メタバースの技術も導入され
この流れはさらに加速しています。
もうこの先どうなるのか誰にもわかりません^^
さて、
「そりゃあ、分かれ!って言っても無理だよなぁ(笑)」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
はたまた、
「時代は変わっていくのだから親がもっと理解を示すべき!!」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
それでは、
いったい何が
理解できない原因になっているのでしょうか?
それは、
大切とされてきた【価値観】が違うからなんですね。
親世代
オペレーション(操業)の時代では、
・タイムマネジメント
・リスクマネジメント
が重視されてきました。
そのおかげで
新幹線・電車・バスなどの公共交通機関は
ほぼ時間通りに来てくれますし、
事故の発生件数も諸外国と比べて少ないです。
親世代の方々のがんばりにより、
安心・安全が手に入ったわけですね!
さて、
それでは今の時代では
どんな価値観が重要視されているのでしょうか?
私たちの世代
クリエーション(操業)の時代では
・やりがい
・リラックスできる環境
などが重視されています。
最近は「パーパス」なんて言葉をよく聞くようになりましたね。
定義が難しい言葉なのですが、
簡単に言うと企業もしくは個人の
「存在意義」と捉えてもらえるとよいかもしれません。
最近はこの「パーパス」によって
就職する会社を選ぶ、なんて方が増えているそうです。
かくいう私も、
いま働いている認定NPO法人は
「パーパス」で決めたといっても過言ではないかもしれません。
そんな大切にしてきた価値観の差があるのだから、
わかりあえないのも当然っちゃ当然ですよね!
②就職だけがすべてじゃない、仕事だって変わっていく
最近人気のYouTuber
ひろゆきさんや岡田斗司夫さんも言っているのですが、
就職はオワコンだそうです。
ちょっとこれは言い過ぎかもしれませんが^^;
でも、私はちょっとわかるような気がします。
今は時代の流れが激しく、「風の時代」なんて言われております。
以前では考えられなかったような仕事が出現し、
フリーランスとして活躍する人も増えてきました。
そんな中、
平成の頃の価値観で
就職だけに的をしぼっていていいのでしょうか??
あなたの「やりたいこと」や
「パーパス」を満たしてくれる会社は見つかりそうですか??
③新しい時代を生き抜くキーワード【 天才性 】
この本では、
これからの時代を生き抜くのに必要なのは
【 天才性 】
であると言っています。
自分の天才性を知り、そして天才性に忠実に生きること
それは簡単なことではありません。
世の中は自由に生きる人、流れに乗って生きる人を
疎ましく思う傾向にあります。
つつましく、欲望を持たずに暮らすことが美徳とされています。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
時代が変わると価値観も変わります。
いつまでも過去の価値観にしばりつけられて生きるよりも
時代の流れに乗って
自分を信じて挑戦してみてもいいのではないでしょうか。
私は
「ボランティアをして生きる!そのために仕事をやめる!」
と決めて本当によかったと思っています。
もちろん家族は大反対でしたし、
ほとんどの友人からも理解は得られませんでした。
まわりから見たら
パニック状態だったと思います。
ボランティアをやって、
You Tubeをやって、ブログを書いて…
「いったい何がしたいの?」とさんざん言われました。
それでも、
そんな生活を続けることでいまの仕事・仲間に巡り会えましたし、
他のところからもお仕事に依頼が舞い込んでくるようになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=DIwyKT4U2ik
以前よりも確実に
幸せと感謝を感じながら生きることができています。
そんな私がいま思うことが、
理解なんて本当はされなくていいんじゃないだろうか?
ということです。
「納得してもらわなければならない。」
そういう場面はもちろんあるでしょうが、
実はやりたいことに理由はいらないと思っています。
いまの時代では「論理的であること」をよく求められますが、
論理には限界があります。
それよりもまずはやってみる!
それが重要なのではないでしょうか。
大丈夫です!
理由は後から見つかります。
ぜひ
自分の天才性に気づいて、
それに忠実に生きてもらいたいと思います。
時代もそれを応援してくれています。
きっと素敵な人生になりますよ(^^)✨
それでは最後に
天才といえばでおなじみ
アルベルト・アインシュタインさんの名言で締めたいと思います。
創造力は知識よりも重要だ。
知識には限界があるが、創造力は世界を覆う。
− アルベルト・アインシュタイン
いかがでしたでしょうか?
このブログでは、
本から学べる生き方や悩みへの対処法について書かせてもらっています!
他にも、
ボランティア・募金を広めるYou Tubeや絵本の紹介動画、
エッセイなどがございますので
ご覧いただけると幸いです。
【 ボランティYouTuberイタチのコンテンツ 】
今日も湿度が高いですね〜^^;
みなさんお身体にご自愛ください!
それでは!
『 いつだって答えはSimple!! 』
ばいばい(^^)♬
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?