マガジンのカバー画像

ヨンジの本質的な生活

13
本質的な生活の確信をまとめてます。 感謝、悦び、喜び、利他主義
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

自分を愛する生活☕️💞

自分を愛する生活☕️💞

久しぶりの休日である今日は、愛する父と登山(三日月山)に行ってきた🌋
登山する人👥たちの、エナジー波動が高いと感じた。
通りすがりに、「こんにちはー!」知らない人でも、挨拶する文化いいな〜

自然に触れ合って、自分自身をグランディング。
休憩しながら、てくてく、二人で歩いていく。
山頂では、歌を歌いながら🎶🦆
ああ、なんて幸せな休日を過ごしたのだろうか。

「一瞬一瞬を、自分自身を喜ばせる

もっとみる
2023年の振り返り🗽☕️💞

2023年の振り返り🗽☕️💞

やることができたこととしては、以下の3つである。

・「リゾートバイトをやってみる=3カ所」
・「オーストラリア🇦🇺で住んでみる」
・「カメラマン📸の仕事をフリーでする」

写真多めの、視覚的に分かりやすくまとめました◎

①群馬県嬬恋村:2ヶ月❄️
時給:1400円
交通費:二万円まで支給

一人で、初めての場所にドキドキしながら行ってみた。
同年代の子達が多くて、すぐに仲良くなれた。

もっとみる
私の気分の高め方(休日編)

私の気分の高め方(休日編)

久しぶりの休みだったので、気分が上がることをしよう!と、まず、家族のご飯作って、美味しいものを食べて、綺麗なお花を見て、カフェ行ってコーヒー飲んで本読んで、お花をお家にお迎えして、初めて母と父を載せずに妹を車に乗せてイオンに買い物、リース用の木を買ってきて、100均一でリボンとか土台とかを買って、リース作りして。

本当に楽しい一日だった〜〜💕🥰☕️
たまらんなほんとに。
創作活動大好きすぎ、

もっとみる
自分が悦ぶ☕️習慣を身につける

自分が悦ぶ☕️習慣を身につける

Good morning 💞
最近読んだ、「自分をよろこばせるる習慣」について、少し共有したい。

1 悦ぶとは

悦ぶとは、他者を介在させずにできる感情のことで、
例えば、「瞑想する」「ランニングする」「お香をたく」「コーヒーを飲む」
のこと。

2 実際、どんな習慣を持つか

3 私が、大切だなと思ったこと

・超自己中心主義に超をつける。これは、単に、利己主義をするのではない。
コントロー

もっとみる