見出し画像

【教室】健康の輪は地域に広がっていく

僕は複数のグループ教室も開催しています。企業へ伺い社員さん向けに行うグループ教室を除き、主にご高齢の方向けの教室を各地域で定期的に開催し、ご依頼があれば体に関する講演会までおこなっています。

そこで大切だなと個人的に感じているのが『健康の輪』を広げることです。健康で元気な方のパワーは連鎖していくと僕は思っています。僕の教室でも最近は特にこの連鎖を意識し始めるようになりました。

健康の輪を地域で広げる!

画像1

「類は友を呼ぶ」という言葉は、誰しもが一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか?健康の輪とは、まさにこの言葉がピッタリだと思います。

元気でパワー溢れる方の周りには、元気でパワー溢れる方が集まります。でも逆に元気がなくパワーが少ない方の周りには、元気がなくパワーが少ない方が集まります。そんなことって結構周りにありませんか?

僕は結構経験があるので「類は友を呼ぶ」を信じています。そしてこれはさっきも言ったように『健康』にも同様なことが言えるはずなんです。

僕の教室に通ってくださっているご高齢の方々はめちゃくちゃ元気です。そして参加者の方が誘ってきてくださるご友人もまた元気な方といった感じで、元気な方が自然と集まってきます。

「そりゃ教室には元気な人しか来ないでしょ!」

と思われたかもしれません。確かに一理あります。でもそれで終わってはもったいないんですよね。じゃあ元気になるまで待つの?って話しです。

僕が最近意識していることは僕のグループ教室が、

=====

地域での『健康の輪』の震源地になること

=====

なんですよね。僕の教室に参加されている方々が健康で元気でパワー溢れる方々になれば、そのパワーは地域に住んでいるご高齢の方々にも連鎖していくはず!

「あなたと一緒にいると元気になれる!」って方周りにいませんか?もしいるなら一緒にいるあなたも自然と元気になっていきますよね。これが類は友を呼ぶってことですかね。もしくは友は類を作る?(笑)

そんな感じで僕なりにやっていって何年掛かるかわかりませんが、最終的に『地域の健康の輪が広がる』といいなと思います。

今日は特別体の話しとかではなかったんですが、腰痛や膝痛など体の痛みが減るだけでも元気が溢れてきますよね。それも結局は『健康の輪』に繋がっていくんですよね~。あなたもこの輪に加わりませんか?

では、また明日のnoteでお会いしましょう!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆エニタイム五日市・舟入店◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント&20%割引クーポン発行中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?