見出し画像

コーチングで求められるスキル

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「コーチングで求められるスキル」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆クライアントがコーチに求めること


コーチングを受けたいと思っているクライアントがコーチに求めることは、

「対話を通じて内省を深めて、気づきや新たなアイデアを得ること」

これに尽きるのではないでしょうか。

なので、たとえコーチがコンサルタントだとしても、専門領域における専門知識や最先端の業界事例などを教えてほしいというわけではないということです。

クライアントも経営者として、いわばその道のプロ。
なので、生半可な知識を振りかざしても共感は得られないどころか、逆に反発を招いてしまう。

コーチとしては、ビジネスコーチングとビジネスコンサルティングの果たすべき役割の使い分けには十分留意する必要があると感じています。


◆コーチに求められるスキルとは?


では、クライアントが求める「対話を通じて得たい気づきやアイデア」をもたらすには、どんなスキルがコーチ側には必要でしょうか?

それには、まずなによりも「場」づくりが重要です。

心理的安全な場であることが自己開示を促すでしょうし、ラポールを築くことにつながるのだと思います。

そうした「場」づくりはベースなこととして、やはり「コミュニケーションスキル」がなによりも必要です。

コミュニケーションスキルとして、「傾聴力」
これなしにはコーチングはありえないとまでいえます。

私自身も年始にことしのテーマとして掲げてきたものです。

ただし、それ以上に求められると感じるのが「質問力」です。なかでも、

【高い水準での質問力】

こちらが求められていると感じている以上、磨きをかけていきたい。

「傾聴力」と「高い水準の質問力」は2つでセット

これで早くも来年の自身のテーマが決まったような感じさえしています!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

9月もあっという間に最終週ですね!

準備はよろしいでしょうか?

では、元気に笑顔で「いってらっしゃい!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?