見出し画像

社会復帰計画記録その106


よ〜〜〜うやく形になりました👶🐶🐱⭐️


もうほんと、昨日?この前?も書いたけど、「よし!これでオッケー!」と思ったら「いや!でもこれはこうした方が良い…」と、どんどん新しい案が出てきて、予定の時間より押す押す………。

だけど無事!目標だった今日、動画を完成させてアップできました!!!!!!


いやあ。なんかほんとに不思議なことでね。

実はこの動画に使った曲、わたしがYouTubeのチャンネルを勢いで開設した時に試しでアップしてみた曲なんだよね。

その時この曲は盛り上がる部分のみで、30秒にも満たない音楽だったんだけど、アップした後になぜか前後のメロディをつけようと思い立って、一度上げた動画は削除したの。

そして、前後にメロディをつけて、この曲を使ってなにか動画を作ってみようって思ってて。


動画の内容として最初に浮かんできたのは、motherみたいなゲームっぽいかんじのイメージ。

今回、敵というか、まぁぼうたちの前に現れた蜘蛛(もくもくさんって名前)は、埃を吸い込みすぎて悪いオーラに当てられちゃったからわざとびっくりさせて意地悪したって設定なんだけど、当初はガチで敵っぽいやつを出す予定だった。

ラスボスまでいかないけど、中ボス的な?
で、フリーザみたいに敬語で「ふっふっふ、よくここまできましたね。褒めて差し上げましょう」って言ってくる感じ!!!
そういうやつをイメージしてた!!!


まぁぼうも最初は星の杖じゃなくて、刃先鋭めのでっかい剣を持ってて、無表情で、仲間もいない設定だった。

こんなかんじ↓


なのになんかふと、
「一人じゃ寂しいかもしれないからパーティつくろ…」
「人間だといざこざ起きるかもしれないし、動物にしよ」
「わんちゃんねこちゃんセットだと癒される(わたしが)」
「この世界観で剣って物騒かも…」
「この世界観で地球外生命体っぽい敵っていうのもイマイチかも…」

と、どんどんどんどん考え方が変わりに変わって今にたどり着いたわけでございます。

なのに、ほんとにすごくすごく不思議なのが、なるべくしてこうなったって感覚のところね。
自然とこういう形になっていって、びっくりしている。
わたしが作ったとは思えないくらいほわほわしているというか。笑


そしてやっぱり自分は、何かを創ることやお絵描きがすきなんだなあって。
絵を描く!というよりお絵描きが好き。


動画では、つづくかも?と匂わせしているので笑、是非また続きをつくろうとおもいます!!!!!

まぁぼうのぼうけんシリーズだけにこだわるのではなく、これからもいろんなことに挑戦してエリア活動広げようという計画です。ふふふ


ひとまず!おつかれさま自分!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?