マガジンのカバー画像

UMUM田中令の、アート考。

28
アート 芸術 ワークショップ コミュニケーション  実践研究にまつわるおはなしや アート考
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと②場を制すものはなに?

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと②場を制すものはなに?

前回からスタートした、わたしの公教育冒険記。

今日は第2話。

この学校には、2人の図工専科の先生がいらっしゃり
そのうちのお一人の産休に代わり、わたしが半年間授業をもつことに。

前任の先生との引き継ぎを終え、私は2,4,6年生3学年×2クラス、合計6クラスを担当することが決まりました。
一年間のカリキュラムは作成されていましたが
コロナウイルスによる休校で、予定していた授業はほとんど行われて

もっとみる
公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと①小学校の先生デビュー

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと①小学校の先生デビュー

ひさしぶりの更新となってしまいました。
UMUM田中です。

相変わらずコロナがざわざわしていますが
ウィズコロナ感もでてきましたね。

私もUMUMのオンライン企画は継続しながら
保育園&幼稚園での芸術指導、学童での造形講座が再開し
9月から新しい現場も始まりました。
私立小学校の、図工科教員です!

この現場に挑戦する大きな理由は
いわゆる「公教育」現場での、芸術教育のリアリティを感じたかった

もっとみる