マガジンのカバー画像

10分陽明学

18
運営しているクリエイター

#王陽明

10分陽明学(ご案内)

10分陽明学(ご案内)

「気軽に陽明学と親しもう」をコンセプトに毎朝6時から10分間、ClubhouseとTwitterスペースで配信しています。2021年2月のスタートから毎日(1回だけ寝坊して配信できない日がありました)2022年12月31日現在で677回を数えました。

朝5時58分くらいから軽い雑談のあと、テキスト「王陽明 伝習録 溝口雄三訳」(中公クラシックス)を読みながら思いついたあれこれをお話します。

もっとみる
「10分陽明学」が1000回続いた

「10分陽明学」が1000回続いた

ClubhouseとTwitterで毎朝6時から配信している「10分陽明学」。2023年11月20日の配信で1000回目となった。

900回のときの記事、ぜひご覧ください。

何度も同じこと言うけど、これは聴いてくれてる人がいてのこと。誰も聴いていなかったらとても続かない。ありがとうございます。

最近はいろいろと欲も出てきて、「10分陽明学」の将来とか考えたりして。なんか楽しい方向に展開できた

もっとみる
「10分陽明学」が600回続いた

「10分陽明学」が600回続いた

Clubhouseで毎朝6時からやってる「10分陽明学」。今朝のが600回目だった。

10分陽明学に関する過去記事です。よかったら目を通してみてね。

400回のときは記事にしてない。なんでだろ。

あらためて毎朝集まってくれるリスナーのみなさん、本当にありがとう。こうして継続できるのもみなさんのおかげ。リスナーの存在あってのものです。ありがとうございます。

伝習録の現代語訳を朗読してるんだけ

もっとみる
「10分陽明学」を100日続けることができた理由

「10分陽明学」を100日続けることができた理由

Clubhouseで毎朝6時から10分間、「伝習録」って本を読みながら解説する「10分陽明学」が100回目を迎えることができた。2021年2月22日から100日連続。ひょっとしたら23日からかも知れない。

最初はほんの思いつきで。Clubhouseをいじくってるうちに自分でも何かやろうかなって。毎朝のルーティンで伝習録とかドラッカーとか読んでるからそれを実況すればネタも尽きないし楽チンだなって。

もっとみる