マガジンのカバー画像

10分陽明学

18
運営しているクリエイター

#学び

10分陽明学(ご案内)

10分陽明学(ご案内)

「気軽に陽明学と親しもう」をコンセプトに毎朝6時から10分間、ClubhouseとTwitterスペースで配信しています。2021年2月のスタートから毎日(1回だけ寝坊して配信できない日がありました)2022年12月31日現在で677回を数えました。

朝5時58分くらいから軽い雑談のあと、テキスト「王陽明 伝習録 溝口雄三訳」(中公クラシックス)を読みながら思いついたあれこれをお話します。

もっとみる
毎朝の学び

毎朝の学び

Clubhouseでの10分陽明学も45回を過ぎて定着しつつある。毎朝6時からというのが良かったみたい。邪魔する用事がないので毎日できる。聴きに来る人がいてくれるのもありがたい。ひとりぼっちじゃ続かない。

4月8日のリンク。代々木えびす大学という名のClubも開いた。よかったらフォローしてね。

Twitterのハッシュタグ「#10分陽明学」もぜひチェックしてみて。

さて、

何かしらを得たく

もっとみる
朝の「10分陽明学」が200回続いた

朝の「10分陽明学」が200回続いた

今年の2月に始めた「10分陽明学」が200回を迎えた。毎朝6時からClubhouseでやってる番組。番組っていうのかな、こういうの。

Clubhouse自体はすっかりオワコンぽくなっちゃって、まあそれはそれでよしとして、あ、でも廃れてほしくないな。違うアプリで始めるとかめんどくさいもんね。

集まってくれる人の数も少しずつ増えてきて、最近は毎回15~6人参加してくれてる。アイコンを見ると嬉しくな

もっとみる
「10分陽明学」を100日続けることができた理由

「10分陽明学」を100日続けることができた理由

Clubhouseで毎朝6時から10分間、「伝習録」って本を読みながら解説する「10分陽明学」が100回目を迎えることができた。2021年2月22日から100日連続。ひょっとしたら23日からかも知れない。

最初はほんの思いつきで。Clubhouseをいじくってるうちに自分でも何かやろうかなって。毎朝のルーティンで伝習録とかドラッカーとか読んでるからそれを実況すればネタも尽きないし楽チンだなって。

もっとみる