見出し画像

朝の「10分陽明学」が200回続いた

今年の2月に始めた「10分陽明学」が200回を迎えた。毎朝6時からClubhouseでやってる番組。番組っていうのかな、こういうの。

Clubhouse自体はすっかりオワコンぽくなっちゃって、まあそれはそれでよしとして、あ、でも廃れてほしくないな。違うアプリで始めるとかめんどくさいもんね。

集まってくれる人の数も少しずつ増えてきて、最近は毎回15~6人参加してくれてる。アイコンを見ると嬉しくなってくる。会ってないのに会ってる感じがする。

Twitterにはハッシュタグ「#10分陽明学」をつけてつぶやいてる。その日感じたことや参考資料の案内など。参加者のつぶやきもちらほら増えてきて、それもとても嬉しい。手軽なアウトプットの場として活かせたらいいなと思ってる。そのうち参加者同士の交流もできるようになればさらに楽しくなりそう。

参加者の興味関心がどこらへんにあるのか、陽明学だの儒教だのなんだか難しそうだけど人生に役立ちそうでもある世界に首突っ込んでみたいって感じだとしたら、俺が率先して突入してツアーガイドのようなことができたらいいなと思ってる。

「60分陽明学」とか「2時間陽明学」とか開いても面白いかも知れない。何より俺の勉強になる。

さておき、次は300回を目指すかな。いやいや、まずは201回目だね。

いつもありがとうございます。


世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。