マガジンのカバー画像

フランス流子育て

4
運営しているクリエイター

記事一覧

フランス流子育て④ 小学生編

フランス流子育て④ 小学生編

小学生に人気の習い事日本に比べれば少子化が進んでいないは言え、フランスでも子供の数は2人から3人という家庭が多く、減少傾向にあるのは同じ。

そのせいなのか、昔に比べ教育熱心な親が増え、子供に沢山習い事をさせている家庭は多いようです。

以前聞いたラジオでも

「3つ以上は習わせすぎ。子供の負担になる」

と専門家が警笛をならしていたくらい珍しくない話のようです。

あくまで肌勘ですが(笑)、フラ

もっとみる
フランス流子育て③

フランス流子育て③

フランス人ワーママの家事分担率って?日本に比べ男女平等が根付いているイメージがあるフランスですが、男性の家事や育児への参加率は平等かというと、そんなことはありません。(まあ個人差はもちろんありますが..)

子供がまだ小さかった頃、私の夫は出張がとても多く不在がちだったのですが、出張や早朝のアポがない限り、朝8時過ぎに市の保育園へ子供を預けるのが夫の役目で、夜は私が18時頃子供を迎えに行くという感

もっとみる
フランス流子育て②

フランス流子育て②

フランスの産休制度業種によって多少の違いはあるようですが、フランスでは会社員が産休で休んでいる間も働いている時と同じ給料がもらえ、産後は2か月半の休みをとることができます。

この表はフランス政府のサイトを参照して作ったものですが、この表によると初めての子供を出産する場合、合計16週間の産休を取ることが可能です。

併記されている注意書きによると、許可されている日数全てを取らなくても良いとのことで

もっとみる
フランス流子育て①

フランス流子育て①

郷に入れば郷に従え子供時代最長でも3年ごとに勤務先が変わるという転勤が多い家庭に育ったので、いつの日か「郷に入れば郷に従え」が座右の銘になってしまったようです。

そのせいでフランスに来てからは毎日どうしたらフランス語でうまく会話ができるのか、どうしたらこの環境に馴染めるのか、そればかり考えてきたように思います。

そのせいで私の子育てはどちらかというと「フランス流」だったのかもしれません。

もっとみる