見出し画像

「自ら崖っぷちに追いやった就職活動を振り返る」

今でもふと思うことがある.


なぜあの時そのような決断をしたのか.

根拠のない自信に満ち溢れていたのだろうか.

自ら崖っぷちに追いやったこともいい思い出.



そんな思い出が残る就職活動を振り返る.



去年の今頃.

就職活動を始め出した.


そもそも,就職活動をする気はなかった.

JICA青年海外協力隊を目指していたから.


就職活動とは少し違う気がする.


新型コロナウイルス感染拡大.

コロナウイルスによって断念された.


想定もしていなかった.

まさかの緊急事態.


年休学をして再チャレンジしようか.

コロナが1年で収束するとは到底思えなかった.


ここで急遽就職活動に切り替えた


去年の今頃.

就職活動を開始した.


少し変わった就活生だったのかな.


周りと比べることはしなかった.

周りの人たちの情報を聞くこともしなかった.

就活支援サイトを使うこともなかった.



誰からもアドバイスをもらうことなく,

とりあえずネットで検索をかけた.


「就活何から始める」みたいな感じ.


自己分析をしようとのことだったので,

自己分析を始めた.

あとは面接を通して人事の人から学ぼう.


そんな感じで就活が進んでいった.


業界は絞らなかった.

企業選びは直感.

ビビッときた企業の選考に参加.


就活生がエントリーする企業の数は平均約27社.

僕は6社しか受けなかった.


不動産 コンサル 商社 

専門商社 教育 人材


業界は全部バラバラ.

ビビッときた企業が全て違う業界だった.



1番最初に選考を受けたのが人材業界の会社.

11月の後半に受けた気がする.

面接の雰囲気を味わおう.

そんな感じのポテンシャルで選考に参加.


結果 内定.


次に不動産と教育業界の会社の選考を受けた.


結果 

教育 最終選考落ち

不動産 内定.


次に商社と専門商社の選考を受けた.


結果 

商社 最終選考落ち

専門商社 内定.


あれ!?

意外と内定もらえてる!?


1月までの段階で,

5社中全て最終選考行き 3社内定.


問題はここから.


友達からLINEが1通.

コンサル企業の紹介がきた.

とりあえず面談をすることにした.

面談後の感想.


「あ,ここに決めた」

まだ受かってもないのに勝手に決めた.


今まで頂いていた内定を全てお断りし,

その企業一本のみの選考しか受けなかった.


6月まで内定を持っておくことはできた.

なのになぜだろう.


全ての内定をお断りし,企業の選考に参加.


その企業の内定までの道のりは長かった.

6次面接くらいまであった気がする.


受かる保証もない.


なぜその決断をしたのかわからない.


その企業に落ちれば終わり.

また1からの就職活動.



自ら崖っぷちに追いやった.


結果 4月に内定.


なんとか内定を掴み取った.

でもこれだけは言える.


自ら崖っぷちに追いやったからこそ,

熱量は誰よりもあった.



その熱量が届いたのかな.


これにて就職活動の幕を閉じた.


なんとかなったからよかった.

けど,今思うと恐ろしい.


自ら崖っぷちに追いやる人 いるのかな?


記憶に残るいい思い出の就職活動になった.


以上



ちょっと長くなっちゃった.

これでもだいぶ削った気がする.

おやすみなさい












この記事が参加している募集

#就活体験記

11,840件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?