マガジンのカバー画像

FOOLSGOLD MUSIC DIARY

21
大好きなポップミュージックについて書き綴っています。
運営しているクリエイター

#FOOLSGOLD

#9 偉大なるテクノおじさん、電気グルーヴの話

#9 偉大なるテクノおじさん、電気グルーヴの話

 2022年5月末、何の前触れもなく突然電気グルーヴの過去のMVがYouTubeに公開されましたね。逮捕されたり有罪判決を受けたりで、色々あってレコード会社からも独立、一時ストリーミングでも聴けなくなったりしてたんで、今回クソ最高な過去の映像が一気に観られるようになって、勝手にブチ上がって雄叫びをあげましたよね?よね?
 キャリアを通じてそのストイックな音作りとそれを全部台無しにするみたいな悪ふざ

もっとみる
#7 語り継ぐべき“星野源のおんがくこうろん“の話

#7 語り継ぐべき“星野源のおんがくこうろん“の話

いやぁ、気づいたらもう2022年も1/4が過ぎ去ろうとしていますね。年末あたりには、やっぱり“2021年のベスト10はコレ“みたいなものを書き残しておきたいともちょっと思ったんですけど、SpotifyのMy best song 2021も半数は2021年の曲じゃなかったりして。年末年始の記憶といえば、Mステとかレコ大とか紅白とかで、NiziUの”Chopstick”がその他の日本の音楽の中でひたす

もっとみる
#6 継続は力…DIYのスモールサークルオブフレンズ

#6 継続は力…DIYのスモールサークルオブフレンズ

そう、それはいつもと同じように、そっと届きました。スモールサークルオブフレンズ/SCOFの新しいアルバムがつい先日リリースされました。
“Cell”と名付けられたそのアルバムには、いつもと大きくは変わらない、だけど少しだけアップデートされたビートと、相変わらず色褪せないあのお二人の声が響いていて、ずっと聴いていたくなる仕上がりになっているのもまた、やっぱりいつも通りの素晴らしさでした。

スモール

もっとみる
#4 HAIM、Music Video、ミシェルゴンドリーとスパイクジョーンズ

#4 HAIM、Music Video、ミシェルゴンドリーとスパイクジョーンズ

つい最近、映画監督ポールトーマスアンダーソン(以下PTA)の新作“Licorice Pizza”が11月に公開されることが発表されましたね。

何とその新作映画、最近PTAがMVをやってた、HAIMのアラナ・ハイムも参加してるとのこと。HAIM好きでPTA好き、しかもPTAが撮ったHAIMのMV、特に“Summer Girl“のMVがもう最高で、この映画も楽しみなことこの上ないんですよねぇ。

もっとみる
#3 絶滅が危惧されている?B面集について語りたくなるスピッツとOasis

#3 絶滅が危惧されている?B面集について語りたくなるスピッツとOasis

つい先日、スピッツのキャリアの中の3枚のアルバムがアナログ化リリースされました。自分も例に漏れず、特に大好きで今も聴いている、“花鳥風月+“(元々リリースされていた花鳥風月に、極初期の未発表テイクを追加して“+”となってますね)をオーダーしました。

スピッツってバンドは、ブレイク後のタイミングで自身の初期バックカタログをアナログリイシューしており、当時全部買い揃えるほどの財力もなかった僕は、特に

もっとみる
#2 フィッシュマンズとダンスミュージックにまつわる話

#2 フィッシュマンズとダンスミュージックにまつわる話

今年でフィッシュマンズがデビュー30周年を迎え、クラウドファンディングで募った費用で制作されたドキュメンタリー映画がちょっと前に公開されました。まさかの“名古屋飛ばし“で近所の映画館は1週間遅れの上映ってことに気づいた公開初日の朝、ふぅ〜って思いながら何となくイヤーパッドを耳に突っ込んで“空中キャンプ“を聴いていたら、何だかいてもたってもいられなくなってしまって、京都まで車を走らせてました。

もっとみる
#1 羊文学とギターロックバンドに宿る魔法について

#1 羊文学とギターロックバンドに宿る魔法について

つい先日、いろんな賛否両論を巻き起こしながらフジロックフェスティバルが2年ぶりに開催されました。いろいろ考えて、悩みに悩んで、去年買っておいたチケットを払い戻して今年は参加しないっていう決断をしましたが、僕はフジロックっていうフェスには並々ならぬ思い入れを抱いていて、色々あって東京開催になった’98から、仕事が忙しくなりすぎた頃の何年かのブランクを除いてほぼ参加しており、フジロックでテント泊をし始

もっとみる
#0 はじめに

#0 はじめに

みなさん初めまして。FOOLS GOLDです。最初なので、自己紹介というか所信表明というか、みたいなものを書き残しておきたいと思います。

思い起こせば中学3年くらいからかなぁ。ポップカルチャー、特にポップミュージックが自分の人生で大事なものになってから、もう数十年経ってしまいました。最初のきっかけは結構よく覚えていて、TV好きの親父がある日WOWOWに加入したのをきっかけに、そこで当時放送してた

もっとみる