見出し画像

朝の感情を制するものは1日を制す。

おはようございます。奈央です。『心が軽くなるシリーズ』として、“みんながちょっとでも今より心が軽くなる、心地の良い状態になれるお話”を書いていきたいと思います。

その日の朝をどう過ごすかが大切!

朝起きてからどんな時間を過ごしていますか?とりあえずテレビをつけて、ご飯を食べて、ゲームする?
それとも、全く違う時間を過ごしていますか?

何気なく過ごす人が多いと思う朝の時間。

実はこの朝の時間に私は1日をどう過ごせるかが隠されてる気がするんです!!

↓ちなみに私の朝の過ごし方はこちら↓

ニュースはみない(ネットで見る)
芸能人のゴシップネタに心がゴワゴワしてしまう、
事件の話を聞いて悲しい気持ちになるくらいならみない。見るかどうかは自分で選べるからね!

自らの気持ちをざわつかせてトゲトゲさせる話題は、自分から回避します。
他人のことを自分のように感じて、悲しい気持ちになってしまうくらいなら見ないのがいい!笑

その代わりに、おすすめなのは「好きな音楽を聴く」「好きなラジオを聴く」「楽しみなこと、好きなものについて考えてみる」「今日のランチや夕飯は何にしようかな?と考えてみる」です。

こう考えたら「嬉しい!!」「幸せ♡」「楽しい!!」気持ちになれるよね♪

そうそう。こっちを考えるの。

アプリで瞑想もおすすめ

朝にほんの数分でも「何も考えないボーっとする時間を作る」とリラックスした状態からスタートできるよ!

最初は難しいなと感じたり、楽しくないなと思うけど段々慣れてくると「瞑想の時間」を楽しみにするようになるの。

アプリもいくつかあるし、YouTubeから好きな瞑想BGMを見つける方法もあるよ。

私が使っているのはMeditopia 

(こちらは私の紹介コード付きで全部の瞑想を2週間だけお試しできます。グレードアップしなくても使える種類も多数あるので、ご参考までに。)

短いものから長いものまであるし、継続日数や時間などもチェックできるの。無料でも使えるし月500円でグレードアップも出来ます。
一緒に何人の人がリアルタイムで参加しているのかも表示されるので、1人だと続けられないかも。って人にもオススメ。

お気に入り登録や記録を残すノート機能もあるから、どれだけ変化があったかの確認も後で出来るの。

私は最初は2分くらいからスタートしたよ。
朝だけでなく、昼でも夜でもおすすめ。

なんか心がモヤモヤしたなとか、悲しいなとか。
この感情を一度リセットしたい!と思ったら短い瞑想を挟んでみて。

その感情に引きずられる時間がグッと減るから。 

平日の朝なら

お仕事や学校に行く人も楽しみなものに注目して。

もし苦手な授業や先生、仕事相手や内容がある時は「じゃあ、どうだったら楽しい?」と自分に聞いてみて。
そして、落ち着いてきたら「その中で何が得られるのか。」「ちょっとでも良いなと思うところ」を探してみて。

・あの人は苦手だけど、教えるのは上手い!
・あの授業は苦手だけど、先生は好き。
・この仕事は苦手だけど、前よりはできるようになった。

ちょっと視点を変えるだけで、見える世界はガラッと変わるんです!

朝の感情がフラットだとその日1日が良い日になる

この生活を始めて半年弱経ちますが、以前よりずっとイライラしなくなりました。
子供たちに対してもそうだし、怒らずに「こうしてほしいな」「こういう事されると、ママは悲しいな。」と伝えられるようになりました。

お出かけする途中で人身事故で電車が止まっても「あー、止まっちゃったよ。もー。」なんて思わず「じゃあ、どこかで先にご飯を食べておこうか」「ちょうど乗ってる時じゃなくて良かった!」と思うようになってます。


至る所で私たちの感情をモヤモヤさせるもの。
それは意外にも自分とは全く無関係のことだったりします。そうだったら、私自身、目の前にいる人を考えてみませんか?

私が、目の前にいる家族が何をどうしたら嬉しいか

どんなことをしたら、いま心が軽くなるか

自分の事をどう喜ばせるか、どう優しくするか。
気分が良くなれることは何があるかな?
ちょっと休憩してみる?ぼーっとしてみる?

リラックスできる、今より辛いと思わない選択を。

たしかに残忍なニュースや恐ろしいウイルスの話は、とても気になります。ただ、気にすれば気にするほど同じような話を聞いたり目にする機会が増えちゃうんですよね。

だからこそ、気になるニュースだけ調べるなど自衛は必要だよ。


私は心がざわざわしたら、子供達とハグします。
保育園でいない時は好きな音楽を聴くかゲームするか、ご飯を食べます(笑)
写真や動画でも癒されるね♪人によっては飼ってるペットの写真をみるといいと思います。
かわいいよね♡愛くるしいよね♡

もうこれで感情を制してるから。

ではでは。また次回の記事で。

サポートしてくださると嬉しいです!そのお金はスキルアップのための資料購入費に充てさせていただきます。いずれは本を出すのが夢です。私の活動が誰かの未来を育てるものでありますように。