見出し画像

おっっふ。


晴天なのに

ゴロゴロカミナーリー


沖縄は台風続きでまだ💨不安定な空デス。



↑↑

いきなりですが

HSPってしってる?知らない方はまず上の記事をよんでね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


こちらの説明は非常にわかりやすい!



さて、先月


画像1

 精神の臨界点をこえひと段落したとこで、


病院へ。


重度のHSS型HSP。
病院で診断をうけてからは

少し楽になったかなぁ〜

ニッチもサッチモーいかなーい!

って。

子どもの頃からかかえていた不安をハグした感じ…




他にもたくさん

名前があがったけども。


今日はHSPで!



だけど、これは
病気ではなく
ココロの性質だから

なおせないし   なおらない。





ただ、、、

工夫することはできる。

耳栓andイヤフォンしたり(耳栓の肌触りがすきじゃない🥺


メガネかけたり👓((なにもこわくないモード🧫


ざっくり

光、音、匂いに超敏感なので
日常とにかーーーーく疲れます。



よく、というか
調子悪い
一日のほとんど睡眠時間かも。

画像4

とにかくわたしの場合

仕事以外での人付き合いは心底疲れます。🥺👓

(よく接客やってますな!いや、 この特性だから接客やってるんだyoo!!!



あとは

2人などで会うのはいいんだけど、

三人や4人と…

なっていくと

だまりこむ。

空気モードをオンにして

話さなくなる。

画像12

(だいたい妄想にふけっていて…話したくないわけではない。ただ、自分以外の人が楽しそうに話しているのを わりこみたくないだけ。

最近はようやく?話するようにはなったけど。




画像13

キーワードは仕事。

仕事ならできるが、そのスイッチがきれると


身内だろうと、知り合いだろうと…

夫でさえ



一緒にいることが疲れてしまう。んですねー。


画像11

先週の

親知らずの手術も
音、光、匂いのオンパレードでトラウマに…🥺

一般的に気づかないような

些細な匂いや、音も全て拾ってしまうので…


一日が始まって

だいたい3時間で充電が切れます。((はやっw




子どもの頃から異常なまでに疲れやすかったり

疲労感を自分で認知できずに

電車や教室でいきなり倒れることもありました。

画像5

卒業式にも歌いながら倒れた…

↑バッチリホームビデオにうつってる😓



画像3

外部からの情報に過敏なため

常に緊張状態。

私の肩こりは小学生時代から異常…と

整体の先生もびっくりするほど。




そこに

プラスして

極度の責任や緊張が加算されると

キャパオーバーで気絶するかのように

知恵熱といいますか、

原因不明の熱がでて

倒れてしまいます。

(((ありまーっ!!!W(`0`)W



どうやら

わらわの脳は疲労を感じるほどに 

普通はかかるはずのリミッター🙈が外れて


おそろしいことに

逆の行動にでるのです。


((((疲れたら休むが正常

   疲れたら 働きまくる ←異常(*´◒`*)

画像6


どんどん予定をたてて自分を窮地に追い込む。

いわば、傷のみえないとうめいな

自傷行為。(((ひょえー(_ _).。o○


だけど表面上は全く変わらずいつも通り、

いや、むしろ、

いつもより元気なふるまいをするせいで

周囲からは全く異常にとられないわけです。

画像14



ʅ(◞‿◟)ʃやれやれ。

((ほんとめんどくさいやつだ。。

  泥酔しても全く顔も言動もあんまり変わらないしね〜(*⁰▿⁰*)コマル…


自分で自分を欺く素晴らしきカメレオン😂


一緒にいて13年を迎えた夫でさえ

未だにわからない。と。

他人からの目に対しては

おそらく貫ける矢はないほどの

仮面力!!!!!

((いや、そんなのいらんわー!!!!)_:(´ཀ`」 ∠):



画像7

昨日は

親知らず抜歯後の抜糸だったけど

診察台でライトがつくと、、

もうだめぇえ〜と震えがとまらない。。

先生は素晴らしいんです。

でも、

切開したときの

音や振動、光、匂いが…フラッシュバック…。




マイナスがあればかならずプラスもあるものだっ!




その分、

接客や店作りに生かせてる部分も多数🙋‍♀️📣

だと、信じたい…😅


いまは

足湯にそれがいきているのかも。

オーラというか、

そのひとから流れる気をキャッチして

その人に必要な要素で薬湯をつくる。。

画像15



あとは易かなぁ。

わたし。このまま、、

易をふる

足湯師になろうかなぁ〜。。


画像8


とにかく、この

あまのじゃく

HSS型HSPという性質。



厄介なんですが

いいとこもあるんです!!!!

よー



繊細には繊細を。ということで

わたしが生けるせかいは

🌍繊細さんワールド🌍

画像10


著しく幸せホルモンをだすのが

へたっぴーなんだとか。


たしかに。

いつも周りが気になってしまって。

気にするなっていわれたって

気になる。


携帯を一日も早く押し入れにいれて出かけたり


連絡を遮断してみたり。



いまはココロの治療を最優先し

散歩で自分を癒し


画像9


まぁ、
これからはどれだけムリせず
鎧を準備できるか

どうかで人生かわってくるだろうなぁ〜🧙‍♀️


気長にいこ〜う。

画像2


毎日が闘いの連続である📣📣


フレーフレーっ🙋‍♀️と、自分を応援しよう📣




おしまいっ