マガジンのカバー画像

留学、受験指導、人生のエピソード

24
全て体験談に基づくものですから、何かに悩んでいる人たちに何らかの形で参考になればよいのですが。
運営しているクリエイター

#線維筋痛症

筋痛症で痛くても私が投稿してきた理由/私の人生の痛い流れ

筋痛症で痛くても私が投稿してきた理由/私の人生の痛い流れ

現状説明から私の投稿が、受験生、英語苦手な人の為は勿論ですが、私と同様に闘病中の人たちの役にも立てたらと考えています。

2003年7月事務所移転後に突然発症し約7年かけて克服した全身痛の病(当時何度も誤診され原因不明の線維筋痛症)が、2014年後半わずか半年の全国規模の大手塾出張指導の無理が祟って2015年筋痛症再発。

同年秋に、凍結肩(frozen shoulder)にも(約3ヶ月事務所でほ

もっとみる
線維筋痛症/1回目克服闘病記2003~2009/twitterより箇条書き

線維筋痛症/1回目克服闘病記2003~2009/twitterより箇条書き

① 線維筋痛症はステージや不完全型かにもよりますが、私が一度目発症したのが2003年7月。きっかけは事務所移転に伴う物理的環境の変化(特に床の硬さ)でしたが、それ以前に仕事上の大きなストレスを経験した後でしたから、一般的に言われるようにストレスとの関係も否定できないのかもしれません。

また、胆のう摘出後に筋痛症を発症する人も少なくないようですし、私も胆のう摘出した翌年に筋痛症になりました。

もっとみる
「恐怖心」がプロのモチベーション/再投稿

「恐怖心」がプロのモチベーション/再投稿

英語指導者としての恐怖心以前の投稿でも少し触れましたが、20代で企業を辞めた後に初めて塾を共同設立した時の話です。

地元No.1の進学高校の生徒たち 15, 6名から次々と予想できない質問が飛んでくることは、恐怖以外の何ものでもありませんでした。

講師になってまだ2、3年の私が準備した英語関連のものは難なくこなし、それに付随する質問の内容は想定外の予測不能、それが怖くて 2時間授業の準備におそ

もっとみる
難治病患者の方たちと出会って

難治病患者の方たちと出会って

難治病患者の方たち私は線維筋痛症再発6年目の者ですが、恥ずかしながらtwitterやnoteで他の難治病患者の方たちと知り合うまで、自分のことで精一杯で他の難(治)病のことはあまり多くは知りませんでした。

私は一度目の闘病中に誤診で幾つかの不治の病と診断をされた時は、今回筋痛症が再発し長引いてきた時、もう生きる望みもないと思いました。

私は誤診で済みましたが、実際にその病になっている方たちが、

もっとみる
不条理な世の中/負けて勝つ!

不条理な世の中/負けて勝つ!

町内会線維筋痛症が再発してもうすぐ丸6年が経ちますが、私が自宅の町内会に闘病で顔を出せなくなったら、見た目では分からない病なので以前仲良く話していた人でも、こいつ町内会の行事を怠けやがってと誤解され外で会って挨拶しても返事すらしない人もいます。

私は意外とそういう人たちには別にいいやと思い、口では言い訳しないタイプなのですが、一部の年配の方たちには病のことを伝えると町内会とは関係なく自宅に話しに

もっとみる
得意・不得意の相対性/今はダメでも

得意・不得意の相対性/今はダメでも

バスケット関連が続いてすみませんが、前回の続編と思われて下さい。

事故に遭ってから大学2年まで先日投稿した内容でお伝えしたように、高校時代に事故に遭い大学に入った時はほとんど左肩筋肉の半分はない状態で運動神経も戻ってなく、3度目の手術を受けた浪人期間に体力もガタ落ち。

それでも何とか相変わらず走ることは出来たので大学では同好会に毛が生えたような準体育会に加入。そうは言ってもほぼ半数はインターハ

もっとみる
小出監督の言葉「せっかく負けたんだから」に勇気を頂いた!/英文追加再投稿

小出監督の言葉「せっかく負けたんだから」に勇気を頂いた!/英文追加再投稿

小出監督の言葉私は線維筋痛症再発4年半(今2020/11月で再発5年10ヶ月)、さすがにもう治らないのかと思ってしまう時も!? でも(英語は)諦めない。痛みを感じれば痛みを和らげるために夜中でも外に出て歩く。

そんな時に、先日亡くなった小出監督の「せっかく負けたんだから」の言葉に生きる勇気を頂き、「私もせっかく病気が再発したんだから」と思って、もう少し頑張ってみようか!

小出監督のご冥福を心

もっとみる
15歳の春と夏の大会

15歳の春と夏の大会

15歳の春、高校に入ってまだ1か月バスケット部には三年生3人と半強制的に入部させられた一年生5名、練習のきつさのために二年生全員が辞める。 つまりバスケット部は、三年生3人、一年生5人の計 8人。

三年生3人はかなりのレベルのプレーヤー、一年生5人の中で抜群にうまかった N君と何故か足だけが速い私がスタメンに選ばれた。同じ中学から入部したバスケ部キャプテンもいたのに、なぜ私が選ばれたのかは分から

もっとみる