マガジンのカバー画像

私の人生

8
私が体験したことをそのまま文字に起こしたnote。事実から不思議な体験まで。
運営しているクリエイター

記事一覧

東京に旅行に行きたくない

東京に旅行に行きたくない

今年のゴールデンウィーク、私は東京に旅行に行った。
U-FES.2023に参加するために。
レポ書いたのでぜひ読んでみて下さい

東京までは高速バスで向かった。
朝7:00には仙台駅に到着し、約6時間かけて東京へ向かった。
母親も一緒に行きたいというので二人で到着した。
母の東京旅行は9年振り、
あっちに行きたい、こっちに行きたいとはしゃぐ子供のような母に連れ回されながら2泊3日を過ごしました。

もっとみる
海を見るたび思い出す

海を見るたび思い出す

海を見て思い出すのは3歳の時、
家族で海に行った、私の初めての海の日。
私の物心がつく前。
そこの海にいた金髪少女、
私と同い年で、ヨーロッパ系の顔だった

海を見て思い出すのは小学校低学年の時、
お父さんの会社の方との親睦会みたいなものに着いて行った日。
網で魚を捕まえて引き上げた。
怖いもの知らずの私は、躊躇なく魚を触ったことに多くの大人が驚いた。

海を見て思い出すのは小学校高学年。
父親と

もっとみる
今は過去

今は過去

「今が一番若い」

ある日、YouTubeを見ていたら、YouTuberのかすちゃんがこんなことを言っていた。
「今が一番若いんだよ。」
当たり前のことだが、こういう風に考えたことはなかった。

43:52辺りに言っています。是非ご覧ください。

時間は勝手に過ぎていく。
嫌でも時間は流れていく。
もう朝かと思ったら、もう寝る時間。
貴方と出会えたと思ったら、もうさよならの時期がやって来て。
今な

もっとみる
私の声が届いた日

私の声が届いた日

私には人生の中で忘れられない瞬間がいくつかあります。
その中の一つを書き留めておこうと思います。

私は中学生の頃、生徒会に所属していました。
ポジションは書記で、
毎週集まって話し合うこともするような、
活発な生徒会でした。

私たちの代から校則を変えることができ、
卒業してからも、校則が少しずつ変化しているという話も聞きます。

その生徒会の最後の日。
引き継ぎの会みたいなのが全校集会であった

もっとみる
授業中に泣きました

授業中に泣きました

この前、部屋の掃除をしていたら沢山の手紙や年賀状などが出てきました。
これあるあるじゃないですか?笑
掃除中に手紙を見つけて読んじゃうの
久しぶりに見つけて、色々見てたら本当に懐かしくて
そしたら読んだことのなかった、
一度も剥がされていないセロハンテープで封をされていた手紙がありました。

これは今から8年も前の話。
私がまだ小学生だった頃。

その頃から、とても大人びていた私は
自分と周りとの

もっとみる
【3.11】小学生だった私-2

【3.11】小学生だった私-2

小学1年生だった私はいつの間にか大学1年生になりました。
嫌いだった玉ねぎも今は美味しく食べられるようになりました。
時の流れを感じた今、忘れないうちに記憶を残しておきます。

前回の記事を読んでいない方は是非そちらから読んでください。

数日たって、祖父母の安否確認をしようと試みました。
当時はまだ両親はガラケーで、今ほど回線が発達していない中、祖父母に連絡を取ろうと試みました。
自宅に電話をか

もっとみる
天使を見た話

天使を見た話

私は、中学2年生の時に天使を見た。
とは言っても、本当にそれが天使なのかはいまだに分からない。
だって、真っ白いまんまる頭に、真っ白い体に、真っ白い棒みたいな手足に、真っ白い虫みたいな羽がついていたから。

あの時は真夏の部活中。
(吹奏楽部だったので)音楽室の窓枠を上から下へとゆっくりと白い何かが落ちていくのが見えた。
雲?蜘蛛??いや蝶々???
もしかしてあれ、天使かも????

休憩時間

もっとみる
【3.11】小学生だった私-1

【3.11】小学生だった私-1

2011年3月11日と同じ卯年になった今年
あれから12年が経ちました。

当時の私は、小学校1年生。
生まれも育ちも石巻。
内陸の方に住んでいました。

あの日は金曜日で、歯医者に行く予定でした。
学校が終わり、母の車でそのまま向かうはずでした。

午後2:30頃
帰りの会が終わって、
「一緒に帰ろー!」
という友達に今日は歯医者に行くんだと伝えたのかは分からないが、昇降口を出た私
母親の車を見

もっとみる